
くたびれたタオルが多くなってきて、前から買い替えたいと思って、、、
無印の良品週間は終わったけど、
ええい!買っちゃえ!!
と、無印に行ったら、
買いたかったタオルが、
ちょうどセールというミラクル!
うひょー!ラッキ~ *\(^o^)/*
というわけで、綿パイルタオル・中厚手のフェイスタオルを3枚買ってきました♪
無印 期間限定価格(2019年4月18日まで)
・ しなやかタオル 中厚手
・ 綿パイルタオル 中厚手
フェイスタオル 790円→ 590円
スモールバスタオル 1,590円→ 1,290円
その次があるバスタオル 2,490円→ 1,990円
(全て税込価格)
*我が家のタオルは、ほとんどが無印のブルー系
色・柄はブルー系。
でもタオルの種類がかなりバラバラです。
今回買った綿パイルタオル 中厚手が、
めっちゃ手触りが気持ち良くてふわふわ!
買いたて(洗いたて・乾燥したて)ってのもあるけど、
このボリューム!!
右のは薄手だから仕方ないかな。
左のは、その先がある(?)って名前と思う、カット出来るタオル。
これの2枚分と同じくらいのボリュームありますね~。
薄手のタオルは、乾きやすくてコンパクトではあるけど…
無印と言えばこの方!
mujikko-RIEちゃんが前に書いてたのを読んで、
頭をブンブン振って激しく同意!
そう、まさに…
うちの薄手タオルたちの端のヨレが酷いw
ドラムで乾燥までやっちゃうと、薄手は本当にヨレヨレになりやすい。
あと、ブルー系のタオルに、白いタグがぴろ~んと出てるとめちゃ目立つ。
切ればいいって話だけどね。
で、今回買った綿パイルタオルは、
ぴろ~んのタグが付いてなくて、印字されてた!
これは嬉しい♪
Tシャツとかも、首元のタグが印字になってる方が好き。
シマシマ柄のタオルは、ヨレヨレにはならないけど、端が細め。
今回の綿パイルタオルは、かなり端が幅広。
この違い、使い続けるとどうなるのかな?
ちなみにシマシマ柄は、
2人暮らしで3年使ってるけど、そんなにヘタってない気がする。
無印、すごい丈夫だわ!
新しく3枚買ってきたから、ヨレヨレの2枚と、ゴワゴワになってきた古い1枚を雑巾行きにしました。
赤のチェック柄は、いつ買ったか記憶ないけど、たぶん無印。
あまりにも他のタオルとテイストが違うから、ヨガ用にしてます。
その上のブルーのタオルは、
単体としては好きな色なんだけど、うちのタオルで見ると、グリーンがかってて少し違う色味なんだよね。
やっぱり色を揃えるなら、まとめて買うのがいいですねぇ。
(おまけ)
お風呂場の、100均で買った泡ボトルが壊れたので無印で一緒に買ってきました。
かじゅーん用のシャンプーを入れてます。
なので、壊れた(ポンプが動かない)原因は、
100均だからなのか、使い方のせいなのか…
どっちやろ?(笑)。
【お気に入り♡関連記事】
髪の毛に無頓着だった私が、髪のお手入れに気を付けるようになったのがこのブラシ♪毎日使ってます♪
落ち着いたら、ミニボウルを買い足したい♡
ボトルのシンプルさが好きすぎる!そろそろ残り少ないからまた注文せねば♪
お買い物マラソン、始まりますねー!
2回くらいスルーしたから、今回は走ろかな♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
↑面白い(笑)。
でも、休む事って大事だと身をもって感じてます。
コメント