沖縄本島の真ん中あたり、恩納村です♬
http://www.okashigoten.co.jp/tenpo_onna.html
に、来ました~~!
雨で、全景を撮れなかったので
HPを見てくださ~い!
「御殿」という名にふさわしい建物です!!
ホントに押してるわけじゃないよ~。
最近、トリックアート的なこういう写真を気に入ってる息子(笑)。
この沖縄土産としても有名な紅いもタルトを
自分で作れるらしいのです。
るるぶで見つけて予約してから来ました♬
お土産のいろんなお菓子が
店内で販売されています。
その奥には、製造工場があって、
ガラス張りなので中が見られるのです。
ちょうど、紅いものクリームを
タルトカップに絞っているとこ。
らせん状に絞る様子は、見てて飽きないです!
めっちゃキレイ~~。
こんなふうに出来るかな??
紅いもタルト作りの体験する場所は
御菓子御殿 恩納店の2階です。
受付をして階段を上がると・・・
オーシャンビューの調理室~~♬
これ、晴れてたら、かなり贅沢な空間だよね~
雨で残念w
とは言え、作業に夢中&必死で、
じっくり絶景を満喫する余裕はなさそうな感じ。
紅いもタルト作りの体験は、
8個コースと12個コースが選べます。
もっとやりたい!
って、絶対言うと思ったから、
12個コースにしておきました(笑)。
このような状態で渡されます。
まずは、指でタルトの型に伸ばしていきます。
分厚いと生焼けになっちゃうので要注意。
タルト生地を全部伸ばせたら、
次は、紅いもクリーム
くるくるくるくるくる、
基本スタイルは、
絞りながら5回転するんだそうです。
帰る時に1階の工場の製造ラインを見たら、
ホントに5回転でしたよー!
このクリーム、生クリームとかとは違い、
なんせイモなので、けっこう固いのです。
5回転とかいう問題ではなく、
絞り出すだけでも大変!
だから、すごいウネウネのウエーブとかで
アートな仕上がりになってます(笑)。
全部、自分でやりたい!!
ということで、私の出番は全くナシw
終わったら箱に好きな絵を描いてくださ~い、とのことだったので、
私は最初からひたすらお絵かきに
励んでいました( ̄^ ̄ゞ
このあと、焼いて、冷まして、
個包装して、箱に詰めてくれて完成!
完成品がもらえるのは、約1時間後です。
それまでの1時間、
ちょっと海に行ってみまーす!
~HPより~
●体験について
開催時間:[毎日開催]10:00~、13:00~、16:00~
(事情により上記通りに開催されない場合もございます。)
お一人様料金<12個>:2,160円(消費税込)/所要時間:約2時間
お一人様料金<8個>:1,540円(消費税込)/所要時間:約2時間
【お申込み・お問い合わせは御菓子御殿恩納店へお気軽にどうぞ】
フリーダイヤル/0120-539-510
御菓子御殿 恩納店
沖縄県恩納村字瀬良垣100番地
作ったの、たぶんコレ!
また食べたくなってきた~♡
*続きはこちら
『紅いもタルトが焼けるまでの間、、、』
【トリックアート*関連記事】
プロフィール写真撮影、講座風景・イベント撮影
撮影プラン・料金一覧
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
お申し込み、ご質問はこちらから→ お問い合わせフォーム
【スマホカメラで素敵な写真を撮ろうお茶会】
☆2月1日月曜日 10時~12時 大阪・難波スイスホテル 残2
☆2月22日月曜日 10時~12時 奈良市(か生駒市)内カフェ 残2
☆2月26日金曜日 10時~12時 梅田(振り返りのフォローアップお茶会)
参加費・3000円(事前振り込みをお願いします。)
【コラボ企画】
コメント