
本日は、お日柄も良く~
あ、大安らしいですね(^^)
いや、そんな事じゃなくて。
いいお天気すぎて、ゴミの運び出し&積み込みは汗ばむほどでした。
*今日の断捨離は、ほぼ不用品
今のハイツの不用品は、
ベランダに置いてた木の板(DIYしたラック)が大きいもので、
あとは、紙類、ペン類、バラバラな食器など。
Rinさんの講座を聞いてから、やる気がさらにアップした実家の片付けは、
中身が空っぽの4段チェスト、
パラソルの土台(めちゃ重い)、
壊れたキャンプグッズ、
使ってない植木鉢、
前に使ってたBBQコンロ、
実家に置きっぱなしだったバリカン、
何も貼ってないコルクボード、
など、、、
でね、この写真の矢印のトコにある↓
緑の袋が壊れたキャンプグッズなんだけど、
見ての通り、枯れ葉や埃がいっぱい。
堀込み型のガレージにずっと置きっぱなしだったからなんだけど、
こんなのを運び出す日に、こんな服を着てしまい、
真っ白パンツが、泥まみれー(OдO`)
屋外の物の処分をする日は、白パンツ厳禁w
*8年目の別れ、さらばストウブ(鍋)
さて、さっきの写真の矢印のトコ。
黒い鍋は、おフランスの高級鍋、
ストウブです!!
断捨離する気なんて全くなかったんだけど↓
先日、ぶり大根を作ろうと、先に大根を茹でて、ザルにあげた時のこと。
ん?
なんかザルに黒い点々が??
何これ??
(白いのは米)
焦げかなーとか、のん気に思ってたんですけど、
剥げてたっ!!
(;Д;ⅡⅡ)
写真、上の方の、2つの剥げ、わかります??
と、これを撮った時に、汚いなーと思いました。
8年くらい使っていて、いつしか無水調理なんて全くできないほど、コーティングは剥げてて。
下でこびりついて焦げることもしょっちゅう。
修理とかもできるらしいけど、
いや、ちゃんと調べてないんだけどね、
このまま見て見ぬふりで使おうかなーって。
不要なものたちを処分していく中で、今も現役で使ってるストウブはこれからも大事に使っていくつもりだったけど。
錆びてきたww
さすがに、これ見て手離すことにしました。
悲しいーーー(;A;)
これはかなり予想外の断捨離です、、、
*必需品なので新しい鍋を買いました
我が家の鍋的なものは、
- 28cm深型フライパン
- たぶん28cmのストウブ(オーバル)
- 南部鉄器の炊飯釜(今は味噌汁用)
- HARIOのごはん釜・3合
- 卵焼き器
- キャンプ用クッカー
ストウブがなくなると、カレーとかおでんのような、大量に作れるサイズの鍋がないので、買わざるを得ない。
またストウブを買おうかとも思ったけど、
ニトリでお買い上げ♪
今までより、一回り小さくなったのと、
ストウブと比べたらめちゃくちゃ軽いです!
もちろん、お値段は、0が1個違う感じでw
鍋などは、黒で揃えたい私。
ニトリよ、なぜ赤ばかり??
赤、可愛いんだよね~♡
でも、暮らしのシンプル化計画で、色数を減らすって決めてたのでね。
これにしようかな?って思っても赤しかない商品が多くて、赤にしちゃおうかと葛藤したけど、
なんとか打ち勝って、黒のこれに決めました。
と、鍋を買い替えたタイミングで、、、
HARIOの土鍋の取っ手が欠けるって、
どーゆーことー!!
こ、これも断捨離しろってこと!?
(°∀°)ヒィィィィ
確かに、買い時だけど、、、悩むw
______________________________
部屋はだいぶスッキリしてきたけど、、、
あと2割くらいがまだゴチャっとしてる。
そして、実家の片付けはまだまだ終わりそうにない。
ホットヨガの定休日は、ゴミ捨ての日。
ってサイクルが定着しつつあります♪
この調子で頑張ります!
☆やる気アップ!Rinさんのセミナー
☆溢れる物の収納を買うプランを立ててました
今のとこ、買わずに行けそうかも!
☆キッチンもかなりスッキリしてきた(たぶん)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆おすすめ記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント