
今日は雨だったけど、まだ梅雨入りしてないらしい近畿地方です。
昨日(6/13)あじさいが見頃になってきたので、
あじさい寺とも言われている矢田寺に行ってきました。
矢田寺の開花情報↓
奈良県大和郡山市矢田町3549
約60種類のあじさいが、
10,000株も植えられているので
見応えたっぷりでした。
というわけで、ベスト・オブ あじさい!
今日は、ひたすらあじさいの写真です( ´艸`)
桜並木ならぬ、紫陽花並木。
まだつぼみも多かったので、
あと10日くらいすると
ボリューム倍増しそうですねー♪
ハートの紫陽花♡
流行ってるの??
遠足?に来ていた幼稚園児たちも、
『 これ、ハート型や~! 』
『こっちもハートあるで~』
と、ハート探しに夢中になってました♡
フリフリの花びらがめちゃくちゃ可愛い!
丸くぽってりとした花びらもあったし、
色だけじゃなく、形も様々。
オシャレなおうちの庭には必ずあるイメージ。
アナベルは小さな花びらが可憐ですね~。
これもがんばればハートに見える、、かな?
6月を絵にするなら、
雨、傘、あじさい、カタツムリ、
というイメージ。
でも、最近カタツムリって見なくないですか?
なんか久しぶりに見た気がするー!
じっくり見てると、葉の裏とかにもいるいる♪
ただし、葉の裏には、ゾゾゾーーーっとするような虫もいました。
(先日ムカデに噛まれてトラウマ中なので、見なければ良かった、、、)
単色もキレイだけど、このなんともいえない感じが好き♡
お寺の中に、約60種類、10,000株あるんですが、
お寺の入り口あたりの花壇(お寺のものではなく)に、珍しい種類のあじさいがいろいろ植えられていたので、思わずパチリ♪
私が主宰してる写真サークル・ハッピーカメラ部で行ってきました♪
寺社仏閣めぐりがテーマなんですが、
最近は、お花めぐりに近いかも♪
来月は蓮を予定しています。
【ハピカメ*お花撮影*関連記事】
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら
コメント