IMG_3395

奈良の銘菓
「みむろ」もなかを知ってますか?


自称・奈良の良さを伝えるブロガーの私ですけど、

なんと最近になって初めて知りました!!!



*有名ブロガーさんが大絶賛!


私、奈良の情報誌の仕事をしてたこともあります。

今も奈良を巡る内容の仕事をしています。

ブログにも何度も奈良のことを書いています。


自称・奈良愛に溢れている私(自称ばっかり・笑)。

なのに、知らなかった、みむろの最中。


よく「奈良に住んでない人の方が奈良に詳しい」なんて冗談半分に言われたりするんだけど・・・

今回もまさにそのパターン!!!



カリスマブロガーのカータンさんのこの記事↓


カータンさんと言えば、
先日のライブドアブログ大忘年会2018のビンゴ大会では、

圧倒的な速さでリーチ

リーチだけしてなかなかビンゴしない人っているよね~、ってな心配も120%不要なほど、

圧倒的な速さでビンゴ(1番)、

でも賞品はくじ引きだから、早くビンゴしたからっていいの当たるわけじゃないよね~って心配も200%不要なほど、

推定1番人気の賞品を引き当てるという


驚愕のカリスマ!!!
マジ、ハンパない!



そんなカータンさんが、奈良に来られた際に絶賛していたみむろの最中。

記事を読んでみると、元はまめきちまめこさんが絶賛されていたとのこと。

それがこちら↓



今年の忘年会には、なんとお2人とも参加されていて!

ライブドアブログオブザイヤーが発表され、
お2人は「ブログの殿堂」のレジェンドブロガー!

忘年会で、直接お話できただけで、
もう感涙・・・東京行けて良かった・・・・♡



そんなお2人が絶賛のみむろの最中、

実は、10月末の
歌川たいじさん映画の試写会
知り合ったマルコちゃんの記事から、
カータンさんの記事を知り、
そこからまめこさんの記事を知ったので、

ホント、奈良在住何年?
ってくらい長いこと住んでるのに、

約1ヶ月前に、
みむろの最中の存在を初めて知ったのです。


マルコちゃんの記事↓






*JR奈良駅の近くで『みむろ 最中』は買えます



FullSizeRender

カータンさん、マルコちゃんの記事に出てくるのは、奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)の近くにある三輪のお店のようですね。


どこで買えるのかHPで
調べてみたところ、三輪か奈良店とのこと。

家から近い奈良店で買うことにしました!


名物 みむろ
白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)

【本店・茶寮】
奈良県桜井市三輪 三輪明神大鳥居前
【参道店】
奈良県桜井市三輪 三輪明神参道商店街
【奈良店】
奈良県奈良市三条通2丁目(JR奈良駅より徒歩3分)

公式HP
https://www.begin.or.jp/~mimuro/index.html



こちら、JR奈良駅の旧駅舎。

この位置から、回れ右して、三条通りを東に進みます。


FullSizeRender

ホームページによると、JR奈良駅から徒歩3分。



FullSizeRender

名物みむろの奈良店、ありました!


駅から歩いてくると、お店は右側です。

徒歩3分って書いてたけど、
イメージ的には徒歩5分かな?




FullSizeRender

平成23年に新築建替えされたそうで、
キレイなお店でした♪


ただ、ホント、この道は何度も通っていて・・・

息子かじゅーんも何度も通っています。

でも、全然知らなかった(>_<)


一度わかれば、二度と見落としたり
間違うことのないわかりやすい場所ですヨ。




*商品ラインナップは、もなかだけ!


FullSizeRender

こちら、白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)さんは、

最中オンリーです。


和菓子屋さんの看板メニューが
最中なんじゃなくて、最中しか売ってない!!


1商品というラインナップのお店ですが、

創業1844年!!


最初から最中オンリーなのかは、
ちょっとわからないんですけど、

それでもスゴイ!



IMG_3351

お値段も超シンプル!

1つ100円、大型サイズは1つ200円。

基本的に単価x個数です。
(木箱などは箱代が別)



IMG_3394

食べたこともないものを
人にプレゼントするのは・・・

と思ったので、自宅用にも購入。


木箱の贈答用だけでなく、
1個単位から気軽に買えるのがいいですね~♪



IMG_3396

こ、これは!!!!

確かに、みなさんが記事に書かれているように
甘いけど甘すぎないし、
こしあんだけど粒がある(でもつぶあんではない)。


最中の皮が香ばしくてパリパリ!!


できるだけ出来たての方がいいと思って、
東京に行く前日に買いに行きました。


私は、買った当日(木曜)と、
その日曜(作って4日目)にも食べたんですけど
4日目の方が美味しかったような気がしたんですよね~。


普通、2回目の方が
期待値(記憶の?)が大きくて
がっかりしたりするのに、不思議。

このあたりは、また買ってみて、
数日たったのと食べ比べてみようかな?


ちなみに、賞味期限は約1週間とのことです。




*ライブドアブログ大忘年会のプレゼント交換


今年の忘年会は、
プレゼント交換という新しい企画がありました。


何がいいかな~って考えてるタイミングで
この「みむろのもなか」を知って。


そのきっかけがライブドアの
公式ブロガーさん3人もが絶賛してる
奈良のお菓子ときた日にゃ~、
これしかないでしょ♡



そして、みむろの最中は、
ミニマリスト日和のおふみさんのところへ~♪


無題.pngおふみさん


どんな方の元へ行くかわからなかったので、
自己紹介とお菓子の紹介を兼ねつつ、
奈良の私イチオシの祭りの写真も入れてみました。

(10個、食べきれたか心配です、、、<(_ _)>)


----------------------



今まで、奈良のお土産って何がいいんだろ?
って、なかなかいいのがなくて悩んでて。

奈良の情報にはアンテナ立ててる方だし、
特にお土産については周りにもよく聞いてたのに、
みむろの最中の情報は
なんで全く入ってこなかったんだろうか・・・


これからは、
奈良を出る時のお供にしたいと思います♪


&奈良にお越しの際は、
ぜひぜひ食べてみてくださいね!





【追記】
Facebookにこの話を書いたら、
みむろ最中のファンだというコメントが
いっぱい来ました!

で、みんなの話によると、
近鉄奈良駅にあるお土産屋さんでも
購入できるみたいです。
また私も調べに行ってみますね。



↓近鉄奈良駅5階は、めっちゃ見応えありますよ!









□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
ブログの更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
IMG_8473

☆おすすめ記事☆

写真に自分の影、入ってませんか?
スマホで連写撮影のコツ!
【写真のコツ】グリッド線、使ってますか?    

がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら
 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

↑私の愛用ストラップ♪

にほんブログ村 写真ブログへ
ポチっとヨロシクお願いします!

ブログ更新の励みになっています♪
Instagram
image
フォロー大歓迎♡