{8E06D115-A282-45A1-B02D-09AB9DED2D7A}

3年前の今日の出来事♪

↓この写真と一緒にFBに投稿された文章。


{53EC675B-6A1A-431A-B741-6D4D0B9F0A41}


なんてことない日記みたいな話ですけどね。

20回もレース行ってたんかーーーい(笑)。


これ、会場は兵庫県のグリーンピア三木。

奈良から何度も行きましたよー。

でね、今、この当時に書いてた育児ブログを読んでみたんやけど、

せっかく三木まで行くんやし、ってことで、この日の晩は得意の車中泊して、

翌朝、日本海の琴引浜やら丹後を満喫してる(笑)。


しかも、前日は万博公園のロハス行ってるしww


今もうそんな体力ないっす(笑)。


いろいろ思い出しながら、3年前の投稿をシェア!


{68D47114-0F52-4144-8DA9-920D5B6B1426}



お金もねー、めっちゃツッコんだわさ(笑)。

ストライダーって、幼児のオモチャだよ、9800円くらいやったかな??

それに、タイヤ替えたり、ハンドル替えたり~、
って感じで、定価以上のカスタムしてもらったり、
レース出るのに、高速・ガソリン代だけでもまぁまぁな感じだったし、

時間の話なんかしちゃうと、朝は幼稚園に行く前、
幼稚園終わったら公園行ってストライダー走る練習とかさせてみたり、

レースや遠征や、って言うと、準備しぃーの、運転しぃーの、
息子の相手しぃーの、レースに万全のテンションでのぞめるように
ご機嫌取り~の(これが1番重労働ちゃうか?)、白熱して応援しぃーの、
んで、負けて疲労感ハンパなく、、、片付けてまた帰り道を運転するww

広島はさすがに遠くて、もう遠征は辞めようって思ったけど、
三木はもうご近所感覚って、麻痺してたねー(笑)。


時間もお金もかけました。

で、結局、何が残ったん?
って言われりゃ、今は普通に自転車乗る程度で、
レースなんか無縁な生活だけど。


時間ってのは、みんな平等なわけで、
レースしてなかったら他の楽しみもあったかもだけど、
グータラ家でゴロゴロしてただけかもしれないし、
この頃から仕事してたら、こういう子どもとの時間は持てなかったかも。

お金も、別のことに使ってたかもしれない。
旅行に使ったり、物を買ったりとか。
でも、何に使ったのか記憶にないようなくらい
ちょこちょこチマチマ使ってただけかもw
確かに言えることは、貯金で残してたとかではない(笑)。


時間は、というか、2歳の時期、3歳の時期、4歳。。。
っていう意味では、もう二度と取り戻せない時間。

今からでも、何か始めたいっていうなら何でも始めれるけど、
ストライダーは年齢制限あるからね。

お金は、残高がみるみる減るくらい使ったけど、
その後も生活できないほどの危機になったこともないし、
仕事してれば巡っていくもの。



お金も時間も、あと将来役に立つかとか、
そういう条件だとか計算とかよりも、

やらずにいられない

ほど熱くなれるものって、
そんなしょっちゅうあるものじゃないから。

周りを気をせず、
キモイを思われても(笑)、
トコトンやるのがいいなーって。



FBの「過去のこの日」みたいな機能。

なんだ、○年前も同じことしてたんだ!(笑)。

みたいな面白さがあるよね。

逆に、あの頃は全然ダメダメだったなぁ~~ってこともあるだろうけどねw



せっかくなので(?)、この時のメモリアル写真も載せとこ。



KAZU☆KING

フラリ立ち寄った琴引浜。

激眠かったけど、行って良かった♪


KAZU☆KING

ちょっとで済むはずもなく、砂浜から磯に移動w

イソギンチャクに小石を落として、キュっとなるも、すぐにペっと吐き出す。
それがオモロくて、エンドレスww

海ナシ県民には、新鮮すぎる遊び。


KAZU☆KING

遊びすぎて、腹ヘリ。

車にこういうのが常備されてた我が家。

東北大震災をきっかけに、家で寝る・食べる、じゃない状況でも楽しめるように、
という感じで、サバイバルごっこをよくしてました。
子どもは、そういうのの方が喜んでたり(笑)。



KAZU☆KING

移動して、「味わいの郷」というところへ。

とにかく、馬に乗りたがる(笑)。



KAZU☆KING

睡魔がヤバすぎて、歩くのが苦痛の私。

なんせ帰りの運転のこともあるので、
体力を残しておかねば、、、w


KAZU☆KING


もうすぐ子どもの日♪


やっぱ、こんな衝動的なお出かけは、
体力がいるから、やれる時にやっとかないとね!

もはや、先日の和歌山でもかなりしんどかったから(笑)。







□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓     




Instagram
image



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪