GWなので、モーニング食べにコメダ珈琲へ。
メロンソーダを氷なしで頼むとこれくらいの量。
コーヒーに比べると、ジュース多すぎってイメージだったけど、正味、これくらいの量なら、まぁいいかな?(笑)。
ゲーム好きの息子。お願いより命令より、競争でゲーム化

掃除用のドライシート。
私は、掃除機&古布をカットした雑巾を使う事がほとんどなので、買ったけど全然使ってなかった。
使ってないからって断捨離するにはもったいない。
ちゃんと消耗しよう!
なので、
どっちが汚くなるまで
掃除できるか競争!!
を、息子かじゅーんと勝負ww
テレビ付近、パソコン付近、カーテンレールなど、掃除機できない部分や濡らしたくない部分にはドライシートは便利。
でも、床なんかはやっぱり掃除機&雑巾で水拭きの方がキレイになる。
今回の目的は消耗だから、そこは気にしない。
汚くなったドライシートは自粛(笑)。
競争というだけで、なぜかハリキる。
しかーも、
使うのは1枚だけと、開始前に約束。
1枚しかやったらあかんで、っていうと、
なぜか、もっとやりたがる(笑)。
結局、シート3枚分、最後はドライシートなのにわざわざ濡らしてまで玄関を拭き掃除。
そりゃ真っ黒になりますわww
もう終わりにして、っていうと、なぜかやりたがる。
あまのじゃくタイプの男子にはぜひ!
*子どもがお手伝いしたくなるネタはこちら
↓↓↓
完璧にできてなくても、やり残しがあっても見て見ぬふりで、お口にチャックw
100均のビンゴカードが待ち時間に使える!

こないだ、100均に行った時に、
1つだけ好きなもの買っていいよ、
って言ったら、
ビンゴカード買ってきた(笑)。
なんのパーティする気やねん(≧∇≦)
と、なんちゅーセンスやと笑ってしまったけれど。
よく考えてみたら、
- 遊ぶ人数を選ばない
- どこでも出来る
- カードさえあればOK
- 大人しく座って出来る
落ち着きのない男子にも、
おとなしい女子にも、
数字がわかれば小さい子も、
もちろん大人も、
ビンゴって、みんなに平等にできるゲームです。
うちは、ビンゴアプリを使ったり、
好きな番号を順に言ったりしてます。
好きな番号を言うやり方だと、自分の番では必ず穴を開けれるし、人が言った番号があれば開けれるから、サクサク進みます。
ダイソーのビンゴカードは、108円で60枚入り。
かばんに数枚入れて持ち歩いておけば、出先の待ち時間に使えて便利♪
GWの長い待ち時間に、ぜひ使ってみてくださ~い!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント