もうすぐ春休みが終わりますね~。

明日は学童には行かないので、ひとまずお弁当作り終了~。
というわけで、ひたすらお弁当画像です(*^▽^*)

ずっと、わっぱの2段弁当箱を使ってたのですが、
1段深型も買ってみました!

深くなった分、詰め方も少し違うので、
模索中です。



園弁時代は、かなり凝って作ってたけど、
今や、弁当=仕事の日、なので、
そんな凝る余裕もなく、、、

持たせるだけで精一杯ですww


とにかくお弁当作りが苦行状態なので、
仕事のスケジュール的にゆっくりの日は、
パン屋で調達してから送っていくなどの手抜きも多々。

そんなこんなの春休みのお弁当作りは終わりましたけど、

あ、給食開始までまだ続くんやった、、、




{21283A07-6E1B-4615-AA4D-B84F46C43BE0}

ふりかけ嫌い。

と思ってたら、シナシナになってるのがイヤだったらしく、
小袋タイプの食べる直前にふりかけるのはOKとのこと。

新学期は導入してみます


{603EE4B9-2E64-4435-B24F-B47E3A2F283E}

フルーツも要らん、と朝に突然言われるww

チェリーも要らん、プチトマト嫌い、

で、赤ウインナーもカニカマもこんな日に限ってないしww


もう、どう詰めていいかもよくわからんし、とりあえず詰めました状態。

肉団子の楊枝、旗にすることすら忘れてるし。



{ADC9E908-5F84-4740-9FCC-EE926C3C5FE8}


やっぱ、2段の方がいい?


と思ったけど、もう、なんかいろいろわからないー時間ないーー



家ではフルーツ食べるのにねぇ??


ということで、強引に入れてみる。



{AE23712D-D5B8-4DA0-9FAC-6493A09E5527}

海苔、敷きつめタイプが最近のお気に入り。

これはシナシナになっててもいいらしい。

全面を一枚の海苔で覆うより、こういう敷き方が食べやすいんやって。


だんだん詰め方の感覚を取り戻してきた後半戦(笑)。



{05197DD4-E1F7-43A9-B137-609AC51C3F91}

深型に詰めるのもちょっと慣れてきた♪

買った時に、T字の仕切り板が入ってたんだけど、上手く使いこなせない。


パセリで手抜き彩作戦(笑)。


{543A7F92-DE52-422C-8607-C8667379E936}

このナフキン。

パルキア?ギアルガ?
んで、モンステラ??

学童のお楽しみ会で、布用のインクで好きなスタンプを押して作ったんやって~。

家でアイロンかけて、熱で定着させるもの。

キャラクタースタンプはわかるけど、モンステラって(笑)。


{D0141C0F-386F-4B53-91A0-18CCDB021C36}


結局のところ、一段深型と2段タイプ、どっちの方が容量多いのかよくわからず。

弁当箱を洗いに出してるかどうかで、翌日の弁当箱が決まる、みたいなことになってきてます。


{F9CC3063-C4E7-4FF0-AFEC-C5E731CCC997}


チャーハンの具が、からあげなので、けっこう食べ応えのあるチャーハンです。

が、見た目的にアッサリ。

きんぴらとか、箸やすめ的なものも入れれば良かったかも。


で、この日は、熱が出て学童早退。

家で食べて、普通に家でおかわりもしてた。

この量では足りんかったってことか??


(以上、スマホカメラorデジカメ撮影)


~~~~~~


さて、お弁当の撮り方のコツを少し。


{6A97A3A2-6F24-4BD6-A2EE-D40721B125C3}

私が昔から使っている、この板。

裏は茶色なので、気分や料理内容によって使う面を使い分けてます。

これがあると、キッチンやテーブルが散らかってても大丈夫。

いや、片付けろよ(笑)。



{46EB75E4-559B-45B1-A08B-A36FFD5DD0BB}


撮り方によって、下に箸置きなどを入れて、角度を調整することもあります。

少し、斜めにするだけでも変わりますよ


{A037592A-8CF3-43F7-ADCE-AA8ABFFCF09F}


同じような構図、角度ですけど、

遠近感を出して、手前を強調するか(写真左)、

中望遠レンズで撮ったような締まった写真にするか(写真右)、


こう撮らなきゃいけない、なんて決まりはないけど、

私はだいたい、写真右になるような撮り方をしています。


もちろんスマホでも同じことが言えますし、

使えるテクニックです。




ちなみにこちらは、一眼レフ・単焦点レンズ(50mm)で撮影。


単焦点レンズは「沼」なんて言われたりもよくしますが、

ホント、「私って上手いんちゃう??」と一気に思わせてくれちゃうレンズなので(笑)。


ボケっぷりが今までの写真への思いこみを崩してくれます。

そして、自分でピントを合わせるという習慣をつけるのにピッタリ!


単焦点レンズはホントに楽しいですよ♪




もっと知りたい方はスマホカメラ講座で♬

4/15 奈良桜井 
4/19 奈良橿原(JEUGIAカルチャー・3回連続講座)

4/27 大阪梅田
午前 基本編 /  午後 アプリ編