
公私混同⁉︎
ってわけじゃないけど、誕生日に開催してみました

40代の幕開け、誕生日に内勤もナンなので、
かと言って、講座や撮影でガッツリ仕事とかするのも、、、
と、いう事で、大好きなカメラ部をブチ込みました

ふと考えてみて、40歳の誕生日会って一般的に何するの?
一流ホテルの豪華ランチとか??
一応、40歳って節目。
人生折り返し?
こっからの40代をどう過ごすか、って考えた時に、
一流ホテルでセレブなゴージャスライフ

を目標に、、、
って、私の理想、そこ!?
じゃなくね?
四季の移り変わりとか、
眩しい日差しとか、
柔らかい木漏れ日とか、
ひんやりした空気とか、
一望できる街並みとか、
広がる水平線とか、
自然の豊かさとか恵みとか、
パワーとか驚異とか怖ろしさも含めて、
共存するような暮らしがいいな〜と
いつも思ってたりします


樹齢100年⁉︎
この大きな大きな木。
その奥には色づき始めた樹々があって、
1週間後には、また色が変わってるだろうな〜。
冬には葉が落ちて、日当たりが良くなるだろうし、
春は新緑が美しいだろうし、
夏はモリモリ生い茂って日陰が心地よさそうだし、
そしてまた季節が巡って秋になる。

天窓って贅沢

私の求める贅沢って、こういうの

立派な梁にも興奮するー






ビルも電線もない、ひろーーい空。
憧れるのはこんな暮らし。

ブルーベリーの木も色付いてキレイ。
また来年、実がなるのが楽しみ。
そんな風に、季節が巡るのをワクワク待ち遠しくなりながら、
今の季節の良さも楽しむ。

お庭で採れた野菜やハーブを使ったり、

敷地内にある養蜂場のハチミツ。
カヌレって、ミツロウを使うんだって!
お庭の花を飾ったり、
ケーキに小枝をさしてみたり(笑)。
↑
完全に私のツボでしたー





ホント、ここで開催できて良かった〜

きくちゃん、名プロデューサー

ケーキの下の赤い葉っぱとか最高すぎるっ

誕生日開催だったけど、
『私の誕生日祝ってね!』が目的じゃなくて、
『誕生日は自分らしく過ごしたい』という感じ。

知らずに巻き込まれたみなさま(笑)。
ご参加ありがとうございました

古墳トークも満喫できたし


なんと、山口かおりさんに『奈良の古墳』の本を
いただきました

ホンマ、古墳にコーフンです



ハッピーカメラ部、次回は奈良・アルカイックさんでの開催です

12月6日(火)10時〜
詳細はまた書きます。
(いつも通りです)
コメント