FullSizeRender

嬉しいこと、見つけたこと、知ってること。

自分の好きなことって、ついつい教えたくなっちゃう♡

大人も子どもも一緒かも♪


このシリーズは、
初めてデジタル一眼レフを買った子育てママ
というイメージで、一眼レフの機能や使い方などをわかりやすく連載形式で書いていきます。

目次はこちらから、きっかけは
こちら、♪


カメラの初期設定は大事だけど、初期設定がしたくて買う人はいない。

写真が撮りたくてカメラを買ったんだからね♪


電源を入れて、最低限の初期設定が済んだら、

撮ってみましょう~!!

まずは「オート」で撮ってみます♪


IMG_1698

こちらは、撮影モードを選ぶボタン。

説明書が好きっていう女子は少ないと思いますが。

機種によって、マークが違います。

AUTOと書かれているものもあるけれど、アイコン表示のものも。

自分のカメラのわからなければ、説明書で探してみてください。

または、

ネットで検索!

自分のカメラの機種と調べたいことを入力すれば、すぐに答えが出てくる便利な時代。


ちなみに、今回買ったSONY α5000は、↑上のようなボタンは、外観にはどこにもなく、液晶画面内で選ぶスタイルでした。


IMG_8676

このタイプは初めてだったので、私でも最初は探してしまいましたよ~。

しかも、中古で買ったら説明書が付いてなかったっていうw

すでに廃番になっている商品でも、説明書がPDFでダウンロードできることもあるので、持ってない方はそちらもチェックしてみてくださいね。


撮影モードについては、また後の記事で書く予定にしています。

最近の機種だと、

・オート
・PASMモード
・動画
・その他 シーン別撮影

などが付いていることが多いですね。


*カメラの持ち方

重たいカメラなので、しっかり持ちましょう。

ストラップを首にかけておくのはもちろんのこと、持ち方に関しては、

FullSizeRender

右手でしっかり握って、左手の手のひらの端に置きます。

手のひら全体で包みこんでしまうと、ズームリングの操作がしにくくなります。


IMG_8667

もともと、ファインダーをのぞかないと撮影出来なかったカメラ。

液晶(ライブビュー)撮影ができるようになったことで、カメラと体が離れてしまって、ブレてしまうこともあるようです。

脇をしめて、カメラを体に近づけて、キュっと小さくなることで、手ブレを少なくできますよ!

夜などは、テーブルに肘をついたり、壁にもたれるなど、何かに体を固定させるのもオススメです。



これが正しい持ち方

こちらは、左の手のひら全体に乗せてる状態です。
(違いがわかりにくくてごめんなさい<(_ _)>)

両手とも、上から持つ形だと安定が悪いので、手ブレの原因になります。


液晶撮影でも、脇をしめて、体に近づけて持ってくださいネ♪


----------------------

初めて一眼レフのシャッターを押してみて、いかがですか?

最近はスマホカメラのタップに慣れてしまってるので、カシャっというシャッター音が新鮮に思えたりします。

機種によっても、音が全然違うんですよ♪


で、上手く撮れましたか?


オートで自分が思い描いていたような写真が撮れたなら、私はオートでいいと思っています。

その場合は、次に必要になってくるのは構図やアングルの話。

構図やアングルは、とても大事なことなのでまたお話しますね。
(か、過去記事にもあると思います。)


FullSizeRender

これは、息子がピンボケという残念な1枚、、、、

せめて、指をさしている先のものにピントがあってるならまだしも、それ写ってすらないし(笑)。


たくさん撮って来た中で、失敗もいっぱいありました(>_<) 今もありますよw

撮っては見返してヘコんで反省、の繰り返し。

でもそれをすることで、次はここに気を付けて撮ろう!って気付くことができるんですけどね。


--------------------------

撮影時も、再生して画像をチェックしながら、撮り方や設定を少しずつ変えていきます。

オートでバッチリなら問題ナシ。

でも、ピントが合ってなかったら?

暗かったら?ブレてたら?

もっとこうしたい!こうだったらいいのに!

問題があった時や、理想のイメージになるように、

設定を自分で変えていきます。



それができるようになるために、少しずついろんな機能に慣れていきましょうネ!

【まとめ】
*カメラは脇をしめて、体に近づけて持つ
*両手でしっかり支える
*オートで撮ってみる
*理想のイメージで撮れるように設定をしていく



次は、オート以外では何ができるの?という、

撮影モードを変えてできることを知ろう




□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
IMG_8473

☆人気記事☆

めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
トリミングでアカ抜け写真にしよう
【アプリ】ここだけ直せるピンポイント補正
・がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡


ブログ更新の励みになっています!



ポチっとヨロシクお願いします!
Instagram
image
フォロー大歓迎♡


カメラの基本、座学でやってます(*^ー^)ノ

「スマホカメラ講座(座学)」では、

・ カメラやレンズの基本的な構造や特性と、操作方法
スマホでもデジカメでも一眼レフでも共通している特徴も学べるので、機種変をしたり、他のカメラを使う時にも活かすことができます。

・ 無料をアプリを使って撮影した写真を編集
思い通りに撮ることができなかった写真も編集を少しするだけでステキになります。
文字の入れ方、コラージュの作り方など、アプリでできることをいろいろご紹介します。

【募集中】
7月30日(月) スマホカメラ講座開講 橿原市(詳細
9月8日(土) スマホカメラ講座1day 東京

9月11日(火)スマホカメラ講座1day 奈良市



詳しくは、こちらから