こんにちは!

暑いですね〜
今、JR奈良駅前で開催されているイベントに来てみました音譜



で、久しぶりに、講座で使用できるような比較サンプルを撮影!

今日は、水平についてですウインク


みなさんは、撮る時に水平を気にしていますか?

{E5898DCE-E749-48D7-A878-B53BB691E76D}

私は、グリッドライン使うことを講座でお伝えしています。

これが出ていると、構図も考えやすいし、水平・垂直を取りやすいからオススメです!


それから、レンズって歪みが出るんです。

その歪みのおかげで広く写せるんで、歪みがダメという話ではありません。


先日、オープンしたスタバを撮ってみました。


{55AEE2E9-D1EC-4473-801C-C54619F0995D}


ここから少し離れて、、、


{5701639D-9C68-4A1A-BFB8-946E3AB94041}

なんて事ない写真です。(↑例1)


{A28F7427-073C-4B5D-84F8-3B8F419305B4}

比べると、すごい傾きを感じますよねあせる(↑例2)

傾けて撮ると動きが出ます。
それを狙って傾けた場合、動きを出したいと思った意図が写真に現れます。

そうではなくて、撮る時に手が動いたとか、まっすぐ撮ったつもりが傾いちゃったとか、そういうのは、なんとなく違和感があります。

もちろん、コンテストなどで評価されるわけじゃないので、これが好き!という人もいると思います。



でも、私はアップする前に考えてほしいと思います。

傾いてる事について考えてほしいです。

考えた上でこのままアップするのか、
修正してからアップするのか。


撮影してすぐに撮り直せるならいいけど、後から傾きに気付いた場合は、iPhoneは『編集』機能で直せます。
(Androidは機種によって違います)
(角度補正のアプリはいろいろありますよ♬)

{59A1DE67-283A-4CBF-9D72-6C9BABABC99F}

これは、例1の写真です。

iPhone編集機能の角度補正のすごいところは、自動で傾きを直したものを推奨してくれますチョキ
もちろん、自分で調整もできますよ。


0の目盛りが撮影した元データです。

左の写真は、左端のビルを基準に水平を取りました。
屋上の部分が水平になりました。
でも、スタバのロゴマークの看板の支柱がめっちゃ傾いてますよね。

右の写真は、その支柱を基準にしたので、ビルの屋上は傾きました。



広角レンズ(標準レンズ)で撮っている以上、端は歪みや傾きが大きく出てしまいます。



まずは、この写真の主役はどれか、ということが大事です。

それと、この写真の中心はどこか、基準となるものが傾いてないか、などを考えます。



その上で、

{5535402C-3981-4625-9856-CEDFE85070B5}

傾いた写真をアップするのは、自分の世界観なので、自由だと思います。



アップする前に、水平・垂直なども一度見直してみてくださいね♬

あなたの写真が少しずつ変わり始めますよ音譜



8/23・梅田でのスマホカメラ講座、まだお席ありますので、写真の基本からアプリでの講座加工まで一気に学んで、素敵な写真をたくさん撮ってくださいねウインク


↑詳細・お申し込みはこちらからドキドキ