御事始め、知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ



アメブロのマイページに、知ってる?って書いてるから、
『知らん。何?』と思ってクリックしたら、
投稿画面になるっていう(笑)。

いや、何か教えてくれへんのかい(笑)。


で、結局、気になるから自分で調べたがなw



どうやら、やっと正月が終わって日常が始まるようですね(笑)。



{B9E5503E-DC84-456E-885B-BBCAC638CF4A}



この時期は、奈良はイベント目白押し!

いや、年中やってますけどね(笑)。


やはり、1年のスタートということで、

・無病息災
・五穀豊穣
・子孫繁栄

結局は、生きていく上で大事なことってコレよね。


節分も、豆まきや太巻きの日みたいになってるけど、
ベースはこの3つを願ってのこと。


いつかは行きたい、奈良の奇祭、

・おんだ祭り(飛鳥坐神社)

・砂かけ祭り(廣瀬神社)


これらも、田植えからの豊作祈願がベースです。

が、なんかいろいろインパクトです(笑)。




伝統のお祭りもたくさんありますが、
奈良市では、今日2/8から瑠璃絵(るりえ)という
夜のイベントが始まりますカナヘイきらきら


私も行ったことないんだけど、最近、夜のイベントが続いてて、意外と寒くなかったので、またまた行ってみよかなカナヘイきらきら


14日(火)までとのことでーす!