
昨日、捨ててきたもの備忘録。
*Rinさんの本を読んで、やる気スイッチ入りました!
目指すは、暮らしを楽にしたい!
家事を効率よくしたい!
時間や心やお金にゆとりを持ちたい!
で、Rinさんのブログや本を読むと、ついつい素敵な雑貨やアイテムを真似して買いたくなってしまうんだけど、
まずは不要なものを処分しよう!
*今回の処分品

DIY、好きです♪
【今までDIYで作ったあれこれ】
・ キッチンカウンター
・ PCデスク(その後分解して今は靴箱に)
・ テレビ台
・ ベンチチェアのリメイク
でももう、そんなしょっちゅう作らない気がする。
この引き出しの中も、すでに厳選されたものばかりだけど・・・・

ネジ、多いっっ!

とりあえず、この組み立て家具に付いてきたであろう予備部品は処分!
もう、どの家具についてきたのかもわからない。。。
今度、こういうの付いてきたら、メモっておこうw
あと、先が平らなネジもDIYでは使わないから処分。

からのー、
刷毛も多いっっ!!
写真コンテストで入賞した時にもらった刷毛も、もったいないと使わぬままに、
2年経過っっ!!
いつ使うねん、、、、
次にペンキ塗る時は必ず使います。
で、さすがに多いから減らそうと捨てようと思ったんだけど。
捨てるくらいなら、その前にひと仕事!
万能はけは、ホントに万能!?

ええ、万能でしたよ!
窓のサッシの掃除にピッタリでした(笑)。
引くくらい真っ黒になって、無事に天寿を全うされました。
まさかの使い道だったけど、掃除もできたし良かった良かった。
今後は、必要になった時に買うようにします。
*実家のガラクタ

実家に置いたままの私の荷物。
前回は、趣味のものを中心に細々としたものを大量に捨てました。
今回は、大きくて壊れているもの!
・アウトドア折りたたみチェア 2脚
(かなり使ったけど放置で劣化)
・コールマン ローチェア(イエロー)
(めっちゃ気に入ってたのに管理が悪くて買ってすぐカビが~)
・コールマン 簡易タープ
(軽くて私1人でも立てれるものとして買ったけど、強風でポールが折れたw)
・もらいもののダイニングチェア
・50cmの水槽用の関連グッズ
(水槽は砂と水が残ってたから次回)
・チャイルドシート
(3年ガレージに放置して蜘蛛の巣だらけw)
・割れた植木鉢いくつか
(使えるものは残した)
・劣化した虫カゴや水槽
(だいたい100均のもの)
・壊れてる空気入れ
(最近新しく買った)
・曲がってる傘
(使えるけど、、、カッコ悪いw)
・電気スタンド
(プラスチックのカバーが劣化でモロモロ)
・埃が気になる観葉植物
(Rinさんの本のおかげ♪)
・使うたびにイラっとする折りたたみ椅子
(グラグラが直らなくて)
・欠けたお皿、使ってない食器
・入力しにくいPCキーボード
思い出しながら書いてみました。
うーん、どれもこれも、
もっと早く捨ててくれよ!
と、つっこみたくなるものばかり。
長年なぜ家に置いてたのか、、、完全にゴミですね。
ちなみに、写真のど真ん中にある手型。
これは、かじゅーんと手作りした椅子?台で、記念に裏に日付と手型を押してました。
2012年11月3日ってことは、6年前。
庭に放置して雨風にさらされて脆くなってたので、こないだの台風で崩壊してしまいました。
*リサイクルショップに寄ってみた

今、奈良市はゴミのセンターは、持ち込みが事前予約制です。
前はいつでもOKで便利だったなぁ~。
それでね、予約時間にまだ早かったので、道中にある2ndストリートに寄ってみることにしました。
この袋は、少し前に別のリサイクルショップに持って行ったけど、値段がつかなくて返されたもの。
そこは値段のつく良品しか買い取ってくれないけど、その分いい値段になります。
こちら2ndストリートは、あまりいい値段にはならないけど、全部引き取ってくれます!
わざわざ行くのは面倒だけど、道中なので寄ってみました。
服以外は、完全にゴミなのでリサイクルできるようなものなんて何もない・・・

と、思ったけど、この観葉植物はさっきまで我が家に鎮座していたもの。
聞いてみるとOKだったので一緒にリサイクルに出してきました。
金額としては、1,000円くらいにしかならなかったけど、ゴミじゃなくて、次どこかで何かの役に立つのかと思うと、ちょっと嬉しくなります。
査定の待ち時間にコンビニで買った本が980円だったから、本に変わったって感じです♪
*最後に掃除

実家のゴミは、掘り込み式のガレージの奥に置いてたものや庭の隅に放置してたもの。
クモの巣、埃、落ち葉、土、、、
全部捨ててスッキリはしたけど、めっちゃきたなくて。
帰りにガソリンスタンドで掃除機をかけました♪

うちの車は、3列シートだけど、3列目は倒して自転車を積んでます。
せっかくなので、3列目を起こして、その周りも掃除機をかけたら、いろいろ発掘されましたww
うーん、かじゅーんの千歳飴だとすると・・・
4年前!?!?
不用品の処分も掃除も、もっとコマメにやらねば、と思いました(^_^;)
ではでは~
【不用品の処分*その後】
ひょんなことから、ミニマムが加速した2019年の夏。
そして、2019年夏に、実家の物置部屋の片づけ完了。
物を減らしたら、コレが不要になってきます。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆おすすめ記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・カメラど素人が、まずやるべきポイント3つ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。
講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント
コメント一覧 (2)
happycamera
が
しました
24号線の、奈良市の新大宮あたりにリサイクルショップがいっぱいあって便利なんです。
服は、まずSeeYouに持っていきます。
ここがいい値段で買い取ってくれると記事に書いたところです。
https://www.booklet.co.jp/shoplist/%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%BA%97/
奈良市法華寺町134-1
SeeYouで値がつかなかったものは、向かい側にある2ndストリートに持っていって、全部引き取ってもらってます。
本は、2ndストリートの向かい(SeeYouと同じ並び)にブックオフがあります。
私の場合は、高く売りたいというより、全部一気に処分したい!なので、奈良市の清掃センターに行く途中にあるここを利用しています♪
査定で納得いかなかったら売らずに持って帰ることもできるので、一度お試しくださ~い!
happycamera
が
しました