2019年の初詣は、
日本最古の神社と言われ(諸説あり)、
最強のパワースポットと言われる
大神神社(おおみわじんじゃ)へ!
公式HP http://oomiwa.or.jp/
昨年(2018年)、1/2の午後に大神神社に向かったものの渋滞すぎて断念したため、1年越しのリベンジです。
参照↓
☆【奈良】位置ゲームのために遠回りドライブ
国道169号線沿いに、ドドーーンとそびえ立つ大神神社の
大鳥居です。
私としては、20代の頃に行った島根県の出雲大社が、めっちゃ大きな鳥居だった記憶ですが、調べてみると、
日本1位は、和歌山県の熊野本宮大社の大鳥居で33.9m。
大神神社の大鳥居は、33.2mで第2位でした。
ちなみに記憶の中ではダントツに大きいイメージだった出雲大社の大鳥居は23mで、大正4年に作られた当時は日本1位だったそうですが、調べた鳥居の大きさランキング・ベスト8には入ってませんでした。
この位置からだと、
参照↓
☆【奈良】位置ゲームのために遠回りドライブ
*パワースポット 大神神社の鳥居はとにかくデカイ!
国道169号線沿いに、ドドーーンとそびえ立つ大神神社の
大鳥居です。
私としては、20代の頃に行った島根県の出雲大社が、めっちゃ大きな鳥居だった記憶ですが、調べてみると、
日本1位は、和歌山県の熊野本宮大社の大鳥居で33.9m。
大神神社の大鳥居は、33.2mで第2位でした。
ちなみに記憶の中ではダントツに大きいイメージだった出雲大社の大鳥居は23mで、大正4年に作られた当時は日本1位だったそうですが、調べた鳥居の大きさランキング・ベスト8には入ってませんでした。
この位置からだと、
大きすぎてもう鳥居全部を写せないー(;´Д`)ノ
今回は、この大鳥居の真横にある
今回は、この大鳥居の真横にある
大鳥居北駐車場に車を止めました。
普段は無料駐車場ですが、
普段は無料駐車場ですが、
お正月料金のようで500円でした。
まだ先にも駐車場はありますが、
まだ先にも駐車場はありますが、
どこも満車の看板が出ていたので、
さっさとここに止めて良かった!
またここは大神神社から一番離れていますが、帰りの国道に出るのもすごい渋滞だったから、
またここは大神神社から一番離れていますが、帰りの国道に出るのもすごい渋滞だったから、
国道真横のこの駐車場に入れておくと、
あったので、帰りに買いましたよ♪
参照↓
☆ 絶品!奈良のお土産は『みむろ 最中』に決めました♪(白玉屋榮壽)
この写真は、大鳥居から
大神神社の二の鳥居。
今回は、息子と2人なので・・・
ゆっくり撮ろうとすると、早よ行くで!
と、めっちゃイヤそうに言われるので、
参照↓
☆ 絶品!奈良のお土産は『みむろ 最中』に決めました♪(白玉屋榮壽)
*パワースポットなのに大神神社には本殿がない⁉︎
この写真は、大鳥居から
東に向かって歩いてる道中。
私は車でしたが、大晦日~3日までは
私は車でしたが、大晦日~3日までは
臨時のバスが出ているんですね。
矢印の茶色い建物あたりに、
矢印の茶色い建物あたりに、
JR三輪駅があります。
JR三輪駅を越えた先も屋台がたくさん出ていて
JR三輪駅を越えた先も屋台がたくさん出ていて
電車で来た人が増える分、
そっちの屋台ゾーンの方が盛り上がってましたよ~。
あ、右端に「名物みむろ最中」の看板発見!
あ、右端に「名物みむろ最中」の看板発見!
こちらは、参道店の案内のようですね。
大神神社の二の鳥居。
今回は、息子と2人なので・・・
ゆっくり撮ろうとすると、早よ行くで!
と、めっちゃイヤそうに言われるので、
またじっくり1人か大人だけで来たいと
さっきまでの明るさはなくなり、
森の闇に包まれて、厳かな雰囲気に
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。
なんせこちら、
なんせこちら、
大神神社は日本最古の神社とも
言われるだけに、御由緒が伝説の世界に近い。
諸説あるので、ぜったいこう!とは
諸説あるので、ぜったいこう!とは
言い切れないんだけど、
大物主大神は蛇さまとご縁があります。
いろんなエピソードがありますが、
いろんなエピソードがありますが、
伝承に出てくる話がまぁまぁエロスです♡
共通してるのが、
♡女性とHしちゃった♡
♡けっこう強引に♡
で、なぜか、細長いものが
共通して登場します。
【ケース1】
男は赤い丹塗り矢に姿を変えて、
【ケース1】
男は赤い丹塗り矢に姿を変えて、
女性の陰部に突き刺さった、
【ケース2】
顔を見せずに夜這いしに来ていた男は実は蛇で、
【ケース2】
顔を見せずに夜這いしに来ていた男は実は蛇で、
それにショックを受けた女性は
箸で陰部を刺して(刺さって?)死んでしまった
【ケース3】
夜這いに来た謎の男は、
【ケース3】
夜這いに来た謎の男は、
ツッコミどころ多すぎですね(^_^;)
伝説って、実際のエピソードが
伝説って、実際のエピソードが
だんだん変化したものということも多いので、
実際はどういう話だったんでしょう??
矢や蛇に例えられるなんて、
矢や蛇に例えられるなんて、
大物(おおもの)って名前ですけど
細長かったんですかねぇ?←コラw
蛇は男神の象徴とも言われています。
エロイと言えばそうですけど、
蛇は男神の象徴とも言われています。
エロイと言えばそうですけど、
大好きな生卵がお供えされているのを
出雲の大国主大神と同一神という説があります。
出雲で思い出すのが「因幡の白うさぎ」。
因幡の白うさぎは、
出雲で思い出すのが「因幡の白うさぎ」。
因幡の白うさぎは、
大国主大神に助けられました。
兎(卯)は、
兎(卯)は、
方位は東、時刻は午前6時、季節は春を表し、
「出発」などものごとの始まりを意味します。
また、大神神社では、
また、大神神社では、
重要な祭りが卯の日に奉仕すると
2000年以上受け継がれています。
この兎は江戸時代頃に
この兎は江戸時代頃に
一の鳥居(今の大鳥居)あたりに
あった灯篭に置かれていたものであり、
現在は参集殿に設置されています。
大神神社と兎は、
大神神社と兎は、
昔から深い関係があるんですね。
お参りの際には、
お参りの際には、
ぜひぜひナデナデしてください♪
【番外編】
お参りを終えて、
【番外編】
今年の干支であるイノシシが描かれた、
『亥年 願えばかなう 大絵馬』
というものです。
息子・かじゅーんが
『亥年 願えばかなう 大絵馬』
というものです。
息子・かじゅーんが
「いろんな動物がいるんやな~」と
言ってたけど、いや、これは、
お参りを終えて、
知恵の神・久延彦(くえひこ)神社方面から
帰ります。
日暮れが美しくて、
日暮れが美しくて、
さらに清々しい気持ちになりました。
息子にはぜひとも久延彦神社にお参りしてほしいと切実に思いますけど・・・彼の気持ちはすでに、屋台の当てものコーナーw
そんなだから必要なんだよ!と言いたいけど、まぁしゃーない(笑)。
さて、ご神体である三輪山。
登拝はできますが、
息子にはぜひとも久延彦神社にお参りしてほしいと切実に思いますけど・・・彼の気持ちはすでに、屋台の当てものコーナーw
そんなだから必要なんだよ!と言いたいけど、まぁしゃーない(笑)。
さて、ご神体である三輪山。
登拝はできますが、
かなり条件が厳しいため
「呼ばれた人しか登れない」と言われています。
詳しくはHP(三輪山 登拝について)にて。
お正月3日間は入山登拝禁止日なんですね。
また改めて、お参りに来たいと思いました。
呼んでいただけますように。。。
JR東海「いま、ふたたびの奈良へ 大神神社」
このCMのシリーズはどれも本当に素敵で、
詳しくはHP(三輪山 登拝について)にて。
お正月3日間は入山登拝禁止日なんですね。
また改めて、お参りに来たいと思いました。
呼んでいただけますように。。。
JR東海「いま、ふたたびの奈良へ 大神神社」
このCMのシリーズはどれも本当に素敵で、
奈良がさらに好きになってしまいます( ´艸`)
【おまけ】
去年のお正月にRinさんの旦那さまがされていると記事で知ってから始めた国盗り合戦というGPSを使ったスマホゲーム。
かじゅーんと遠出する時は、今も楽しくやってます♪
【おまけ】
去年のお正月にRinさんの旦那さまがされていると記事で知ってから始めた国盗り合戦というGPSを使ったスマホゲーム。
かじゅーんと遠出する時は、今も楽しくやってます♪
今現在、こんな感じ。
友達と一緒だったりすると、こまめにチェックインできなくて、去年は3回も東京に行ったのに全然チェックできなかったし、せっかく夏休みに無人島に行ったのに、チェックインするの忘れてたー。
東京はまた行くだろうけど、あの無人島に行く日はまた来るのか??
今年もボチボチ制覇していきたいと思います♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓
このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
☆おすすめ記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら
【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪
ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪
フォロー大歓迎♡
コメント