カメラの画面に出てくるこの線、見たことありますか?


これは、グリッドラインというものです。


みなさんは、撮影する時にグリッドラインを使っていますか?


表示設定してあると、カメラを起動した時に、このような縦2本・横2本の線が表示されるのです。


絶対にこれが表示されていると、

構図を考える時に便利です。






グリッドラインを表示させる方法



iPhoneで、グリッドラインを表示させる方法です。


 



iPhoneの場合は、


「設定」→「写真とカメラ」→「グリッド」で、ONにしたらOKです。



で、その4本線が表示されたら、


どれか1列(以上)を余白にする





 

この2枚の写真は、上と右が余白になっています。





これは、上だけ。






これは左。


三分割というか、2分割で、左半分が余白に近いですね。






決して、余白=無地、ではないです。



ピントの合ってるクッキリ部分に対して、


ぼんやりボケた背景、



このバランスなので、物がいろいろ写っていても、


ボケた背景は、余白と考えてOKです。





と、言うと、一眼レフなら背景ボケが出せるけど、スマホじゃ無理!と思うかも・・・





いえいえ、


観覧車の息子の写真以外は、全てiPhoneです。


標準カメラで撮影する時にある程度はぼかしています。





これは、iPhone純正カメラで撮って、加工ナシのものです。





加工すると、こういう感じ。





くっきりピントの主役と、ぼんやり背景の余白。


このバランスが大事。



余白は、グリッドラインを参考にすると、作りやすいですよ。



ぜひ、おためしくださーい






【写真の構図*関連記事】










□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
ブログの更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
IMG_8473

☆おすすめ記事☆

写真に自分の影、入ってませんか?
スマホで連写撮影のコツ!
カメラど素人が、まずやるべきポイント3つ

がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

↑私の愛用ストラップ♪

にほんブログ村 写真ブログへ
ポチっとヨロシクお願いします!

ブログ更新の励みになっています♪
Instagram
image
フォロー大歓迎♡



スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)

・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)  
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】