IMG_3221

2019年度 第2回
日本漢字能力検定

本日、親子受験してきました。


今回の私の会場(奈良市)は、

奈良女子大学でした♪
(前回は、別の大学)

校舎がめちゃくちゃ可愛い~(ノ´▽`)ノ






親子受験で悩むポイント


日本漢字能力検定 公式HP
https://www.kanken.or.jp/kanken/



日本漢字能力検定(以下、漢検)は、

小1レベルの10級から、1級まであります。


1級と2級は、準1級と準2級もあるので、

全部で12の級があります。




悩み①何級を受けるか?



何級を受ければいいか?

は、その人の漢字能力によります。
(身も蓋もないw)




小学生の場合、

〇級が〇年生相当という目安がありますが、


気にしない!!


3年生が、3年生相当の8級を受ける。

↑これ普通のようで、今10月なので、
まだ3年生の漢字全部は学校では習ってません。


習い終えてる1学年下の級でもいいし、

基礎からの確実に&その確認、

って意味で10級から順に受けてもいいと思います。


ちなみに、うちは2学年下の級で受験。


去年の初受験、息子は4年生で。

ぶっちゃけ、10級から順に受けさせようかと思いました。

それくらい漢字能力がヤバかった(꒪д꒪II


ただ、過去問見てると、10級は簡単すぎて、

合格に向けて頑張る!

というプロセス重視でいきたい私としては、微妙だったので9級で受験しました。


無事に合格できて、今年は1つ上の級の8級受験。

5年生になったので、今回も2学年下の級になります。


私は、学生時代に2級合格してるけど、もはや過去の栄光、、、

何年か前に3級の過去問やったら全然わからなかったほど。

でもおかげさまで、準2級を合格したので、今回は2級です。


過去問で自分のレベルを知って、


ちょっと難しいけど、
がんばれば合格できる


という級がいいと思います。

いつかは、自分の学年より上の級を受けてほしいですけどね~(笑)。




今日の実際の様子ですが、

2級はシニア層もけっこういます。

あと、どう見ても小学生、なんならうちの子(小5)よりも小さいコも受けてましたΣ(・ω・ノ)ノ!


で、8級の方は、息子談ですが、

教室は、受験生がスカスカだったとのこと。

そう、昨日の運動会が雨で延期になった学校がたくさんあったからですねぇ。

友人も、まさに運動会で行けなくなった~と言ってました。


あと、推定50代?っぽい女性もいたとのこと。


ホント、年齢を問わず、誰でもチャレンジできる検定ですね。




悩み②受験時間


子どもだけの受験なら、親は送り迎えをすればいいだけですが。

親子受験となると状況は変わります。

親子で同じ級を受けるなら、同じ時間に始まって、終了も同じなので問題なし。


ただ、漢検を親子受験するって、

そんな親はだいたい、


漢字好き(笑)。

だから、一緒の級を受けるってのは、あまりないと思います。



が、級によっては、開始時間が同じです。


IMG_3231

HPの検定時間を見てもわかるんですけど、

準2級は、8、9、10級と同じ時間にスタートします。


なので、親が準2級、子どもが8~10級、からチャレンジするのオススメです。

実際、我が家の去年の受験は、この組み合わせでした。


ただ、受験時間が準2級の方が長いです。

つまり終わる時間が遅いのです。

待ち合わせ場所を、しっかり決めておくのが大事です。

私はやってないけど、子どもの受ける教室の係りの人に、親も別の教室で受験してることなどを伝えておくのもいいかもしれないですね。


受験時間がズレていた今回については後半でレポします。




悩み③プライドなど


子ども
→自分の学年より下の級を受けるのは恥ずかしい、
→落ちたらカッコ悪い


→勉強時間がなかなか取れない
→記憶力の低下
→親としてのプライド


いろいろあると思いますけど、


気にしない!


個人受験なら、周りはほぼ見知らぬ人。

自分の学年や年齢も知らないし、合否も知られることはありません。


で、子どもが受かって、親が落ちたら、親の立場が、プライドが~~~

逆に、親が受かって、子どもが落ちたら拗ねるかも~~、イヤな思いでやる気なくすかも~~~



そんなの気にしてもしょうがない!


大人になるまでに、模試や検定、学校の受験などがあります。

それの場馴れの1つだと思うし、


ライバルは自分だ!
(カッコイイこと言ってみた!)



そういう私も去年は受験前にあれこれ考えちゃったんですけどね。

私だけ合格したら気まずいなー、とか、
今以上に苦手意識とか持ったらどうしよーってね。


結果的に合格したこともあって、

息子は意外と受験を楽しんでます。
(試験勉強は相変わらず不機嫌になるw)

私もサビきった脳ミソをフル回転する、いい機会だと考えるようにしています。


あれこれ悩むくらいなら、


とにかく受けてみて!


合格のために、がんばって問題をたくさん解いた。

これだけでも十分の価値はあると思います♪

それに、落ちたって、年に3回も開催してるのでまた受ければいいだけ。

高校や大学受験なんかに比べたら、全然気楽だし


合格まで諦めずにがんばる。

これが大事かなーって思います。






漢検 親子受験*当日レポ


今回は、親子受験(私と息子)の受験開始時間が1時間以上ズレていました。

私は大人だし、1人行動大好きなので、どこかで時間をつぶすのは楽勝です。

でも、小5の息子が1人でカフェで・・・ってわけにもいかない。



実は・・・

IMG_3230


これは、会場によって違うのかもしれないけど、

控室なる教室が用意されていました。


入ってみると、すでに小学生が10人弱。

で、私が2級の試験が終わってから行くと、聞こえてくる会話がほぼ同じ(笑)。


そう、親が受験してる間、

ここで子どもたちは待ってたのです。



その後、子どもの受験時間になると、大人はちらほら少なくなりました。

親(大人)はじっとこの部屋で待たずに出かけちゃう人もいますよね。


私は、控室の教室にずっといて、今やった問題の答え合わせをスマホで必死にやってました~。

すんごいビミョーな点数で安心できない(;´Д`)ノ






漢字検定*受験備忘録


学生ならこういうの当たり前かもしれないけど、試験なんて非日常な我が家。

昔とは違う光景に驚きました!

そのあたりの記録&何かの参考になれば♪



消しカス入れを持参してる人を発見!


普段は、ペン(こすって消えるタイプ)を愛用しています。

でも、試験は鉛筆かシャーペン、そして消しゴム。

これは、私の学生時代から変わってないですね。


ただ、今日ビックリしたのは、試験終了後に、

机の消しカスを、小さなレジ袋に集めて入れて持ち帰ってる人がいたこと!

それも、数人いました!


消しカス、床に落とせば机はキレイになるけど、床に散乱しますもんね。

なるほどなるほど。

これっていまどきのマナーみたいなものなんでしょうか?

すごくいいな、と思いました。



で、私は・・・

IMG_3232

ペンケースがコレなもんで、

ここに入れて持ち帰りました。


ペンケースてっ(笑)。





準2級以上は証明写真が要ります。


IMG_3212


前回の準2級受験で、写真が要ることはわかってたはずなのに。


前日の夜になって慌てる私ww


で、前日の夜に、部屋で自撮りして、

明るさとか美肌とかちょっと(?)調整して、

当日の朝(ええ今朝です)、

コンビニでプリントしました。


→ 証明写真の詳しい操作手順はこちら

200円で出来るし、撮り直しも補正も自分好みにできて最高です。



▽ このアプリからプリントすると、30円くらいでできるみたいです!

履歴書カメラ

履歴書カメラ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ




お値段以上に、

もっと早く準備しろ!と言いたいですw




合格点、○%程度って何?


今回、マジで難しかったーーー(;´Д`)ノ

初めて見聞きするものが多数すぎました。


特に、四字熟語は、今までの人生で聞いたこともないものばかりで、頭がパンクしまくりでした。



IMG_3234


買ったテキスト2つは、全部やりきりました。


過去問5回分のテキストと、

直前対策ドリル(問題集&過去問2回)、

あと、漢検アプリや、四字熟語アプリなんかも使いました。


とにかく、すっかり書く習慣から遠ざかってるので、すぐ手がだるくなって長時間書けない。

書けなくなったら、アプリでピコピコ。

書く系も指でなぞるだけだし、選択系はタップだけ。

お風呂でもちょこちょこやってました。



が、全然わからないーーー

いざ、受験したら、また初耳単語が多発してました。


自己採点は、156点。

合格点は、200点満点の80%程度。


いや、程度ってなに??

160点と言いきってほしいw

程度ってことは、156点でもいけるかもしれないの??

すごい微妙な点数に、合否発表までモヤり続けますww



何はともあれ、漢検 親子受験、

無事に終了して、脱力中~~





漢検 親子受験*おまけ



IMG_3237


奈良女って言や~、

日本でたった2つしかない国立の女子大!

もう1つは、お茶の水ですね。


そんな日本中からここを目指してくる人がたくさんいる奈良自慢の大学です。


と言っても、用事がなけりゃ行くこともないし、身近に感じる機会もあまりない。

将来、息子が大学に行くかどうかはわからないけど。

大学ってどんなとこ?

のイメージの1つとして、こういう形で中に入れるのっていいですよね。


前回の会場だった大学とは、ここが違ってた、とか、この大学には○○があった、とか、子どもって大人とはまた違う目線でいろいろ見てますね~。


習ってる公文の教室でも漢検は実施してます。

そっちでみんなと一緒に受けるか、またこういう大学で受けるかを聞いたら、次回も大学がいいとのこと。


もう受けたくないとか言われるかと思ってたから、この反応にビックリ&ちょっと嬉しくなりました♪




IMG_3241

からの~、打ち上げ焼肉( ´艸`)


合格のお祝いに、ってするのもアリだろうけど、

結果はどうであれ、私に怒られたりバトルしながら過去問5回がんばったのは事実。


で、私も今回はめちゃくちゃがんばった!

一夜漬けすぎて時間足りなかったけど、ホントに最後の詰め込みはめちゃくちゃがんばりました。


こういう、何かの目標にために集中してがんばるのも時には必要。


結果も大事だけど、

努力すること、チャレンジすることを

覚えてほしいと思っています。




ではでは~



*追記*2019.12.04*
結果が来ました~









【息子お勉強*関連記事】
▽ 去年の漢検 親子受験の結果



▽ その後、公文を夏休みから始めて、もう1年ちょい



▽ 公文の英語、楽しいみたい♪



▽ ゲームスタンスで楽しみながら目的を果たすのが理想。


最近、思春期突入?反抗期??
すぐ不機嫌になるから、めんどくせーww






□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓     




Instagram
image



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










欲しいものリスト&購入品はこちら↓
FullSizeRender





■子どもの成長アルバム作り 関連記事■


■男子育児あるある*関連記事■