
タイトルの通りですが、
スマホ用のタッチペンを使い出したところ、
もうこれ無しにはスマホが使えないレベルに
生活必需品になりました∩(´∀`)∩ワァイ♪

まさかの、100均(笑)。
ホント、マジで100均すごいー!!
ありがたや〜
今回は、ダイソーで2種類の
スマホ用タッチペンを買ってきました。
セリアにも売ってましたよ〜

100均だからなのか、
使いすぎのせいなのか、
扱いが雑だったならなのか、
先の部分(タッチの大事なとこ)が
取れてしまったから買い直しに。
壊れて買い直すって言っても、
100均ですからね♬
超・気軽です(*´艸`)

ペン先に、透明の丸いのが付いてる方を
気に入ってるんですけど、
右みたいなヤツも、実は使いやすいかな?
と、試しに買ってみました!
だって、100均だから♬
ピンクの方は、タッチペン側を持つ時にクリップが邪魔ってのもあるけど、反応が悪いのがあかんかった、、、。
— eri@のんびり暮らすフォトグラファー (@erihappycamera) May 26, 2021
円形パーツ付きの方が反応いい! https://t.co/4BCCynoUz6 pic.twitter.com/tTNXq2u8F8
途中で全然反応してくれなくて、
ダメだこりゃ状態。
反応してくれないのはストレスですねぇ。
やっぱり、先っぽに、
透明の円形パーツが付いてるタイプが
使いやすい〜(ノ´∀`)ノ
______________________________
ただね、その円形パーツに傷があったのか、
滑りが悪いな〜と思って見てみたら、

保護フィルムが傷だらけ(꒪д꒪II ローラ…
だから、保護フィルムも貼り替えました。

保護フィルムも100均です。
ちなみに、傷だらけになったものも100均です。
いつも保護フィルムは100均なんで、
ちょっとでもヒビが入ってきたら
すぐに貼り替えてます。

ただ、今回、前のフィルムを剥がす時に、
剥がした瞬間に落下、しかも液晶画面側を
テーブルの脚に激突させるという、
血の気引きまくり事件が起きまして(꒪д꒪II
保護フィルムを剥がして、貼る、
この隙間のタイミングで割るとか、
最悪すぎだろ、、、
と、ホントに血の気引いたけど、
なんとか無事でした♡良かったー!!
でも、最近は割れでもしない限り、
スマホを買い替えるタイミングがないので、
まぁ、その時はその時かな〜と思ってますけどね。
で、貼ってみたら、

青っっ!!ฅ(º ロ º ฅ)!
パッケージ見たら、
ブルーライトカットって書いてありました。
iPhone、意外と規格がいろいろあるので、
私のiPhone X用がなかなか見つからなくて
たぶんこれしかなくて、見つけた喜びで
効果とかあんまり見てなかった、、、
えぇ、早とちりのうっかりは得意技です。
こうやって見ると、めっちゃ青いけど、
使う分には、画面が青いとかはないです。
たぶん、問題ないはず。知らんけど(笑)。

あ、そうそう、
セリアで買ったものは、
タッチペンだけのタイプだったけど、
ダイソーのは、見た目は同じなのに、
ボールペン付きです。
ピンクの方なんて、2色も!
でも、私は要らないんですよね〜(^ω^;)
外出する時、かばんに入れてペン先が出てると、
かばんにボールペンの跡がついたりしますよねw
それに我が家には、ペンが大量にあるから
これ以上、ペンなるものは増やしたくない。
で、ややこしいから、ちょっと心痛むけど、
ボールペンの芯は抜いて使ってます。
______________________________
インスタで写真レクチャーの投稿を始めた時、
iPhoneの写真、12,000枚くらいだったのが、
今、14,799枚、、、(⊙⊙)!!
始めて、1ヶ月ちょいですよ(笑)。
このペース、ヤバいですね(≧▽≦)
毎日長時間ずっと指で操作してると、
だんだん指の感覚が変な感じになってきて、
こしょばいというか、気持ち悪いというか
触ってられなくなってしまうから、
けっこう切実に困ってたんです。
腱鞘炎になったり、頭痛にやられたり
まぁまぁ体張ってますね(笑)。
だから、もうこの100均のスマホ用タッチペンが
なかったら、インスタのレクチャー記事、
毎日続けられてなかったかも??
ホント、タッチペン様様です♡
良かったら使ってみてくださ〜い!
ではまた〜
【100均*スマホ写真グッズ】
これ、めっちゃお気に入り&オススメなのに、どこのセリアでも、見かけない、、、。たまたまなのか、廃盤なのか、、、
この商品レポの写真の、下に敷いてるの、セリアのフォトジェニックシートです。
100均で、4枚8柄入りが買えるとか、コスパ良すぎ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣 息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た

コメント