
雨の日に、ベランダ掃除を♪
というのを、coyukiさんに学んだので、
ある意味、待ちに待った雨!です(^^♪
やらせてもらえない事は、やりたくなる。まるでトムソーヤのペンキ塗り!
やらせてもらえないとなると、やりたくなる。
ダメということほど、やり続ける。
これって本能なんですかね??
トムソーヤのペンキ塗り、って知ってますか?
トムソーヤの冒険は、
1800年台のアメリカを舞台にした小説です。
この小説の中に出てくるペンキ塗りの話。
ペンキ塗りを命じられたものの、
やりたくなかったトムソーヤ。
仕方なくやり始め、友人の前では
わざと楽しそうにペンキ塗りをしていると、
やがて『やりたい』と友人が言い出します。
が、なぜか『ダメだ』『無理だ』と断ります。
すると、友人たちのやりたい度数は余計に
上がり、プレゼントや差し入れを持ってきて
『お願いだからやらせてほしい』と
頼んでくるほどに。
結果、トムソーヤはペンキ塗りを
友人にやらせ(てあげて)、
プレゼントまでもらい、
さらには仕事をちゃんと終わらせた事で
褒められたのでした。
イヤなものを押し付けたら、相手もイヤなもの。
逆に、独り占めされると妙に気になってしまいます。
行かなきゃいけない学校、
やらなきゃいけない勉強、
それよりも、ママが僕のいない間に
一人でやろうとしてる珍しい事、
それ一緒にやりたい!
僕もやりたい!!
というのが事の始まりでした。
もうやめたら?と言うと、なぜかやめない
ペットボトルの先にブラシを付ける100均アイテムに興味津々。
これ、何に使うの?
いつ使うの?
使ってみたい~
最初は、そんな軽い会話で、雨の日に掃除をしようと思ってる、と話していて、
先日の雨の日、登校を見送る時に、
『今日は雨降りそうだから、あれ使って掃除しとくわ〜』
と、なにげなく言ったら、
『俺もやりたいから、今日はやめて!!』
えっ(꒪д꒪II
意を決してやる気マンマンだったのに、
しゃーないからその日はやめておきました。
で、めでたく?
予定のない休日に雨がパラパラ。
じゃあ、掃除しよ♪掃除しよ♪
と、やたら喜ぶ息子・かじゅーん。
ベランダというか、玄関前の通路。
ハイツの共用部分の我が家の前を掃除。
掃除はこんな感じ…
カビなのか、苔なのか、
めっちゃ黒くて汚ないんだけど、
こすれば落ちる。
濡らしてこすって汚れを浮かせれば、あとは流すだけで、めっちゃキレイになっていく。
このわかりやすい変化が、達成感につながるのか、
とにかく、かじゅーんがやめないww
玄関前の掃除はほとんど終わったのに、
まだやりたい!
もっとやりたい!
と。
さすがに、人の部屋の前をするのはどうかと思うので(やりたがってたけどw)、
階段を上がった部分をすることに。
雨とは言え、汚れを流すために、洗面所でバケツに水を入れて持っていく。
それを何往復も…(꒪д꒪II
いいかげん疲れてくるから、もうやめたい。
雨だし、もう寒い。
これで終わりにして、お願い!
いやや、まだやりたい!お願い!
じゃ、あと10分で終わりにしてくれる?
えー!30分にして!
で、もうやめたら?と何度も言っても、
その度にあともうちょっとだけやらせて!と言われ続けて、
階段の上から下まで、
2時間もガッツリ
やってたのです。
どんだけ~
命令じゃなくて、その気にさせてあげるのが大事
やれと命令してないし、禁止もしてないことは、
気が向けばやるけど、執着もありがたみもない。
だけど、ダメって言われてることをやらせてもらえるのって、なんか特別な感じがして、嬉しくなる。
それがやらせてもらえるだけで、ありがたいって感謝できる。
ゲームとかも、ダメって言うからやりたくなるんかな?(笑)。
そう言えば、包丁は危ないからダメ、火は危ないからダメ、って言ってたから、包丁と火に興味津々になっちゃって、たまに使わせてあげてるうちにめっちゃ上手くなってて驚いた。
ダメって言って、やりたい気持ちを煽ってからの方が一所懸命やるのは、間違いない(^^♪
やりなさい!
って言うより、
やりたくなるように導くっていいな。
私もいつも上手くいってるわけじゃないし、
気持ちや時間に余裕がないと、命令口調になりがちだから反省。
それと、2時間掃除しただけで全身めっちゃ筋肉痛w
体力ほしい…
【子育て*関連記事】
『言わざる』が難しいんだよね~(笑)。
これもトムソーヤのペンキ塗り作戦っぽいです。
私がアホなフリしてあげてる方が上手くいく。
フリですよ、フリ!←?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら
コメント