DSC01850

昔やってた「日本昔話」のアニメに出てきそうな風景ですね。

仙人とか、ヤマンバって、こういうトコに住んでたよね??

【親子ハイキング】奈良・大台ケ原 3・日出ヶ岳到着! の続きです。

来た道を戻るのではなく、ぐるっと回ってから帰ろうと思います。

と言っても、大蛇嵓までは行かずに、中道でショートカットの予定です。


DSC01857

カメハメハの展望デッキは、雲だらけ。

もうカメハメハは撮れそうになかったので、さっき撮っておいて良かった♡

ちなみにこれはブルゾンちえみのポーズらしいです。


その時の流行りのポーズが写真に残っていくので面白いです♪


DSC01864

さて、また階段をのぼります。

あ!

あじさい!!


標高が高いので、お花のシーズンもズレているのかもですね。

階段の下でひっそりと咲いてました( ´艸`)


DSC01873

振り返ると、さっき行ってた日出ヶ岳の展望台が見えました!

もうすっかり小さく見えます。

と、撮ってると・・・


DSC01874

ズンズン、サキサキ、先に行かれてしまうので要注意(;´Д`)ノ


待ってーーーーっっ!!

と、ちょうど、息子・かじゅーんのいる位置まで登ると、あとはまた下りになります。

DSC01880

正木峠です。

立ち枯れしたトウヒ。

真っ白のイメージだったんだけど、雨でぬれたからかな?

あまり白くはありませんでした~。


20代の頃に初めて来てこれを見た時は、温暖化とかそういう事情で枯れてしまったのかと思ったんですけど、台風だったり、シカだったり、いろいろな要因が重なり合ってこうなってしまったそうです。

この異様な光景が、これぞ大台ケ原!というのは、なんとも複雑な気持ちになりますねぇ。


DSC01881

かじゅーんは、私が追いつくまで休憩してたので・・・

私が追いついたら即出発する。

いやいや、私も休憩させてよー(;´Д`)ノ


DSC01884

マジ、待ってくださいっっ!


おててつないで、山道を一緒にテクテク・・・

なんていう、のどかな親子ハイキングのイメージはどこへやらww


でも、整備された道とは言え、あんまり離れるのは危険なので、お互いがペースを合わせながら行かないとだめですね。

DSC01892

この時で、AM6:30。

私たち以外は、全くいません。

あの駐車場の車のみなさんは一体何をしてはるんでしょう??


DSC01895

正木峠の後半に、フェンスがたくさんありました。


DSC01898

倒木の上に自生したトウヒの稚樹を保護するための『パッチディフェンス』と書いてありました。

生態系が狂ってしまって、ササが増え、ササ草原のようになってしまっているそうです。


DSC01896

こちらは『自然再生推進モデル事業』の案内板。

いろいろな取り組みがされているようですね。


DSC01897

正木峠は整備された道だったけど、急にボコボコの石の道になるし、めっちゃ狭い!

雨上がりで、葉っぱが濡れてるので、ズボン濡れました~ww


DSC01920

私たちが森に入ったと同時くらいに、太陽が出てきたみたい。

木漏れ日がキレイでした。


DSC01922

ボッコボコで、歩きにくいし、グネりやすいので気を付けねば!

DSC01928

水はけが悪いようで、水たまりがたくさんありました。


DSC01929

正木ヶ原の立て札がありました♪

ちょっと広場っぽくなってしましたよ~。


大台ケ原、場所によって全く雰囲気が違いますね。


続く~。
http://happycamera.blog.jp/archives/3176894.html






□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!     

更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*) 

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
【スマホで料理写真】美味しそうに写そう!
【写真のコツ】グリッド線、使ってますか?
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪


Instagram
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもありますよ♪

□■□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□■□
・8/29 夏休み企画☆子連れOK!子どもの撮り方教室(新大阪)
・9/29 プロフィール撮影会(奈良)

10月開講 3回完結 おしゃれ写真講座(奈良橿原)
10月開講 子どもの撮り方・一眼レフ講座(大阪市内)