DSC02048

夏休み・吉野旅行の続きです(*^▽^*)


大台ケ原からまたまた川上村へ戻ってきました。
前日から行きたいと思っていた神社に来ましたヨ♪


丹生川上神社上社
http://web1.kcn.jp/niukawakamijinja-kamisha/index.html
奈良県吉野郡川上村大字迫869-1


DSC02005

オレンジ色の旗がたくさん立てられていました。

ウォーリーを探せ的な、かじゅーんを探せ状態(笑)。

坂の下から駐車場がいくつかありますが、上りきったところに停めたので、わざわざ階段を下りて撮影しました。


DSC02009

日本遺産になっています。


DSC02017

本殿のある高さから見下ろすと、下に流れる川が鳥居の間から見えます。


DSC02019

丹生川上神社上社は、全国にたくさんある龍神さまをお祀りする神社の総本宮と言われています。

龍神さまは、水の神様。

雨量が多いこの地域。

水がないと私たちは生きていけません。
でも、水が多すぎても困ることが起きます。

雨は自然現象ですけど、生活を大きく左右するもの。

古来から、
雨が降ってほしい時には黒い馬を、
晴れてほしい時には白い馬を奉納していたとのこと。

時代とともに、生きた馬を生贄にするのは良くないということで、馬の絵を書いた札を奉納するようになり、それが絵馬の始まりとも言われています。

ヘェ~を10回押したいですね( ´艸`)


jpg2

こちらの神社は、大滝ダム建設の際に、旧境内が水没することとなったために新たに造営されたそうです。

DSC02067

写真奥が、吉野川です。

そちらへ進むと・・・

DSC02035

「本宮遥拝所(参入可)」と書かれてありました。


DSC02095

これは、帰りに撮ったものですけど、丹生川上神社上社のちょうど下に、昨日行った森と水の源流館のスチールドラゴンを見ることができました。

TOYOTA AQUA SOCIAL FES!!2017に参加してきました!前編
TOYOTA AQUA SOCIAL FES!!2017に参加してきました!後編


DSC02050のコピー

ダム建設時に発掘されたそうです。


DSC02061

丹生川上神社は、こちらが上社で、他に中社、下社があります。

どちらも御由緒は古く、そして未知な部分もあり・・・

奈良って、ホントに歴史が古いので、奈良市基準(1300年前)の感覚からすると、神代の話と直結していたりして古さの規模がハンパないです!!


よくネタにされるけど、「奈良で掘ったらなんか出る」というのはけっこう本当の話。

たまに歴史がガラリと変わってしまいそうなすごいものが出たりしますよね。

今も地面の下に歴史のいろいろな証拠が眠っていると思うと、ホントに奈良はロマンの土地です♡


DSC02030

樹齢600年という杉の神木が展示されていました。


DSC02039のコピー

せっかくなので入ってみましたヨ♪


DSC02081

親(私)の趣味で、寺社仏閣にしょっちゅう連れて行かれる息子。
お参りは楽しい様子♪


まだまだ吉野は行ったことないところがたくさんあります。
丹生川上神社、ぜひ中社と下社にも行ってみたいと思いました!


丹生川上神社上社
http://web1.kcn.jp/niukawakamijinja-kamisha/index.html
奈良県吉野郡川上村大字迫869-1



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!     

更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*) 

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
【スマホで料理写真】美味しそうに写そう!
【写真のコツ】グリッド線、使ってますか?
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪


Instagram
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもありますよ♪

□■□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□■□
・8/29 夏休み企画☆子連れOK!子どもの撮り方教室(新大阪)
・9/29 プロフィール撮影会(奈良)

10月開講 3回完結 おしゃれ写真講座(奈良橿原)
10月開講 子どもの撮り方・一眼レフ講座(大阪市内)