
部屋にいくつかの観葉植物があります。
鉢をダークブラウンで統一したのはいいんだけど。
床置きではなく、テーブルなど目線の高さにあるので、重厚感というか圧迫感。
それでも、緑の分量が多ければ問題ナシ。
この鉢は、一番放置なのに、一番元気!
トラブルもなく、年中こんな感じ。
買った時より、かなり葉が増えて嬉しいです。
観葉植物の挿し木が上手くいきました!
悩みだったのは、このパキラとウンベラータ。
過去に、枯れた!?と思ったほど葉が落ちたり、
葉を焼けさせてダメにしてしまったことがありました。
それでも毎年5月頃から、すごい成長力で
復活!!するから生命力ハンパないです。
で、この2つの観葉植物の、何が悩みかと言うと
茎が長くなってしまって、葉は上の方にしかない。
つまり、鉢+茎の分量に対して、葉が少ない。
グリーン(観葉植物)を置いてるのか、
ブラウンを置いてるのかわからないほど!
そこで、挿し木で、低い位置に葉を生い茂らせてみようと思ったのです。
結果、どちらも上手く発根(∩´∀`)∩ワーイ♪
小さな新しい葉も出てくるようになりました!
この葉も、一昨日、開きました♪
このままスクスク成長して、高低差ある状態で葉が生い茂ると、グリーンの分量が増えていい感じになりそう♡
あまり大きくなるようなら、鉢を分ける方がいいかな?
(気ぃ早いw)
今までモサモサしてきて切った枝を、
水栽培にしたのは上手くいってました。
でも、土に挿してもいつも発根しなくて。
もちろん、挿し木マニュアルを無視して、
ただ、グサって挿すだけのズボラです。
そりゃ失敗するわ~って感じだけど、
今回は、時期的に良かったのか、
切った茎をグサっと挿しただけで成功!!
めっちゃ楽です♪
が、これは賭けみたいなものなので(^_^;
挿し木用の土を使ったり、
発根促進剤を塗るなどした方が
成功率は高いと思います。
また、成長点がないと発根しない、
って聞いた気がしたけど。
密集してるとこをカットした葉からも根が出てました!
水に挿しても、だんだん萎れちゃった時もあるから、
ホント、気温とか、季節的なものによるのかも。
かじゅーんが生まれてから、ガーデニング的なことをいろいろするようになって、かれこれ10年。
だけど、さっぱりわかってません。
わかってないくせに、ズボラの我流だし。
そんなわけで、こちらは失敗↓(;A;)
やっぱり難しい!ベランダ菜園が不作です。
ベランダ菜園、というか、
プランター菜園、ですね。
地植えだと、雨の影響なんかもあるから、
水をあげすぎても、忘れても、
結構どうにかなる!(笑)。
地植えはどうにかなってたけど、
いつも上手くいかないプランター菜園、、、
枝豆♡
ですが、まともなのは、この2つくらいで、
あとは1粒入りのぺっちゃんこだったり。
こないだスーパーで枝付きの枝豆が売ってたのを買ってみました。
比べると、茎の太さが全然違う。
このひょろひょろの茎じゃ、、、と納得w
うーん、残念。
こちらは、トマトです。
花がたくさん咲いてきました。
が、よく見ると、開花してるようで開いてない。
素人が見た感じなのでアレですけど、
花芯が開いてないというの??
花が咲いても、しぼんで枯れて終わり。
実になる気配ナシ。
うーん、、、
プランター菜園は、
ズボラの我流では無理ですね(^_^;
あまりにも不作すぎてショックだったので、
ちょっと勉強してみます。
次の図書館は、家庭菜園のコーナーで5冊借りてみよう!
この方のベランダ菜園がめちゃくちゃオシャレで素敵!
(おまけ)大雨の日の骨折男子
息子かじゅーん、骨折中です。
10日以上たち、ギプスは体の一部と化してます。
休日なのに、雨ですねぇ。
骨折してるから、お出かけする気分には元々ならないけど、家にずっといるのも飽きます。
雨が一時、とても激しく降ってきて。
うちの前は坂なので、すぐ川のようになってしまいます。
それを、玄関から見ていたら、
『 ちょっと見てくるから長靴貸して! 』
えーっと。
貸すのは全然いいんだけど。
水たまりに入る気、
マンマンだよね??
(;一_一)
ギプス濡らしたらあかんで!
と、声かけたけど、聞こえなかったのか、無視してんのか、聞こえないフリなのか。
フツー、骨折でギプスしてる時に、雨の中で遊ぶか?
いや、それが小学生男子ですww
(おまけのおまけ)
白ギプス & 黒ギプス!
だそうです。
毎日がネタ豊富(笑)。
かじゅーんがこの長靴を気に入ってます♡
今、23cmだから、かじゅーん用に買っても良さそうやな。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント