IMG_7958

一足早くインスタにこの星空写真を投稿しましたが、

夏休みスタートと同時に、

無人島キャンプに行ってきました!!


無人島と言っても、行き先はキャンプ施設。

完全無人ではないけど、かなりアナログな時間でした。


電化製品があまり使えない上に、


ほぼ圏外w

これはマジでツラかった。。。

そんな2泊3日の旅を忘れないうちに書いていきまーす♪



DSC00133.jpg25

まずは、地元最寄り駅まで車です。

いつも使ってる有人駐車場なので、オバちゃんに旅行中置かせてほしいと話して、3日分の料金をお支払い。

バスやタクシーっていう選択肢も考えたんだけど、うちはバス停まで上り坂10分なので、それだけで汗だくになりそうなので、車にしました。


なんせ無人島。

お金さえあれば現地調達できる!


という必殺技が使えないエリア。


かと言って、あまり荷物を多くできない事情もあるのです。

いろいろ考えて、重たいハード系のスーツケースではなく、ソフトタイプを新たに購入。

黒なので、仕事にも使えそうだしね♪


DSC00134.jpg25

春休みに姫路に行った時は車でした♪

(参照)
母子旅2018☆姫路へGo! in ホテル日航姫路
【春休み旅行2018】桜満開!美しさと、ARで楽しむ世界遺産 姫路城
【姫路セントラルパーク】まるでサバンナ!マイカーで巡る動物園レポ


今回は電車で、行きは近鉄で鶴橋でJR環状線に乗り換えてから、大阪駅で姫路行きの新快速。

帰りは、姫路から三宮までJR、阪神三宮からは奈良駅まで直通なので、乗り換えは1回だけ!

奈良から姫路、近くはないけど乗ってしまえばすぐだな~という感想。

私はスマホ見たり景色見たり爆睡したりと、余裕で乗ってられるけど、車慣れしてる息子にはちょっと退屈だった様子。


今回のキャンプは、息子のベビー時代からの幼馴染み5人組の恒例旅行!

元は奈良で知り合ったものの、今は住んでる地域がバラバラなので、姫路駅で待ち合わせ。

でも、この大阪駅からの新快速に乗ったら、同じ車両で一緒に行くお友達とバッタリ!



DSC00140.jpg25.jpg25

まさか、こんなすぐにまた姫路城を見ることができるなんて(笑)。


さて、待ち合わせには少し早かったので、駅前の商業施設で翌日の朝ゴハンになりそうなパンを買おうとなり・・・

でも、息子好みのものがなく、結局また駅改札横のコンビニに戻り・・・

そんなのんびりしてたわけではないんだけど・・・


我が家だけ、姫路駅から港まで行くバスに、


乗り遅れたー(;´Д`)ノ



すっごいアクシデントが原因ではないけど。

わざとでもないし、誰が悪いってことでもない。

あーあーあーあーーーー(ToT)/~~~

もう仕方ない、次のバスに乗って、次の船に乗って。

みんなとは遅れるけど、あとから追いかけよう、って思ったの。


で、観光案内センターに次の船の時刻を聞きに行って、

驚愕!!



家島という島には、家もたくさんあるし学校もあるので船の便は多いらしいけど、私たちの行き先の島は、自然体験センターしかない島なので、そこに用事のある人しか行かない場所。

つまり。

船は予約チャーター制。


乗る予定の船に乗り遅れた場合。

もしかすると、この日はもう島に行かれない可能性も・・・


マジすかww



DSC00144.jpg25

というわけで。


駅から港まで、バスで約30分。

予定の船に乗るしか選択肢はなく、そのためにはタクシーという選択肢しかなく、タクシー乗り場までダッシュして。

みんなから10分くらい遅れてから駅を出発。

タクシーのオッチャンに裏道から急いで向かってもらって、

なんとか間に合った~~(;´Д`)ノ



ちなみに、大人1人子ども1人のバス運賃の合計約500円。

コンビニに行かずに、バスに乗ってたら500円で行かれた港ですけど。


タクシー代は、約5倍の、


2,500円かかりましたw

高いおにぎりになったよ、、とほほw



DSC00155.jpg25

さてさて、船は約40分。

海ナシ県・奈良県民!

海への憧れはハンパないです( ´艸`)


総勢14人、なんとか無事に島に到着!

着いたらパラダイス~~♪

ではなく、まず最初の難関w


DSC00166.jpg25

坂道っっ!!
上り坂っっ(;´Д`)ノ


そう、これを事前に聞いてたので、あまり荷物は増やしたくない、重くしたくないと思ってたのです。

猛暑の真っ昼間。

重い荷物を背負って、引っ張って。

何のバツゲーム??(笑)。


DSC00169.jpg25

山頂にあった、怒り、いや、錨。

ちなみに漢字だと、石製が碇、鉄製が錨だそうです。


DSC00168.jpg25

チラッと見える海!

嬉しくなって、ついダッシュ!


DSC00171.jpg25

汗だくのクタクタのヘロヘロになった時に見たこの景色。

3倍感動できます♪

めっちゃキレイ~~~(ノ´▽`)ノ


DSC00173.jpg25

ここからは、下り坂。

さぞかし楽できるであろうと予想するも・・・


DSC00176.jpg25

土の道ではないし、砂利の道でもない。

舗装された道ではあるけれど、このガタガタが振動となって地味に疲れを倍増させる・・・


とまぁ、文句もネタにして笑いながら歩く大人たち♪

それに対して、不機嫌さを直球でぶつけてくる子どもたちw


なんやかんやで、無事に受付に到着!

施設利用の説明を聞いたあと、寝泊まりするロッジへ移動。


DSC00184.jpg25

砂利っっ!!
しかも階段っっ!!



ガタガタアスファルト様に文句を言ってしまったことを激しく反省いたしますww



□■□■□■□■□

売店には飲み物くらいしか売ってないとのことでしたが、


DSC00179.jpg25

ホントに現地で購入できるものは、

500mlペットボトル160円
・緑茶
・スポーツドリンク
・ミネラルウォーター

紙パック飲料
・りんご
・オレンジ
・牛乳

以上。


ですが~♡


DSC00180.jpg25

ビールと発泡酒!!


夜は楽しめそうです( ´艸`)




■まとめ■
家島自然体験センターに行くなら

・ 船には絶対に乗り遅れないようにする。
・ 島に着いてから、けっこう歩きます。
・ 飲み物は現地調達できます。






続く↓









【親子で楽しむ姫路旅行*関連記事】










□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

私愛用の絶品ストラップ!




ブログ更新の励みになっています!

ポチってもらえると嬉しいです!
Instagram
image
フォロー大歓迎♡