セブンイレブンのPBは、子供も大人も大満足の美味しさ!

前記事では、セブンイレブンの冷凍食品、
・胡麻が濃厚な担々麺
・香ばしい焼鳥炭火焼
を食べました♪
今回は、コチラです( ´艸`)
セブンイレブン*レンジで牛カルビ焼き
想像つくかもしれませんけど。
これは息子用です。
しかーも!
このレンジで牛カルビ焼きを食べたいと、
前日に、冷凍庫にあるのを見つけられてリクエストされていたので。
朝ごはんです!!
朝からどんだけガッツリ??

パッケージの袋にちょっと切り込みを入れて、レンジにIN!
チラっと見ると、袋がパンパンに膨らんでいます。
冷凍食品のレンジ調理系は、袋のパンパン具合がすごいですよね~。
チン!って鳴ったら、出来上がり~
ごはんに乗っけて~っていうので、ON!
丼って、洗い物が少なくて済む楽なヤツです♪
ホントは、ブログ用にレタスのような葉ものを添えたり、副菜を置いたり~って映え~な感じにしたかったんだけど(笑)。
ええから早よしてw
と、奪われたので、これにて失礼<(_ _)>
このレンジで牛カルビ焼き、パッケージのサイズは、香ばしい焼鳥炭火焼より大きいですが、内容量はそんな変わらない気がしました。
厳密に言うと、
・香ばしい焼鳥炭火焼・・・140g
・レンジで牛カルビ焼き・・・110g
と書いてありました。
パッケージサイズが大きい 、イコール、いっぱい入ってるとつい思ってしまうので、
買う時は、内容量も要チェックですね。
わかりやすく、パッケージの表面に書いてくれてるのが嬉しいところです♪
このレンジで牛カルビ焼きは、税抜き276円でした。
この楽さに慣れたら、普通にイチから作るのがものすごく面倒になってしまう可能性大ですね~。
で、息子・かじゅーんは、
「毎日、これ(セブンの冷凍おかず、ただし肉)でいいよ♡」とか言う。
私が毎日がんばって作ってるごはんって一体、、、w
息子の丼は、白ごはんの上に乗っけただけでしたがw
こちらは私のおひとりランチってことで、ハリキって盛り付けてみました♪
セブンイレブンのPB、セブンプレミアムの中でも一際目立つ、
プレミアムゴールド~~!!
もっちり食感 金の食パンです♪
厚切り2枚入りで、税抜き138円。
いつもはスーパーの普通の食パン、1斤150~200円くらいのを買ってるので、これは高級!
袋の口のとこに、
焼かずにそのまま
食べてもおいしい
と、デッカく書かれたタグが付いてました。
こりゃ、焼かずにそのまま食べてみなきゃですね♪
というわけで、
・焼かずにそのまま
・KALDIの たらこスプレッド
・いちごジャム
と、3種類用意して、食べ比べ~
カルディのたらこスプレッドのレポ↓
ぶっちゃけ、このたらこスプレッドは美味しくて濃厚です。
だから、こんなん塗ってもーたら、
食パンの味
わからんやんw
しかも、最初に食べた(笑)。
というわけで、改めましてw
何も塗ってなくて、焼いてもない食パンから食べ始めようとした時に!
<おいしい召し上がり方>
電子レンジで温めると、よりおいしく召し上がれます。
と、書いてあるのを発見!
焼かずにそのまま、ちゃうんかーーい!とツッコミかけたけど、
確かに、焼かずに、ではあるね。
チンだから。
せっかく勧めてくれてるから、レンジでチンしてみよう。
パッケージには1枚500w35秒って書いてるけど、
ミニサイズなので、15秒くらいチンしてみました。
(食べかけじゃないよ、手でちぎったのよ)
チンしてみたところ・・・
これがもう、
ふわっふわ~(ノ´▽`)ノ
ちょっ、どうなってんの??
ってくらい、甘くてふわふわ♡
たまに、パッサパサの残念な食パンあるけど・・・
同じ食パンってカテゴリーにしたらあかんくらい、ふわっふわ♡
たらこスプレッドも、いちごジャムも美味しいけど。
これなら、ホント、何も付けなくて良かったわー。
セブンイレブン、恐るべし!!
セブンイレブン*海老と野菜のアヒージョ風

今回、ドーンといっぱい買ってきた中での、ごはんモノはこれが最後です。
海老と野菜のアヒージョ風
123g、税抜き・288円
アヒージョ、じゃなくて、
アヒージョ風、なんですね。
で、アヒージョって普通によく言っちゃうけど、
アヒージョの定義ってなんだろ?と調べてみたら、
日本では、「アヒージョ」というが、アヒージョはニンニク自体のことであり、料理のことは正しくは「(食材名) アル アヒージョ」
Wikipedia アヒージョより引用
ニンニクって意味だったんですね。
料理名ではなかったのか!
ってことは、ニンニク風??
ま、細かいことは置いておこう(笑)。

今回のセブンイレブンのPB食品をいろいろ食べてみて思ったのが、
中身がたっぷり!
パッケージ(トレー)と内容物のバランスもあるだろうけど、
とにかく、たっぷり感をすごい感じました。
別商品ですが・・・
例えば、ポテチって割れ防止のために、空気パンパンに入ってるじゃないですか。
そうすると、開封した時に、中身が半分くらいしかなくて、少なっっ!って毎回思いますw
割れ防止、って聞いてからは仕方ないな~って思ってるけど、最初は、ぼったくりか!って思いましたもんね(笑)。
今回セブンイレブンで買ったのは、どれも300円以下(税抜き)という低価格でありながら、
いっぱい入ってる!
100gって量は多くはないけど、満足度が高いのはそういう部分もあるのかな~と感じました。
話がそれましたがw
この海老と野菜のアヒージョ風は、
海老が3匹、
じゃがいもが3つ、
ブロッコリーが大量!
でした♪
メインはもちろん海老なんだけど。
私としては、ニンニクオイルにひたひたになったブロッコリーが絶品すぎて♡
ブロッコリー目当てにリピしたい気分です♪
------------------------
いや~、ホント、冷凍食品がこんなに進化してたなんてビックリです。
しかも、コンビニの冷凍食品なんて、全くのノーマークで。
他のもいろいろ試してみたくなりました♪
冷蔵の「金のハンバーグ」がオススメですよ♪
— LIU(リウ) (@LIU83414453) September 20, 2019
LIUさんオススメの金のハンバーグが気になるー♡
また、お菓子レポも書きますね♪
ではでは
【オススメ*奈良の美味しいもの】
http://happycamera.blog.jp/archives/14196877.html
http://happycamera.blog.jp/archives/11101417.html
【美味しそうに撮るコツ】
http://happycamera.blog.jp/archives/1474190.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓





にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
