東日本大震災。


あれからもう7年ですね。

あの日はどんな風に過ごしてましたか?

我が家は、翌月に息子かじゅーんが入園を控え、遊び納めとばかりに月齢の近いベビー時代からの友達とよく遊んでいました。




FullSizeRender

2011年3月11日。
イチゴ狩りのあとのランチ中に、
地震が起こりました。

と言っても、奈良です。

震源地の東北からは、かなり離れています。



ランチしていたお店の隣の席の人が
「なんか揺れてない?」
と話しているのが聞こえ、
壁の紐が揺れてるのを見てわかった程度。

体感としての揺れはありませんでした。

そこへ、一緒にいるコのパパさんから
「大丈夫か?」という電話があり、
おおげさやな~なんて話してたんだけど、
テレビによるといろいろな被害が出ていて、
大阪でもビルだとかなり揺れがあったとのこと。

じゃあもう今日は帰ろっか~、と解散し、
帰宅後テレビをつけて、初めて事の大きさを
目の当たりにし愕然としたのでした。


FullSizeRender
↑テーブルに耳をくっつけると、ゴオーーって音がする、と子どもたちが言ってた様子。ホントに聞こえてたのかな?


当時、息子・かじゅーんは3歳。

小さい子どもがいる状況で、
もし被災してライフラインが止まったり、
避難所生活せざるを得ないとしたら・・・
ということをいろいろ考えました。

こちら関西では、
数年以内に南海トラフ巨大地震が起きると
言われています。

今すぐではないにしろ、
やはり想定しておく必要がありますね。



□■□■□■□■□




当時、私がまず考えたのは、
被災による生活や環境の変化による
ストレスの軽減。

普段の生活が便利なほど、
避難所の不便さはストレスになるでしょう。


衛生面は特にそう。


わざわざ汚く、不潔にすることはないけど、
許容範囲での慣れはある方がいいなと。


あと、電気やガスが止まっていても
暮らせる術は身につけておく方がいいな、
被災した時に使えるグッズを揃えておく方が
いいな、などなど、いろいろ考えて総合的に
これがベスト!と思って、


キャンプ
始めました( ´艸`)

と、なったのです。



これは、楽しい経験もいっぱいできたので、
やってみてホント良かったです。

母子家庭でもその気になれば何でもできますよ♪

最近はキャンプはごぶさたですけど、
グッズは一通り揃ってます。




↑この真夏の停電では、
大きめクーラーボックスが超役に立ちました!



□■□■□■□■□



グッズはあるけど、
食材ストックは全然してなかった我が家。

2人暮らしなので大量買いすると、
腐らせたり賞味期限切れになることが
よくあります、、、(ー ー;)



食費の節約って、安いもの買うより、
食べずに処分することが最大の無駄なので、
そこに気を付けるだけで全然違う!

と気付いてからは、
多めには買わない主義でしたが・・・
 



FullSizeRender

年末にお会いした

RIEさんのこの本には、
無印グッズのアレやコレやがたくさん載ってて、
どれもすっごい素敵でわかりやすくて魅力的!




その中で、最後の章に
「安心・安全な暮らし」というタイトルで、
熊本地震についての経験が書かれてあり、
とても印象深く、私もやらねば!!と思いました。



ブログにも当時のリアルタイムでの更新や、
振り返ってみての記事があるので、
人ごとと思わずに、ぜひ読んでみてほしいです。

防災マニュアル的なものは、
すでにたくさんあるけれど、
実際に経験した人の話は説得力が違いますよね。


そんなわけで!

ストックゼロからの~、

まずは「持つ」ことから
始めてみました。


jpg20


実は、コストコへのメインの目的はコレ!

非常食のストック
買いたかったのです。

ロティサリーチキンも目的だったけどね(笑)。




□■□■□■□■□



いかにも非常食!なものではなく、
普段にも使えるものをストックしておきたいと
思ってました。

地震などの天災は、
「忘れた頃に来る」という諺のように、
日常生活では対策も優先順位が低くなりがち。


実際、私も「用意しとかなあかんな~」と、
1月から思ってたのに、
行動に移したのが3月ww



この間に地震は起きなかったけど、
私がインフルエンザでダウンして寝込んだり、
大雪で買い物行けない!?という状況が起きて、
家に食材ストックは必要だと感じました。




□■□■□■□■□




正直、近所のスーパーでも買えるだろうけど、
近所だとどうしても普通の食材を買っちゃって、
非常食を買おうって気にならない(笑)。



だから、コストコで、
せっかく来たんだから買わなきゃ損!
くらいの気持ちで、
予算1万円で気合い入れて行ったんだけど、

・クノールスープセレクション 1,398円
・日清 バラエティパック袋麺 1238円
・ケロッグ バラエティボックス 998円

3,634円でした!
意外に安かった(笑)。



□■□■□■□■□



なんせ2人家族なので、
1つのものが大量にあっても飽きるので。

できるだけ、いろいろな味やタイプが入った
アソートものを選びました♪




jpg20

これに移し替えてピッタリでした↓
グレーはもう廃番なのかなー?


今回は、
乾麺3種、粉スープ3種、シリアル4種を
買いました。



買って保管しっぱなしじゃなくて、
定期的に食べ比べて好きな味リサーチしながら、
少しずつストックの内容を充実させていきたいと思います!





jpg20

そして、ストックに欠かせないのが、
お水!


10リットルをストックするのだとしても、

2リットルを5本より、
500mlを20本!!
がいいそうですよ♬



うちは、普段の外出時にも
よく500mlのミネラルウォーターを
定価のコンビニや自販機で買ってしまうので、
ここから使うようにしよう(^_^;)




jpg20

そんなこんなで。

パントリーみたいな素敵な収納スペースは
ないので、置き場所については
これから検討して行きます。



サイズ的には、グレーのストッカーの上に、
水の段ボールがベストだけど、
そうするとストッカー開けるために
毎回重たい段ボールをどかす手間がかかるから
めんどくさくなるよねー。



あと、段ボールも取り出しやすいように
この置き方にしたけど、どう考えても
埃が気になるので、早々にどうにかしたい。




jpg20

早速、食べてるし(笑)。

買い置き、という習慣がほぼゼロだったので、
いいきっかけになりました。





□■□■□■□■□





東北大震災だけでなく、
いろいろな災害が時とともに報道されなくなり、
忘れられがちですね。

1日も早い復興をお祈りしています。




そして、いつかまた起こるかもしれない災害に、
同じ悲しみや混乱が少なくて済むよう、
防災について、今一度見直していこうとおもいます。










□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡


ブログ更新の励みになっています!

応援クリック、いつもありがとうございます♪
Instagram
image
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪

□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□
全て開催終了しています。
3/12(月)スマホカメラレッスン(全3回)橿原(体験会)
3/13(火)スマホアプリで写真加工レッスン 奈良市【リンク先記事後半に詳細あります】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
3/27(火)スマホで写真教室 全3回(大和郡山)(体験会)
3/28(水)「奈良の世界遺産を撮ろう講座」(体験説明会)


「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから

☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影 右矢印 【撮影プラン・料金】
 
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
  ラブレター 【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。

【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)

・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)  
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】