南紀白浜旅行 その1 (出発~海水浴)
南紀白浜旅行 その2 (千畳敷)
南紀白浜旅行 その3 (円月島)
南紀白浜旅行 その4 (海中展望塔)
南紀白浜旅行 その5 (三段壁洞窟)
さて、ここからは、2日目のアドベンチャーワールドについて書いていきまーす
やってきました!
なぜか、「南紀白浜」と、セットで言ってしまう。
それは、天気予報の提供のアナウンスの影響なのか、、、??
オールウエーツーギャザー~と、知らん間に頭に曲が流れるのもいたしかたない(笑)。
関西人アルアルですww
で、見ての通り、雨ーーーーー(;´Д`)ノ
まぁ、昨日の海水浴が快晴だっただけヨシとしよう。
盆過ぎ、平日、大雨、そんな日の8時半で、こんな感じ。
30分くらい車で待機してたんやけどね。
ちなみに、息子は初アドベンチャーワールド。
私は2~3回来たことはあるものの、たぶん、10年以上は来てなくて。
ほぼ初心者状態。
園内の位置関係とか、全く記憶にございません状態。
どうする・どうなる!?
楽しみ~~~( ´艸`)
開園5分前。
間もなく間もなく~~!!
で、ここに1時間以上並んでるみなさまは、何を目当てに並んでるんでしょうねぇ??
よくよく考えたら、オプションツアーとか、限定のなにかに申し込みたいわけでもない私は、
こんな1時間も並ぶ必要なかったんちゃう?と、後から気付くが、まぁいいか(笑)。
さ~て、シュミレーションしていた通りに、ダッシュで行くよ~~!
まずは、サクっとパンダ見て~、それからシロクマちゃん
シロクマLOVEな我が家です
無人ーーーー!!
貸切ーーーーー!!
で、あれ? パンダ、どこ??
この建物に隣接しているのは、シロクマちゃん。
確か、パンダ見てからここに来る予定やってんけど、、、
あっっ!!
さっきの写真、思いっきし、パンダの横をスルーしてダッシュしてました(笑)。
というわけで、引き返すwww
いた~~~~(ノ´▽`)ノ
なんちゅー可愛さ~~
食べます食べます、食べてばっかりーーー(笑)。
でも、カワイイから許されるww
中にもまだ別のパンダちゃんがいたよ~
(どの建物もガラガラでいい感じ!)
うーん、外のコと、中のコの見分けがつかない(笑)。
データの撮影時間からして、別のコと確認済ww
美人のパンダとか、ぶちゃいくなパンダとかあるんかな??
パンダを満喫したので、いよいよシロクマちゃ~~ん
ここは、あえて我が家風に「クマシロちゃーん!」と言っておきます。
息子、身長の都合で、水中にいる姿しか見られませんww
こうして、潜ってくれないと楽しめません(笑)。
近ーーーーっっ!!!
恐くないんかい?と思ったけど、
もちろん、ガラス越しだし、吠えてるわけでもないし、
ホンマ、ぬいぐるみみたいでカワイイ~~
ハイタッチ??
食べてばっかりで、動きのあまりないパンダより、
何回も潜ってはガラスすれすれまで来てくれるクマシロの方が楽しかったみたいですー
このあと、エサやりを見学できて、これまた、息子のいるあたりにエサを投げてくれることが多くて、
目の前にむしゃむしゃ食べてる様子が見れて、大満足~!!
ちなみに、シロクマというのは、我が家にいる白クマのぬいぐるみの名前です(笑)。
続くー!
コメント