
息子のために電動歯ブラシを買いました。
人間、生まれ持った丈夫さと弱さがあるのか・・・
うちの息子の場合、目と耳はかなりいいんだけど、歯が弱くて。
私がちゃんと仕上げ磨きをしきれてなかったとかそういう原因もあると思うので、生まれつきとは言い難いけど、歯の検診ではまぁまぁの確率でひっかかります(ToT)
子どもに電動歯ブラシ、って発想が全然なかったので、今まで選択肢にすら入ってませんでした。
ずっと通ってる小児歯科でも、そういう話は出たことないし、電動歯ブラシを勧めるようなポスターとかも見かけない。
使わせてもいいのか気になって、
子どもにも使えるのか、何歳くらいから使えるのか、をググって調べてみたところ、
特に問題はなさそうでした♪
(参照*外部リンク)
・ 電動歯ブラシは子供が使っても大丈夫? 歯科医の見解まとめ
・ 子供に電動歯ブラシは何歳から使っていいの?選び方とおすすめの使い方をプロが解説。
ずっと通ってる小児歯科でも、そういう話は出たことないし、電動歯ブラシを勧めるようなポスターとかも見かけない。
使わせてもいいのか気になって、
子どもにも使えるのか、何歳くらいから使えるのか、をググって調べてみたところ、
特に問題はなさそうでした♪
(参照*外部リンク)
・ 電動歯ブラシは子供が使っても大丈夫? 歯科医の見解まとめ
・ 子供に電動歯ブラシは何歳から使っていいの?選び方とおすすめの使い方をプロが解説。
というか、私にとっては息子はずーーっと子どもですけど、すでに小学校高学年。
この検索に出てくる「子ども」とは、乳幼児を意味するような内容だったので、年齢的には問題なさそうです。
乳歯だと刺激が強すぎる場合もあるみたいです。
ほとんどもう永久歯だしね。
刺激ウンヌンも気になるけど、あと70年使うためには、今からしっかり磨いておかないとね。
そんなわけで、先日の楽天お買い物マラソンでポチ!
ええ、2つ!
2本目半額っていうので、ついつい(笑)。
私の分も一緒に買ってみました。
電動歯ブラシ、昔に使ってたことがあります。
今回買ったのは、かなりリーズナブルなもの。
ボディを共用で、ヘッドだけ2人分にすることも考えたんだけど、今回は1人1本ずつにしました。
いろいろ見てたら、3万とか5万円もする電動歯ブラシもあるんですね~、ビックリ!
2千円のものとは違うだろうけど・・・3万と5万の違いってどうなの?気になる・・・
リーズナブルなお値段のせいなのか、昔に使ってたものより振動がすごい気がしました(^_^;)
でも数日使ってたら気にならなくなってきたから慣れかな??
これで、次の歯科検診が虫歯ナシでクリアできますように~。
*息子の歯みがきへの率直な思いが衝撃すぎた話
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆おすすめ記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら
【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント