FullSizeRender


一年の計は元旦にあり。

と、言いますが、

思い立ったが吉日!



明日の元旦からまたやろうと思ったけど、

だったら今やれよ(`・д・)σ メッ


私の中の天使だか悪魔だかわからないけど、

謎のツッコミが入りまして、

久しぶりにウォーキングしてきました。




______________________________ 


みなさんは、今年の目標など、

達成できましたか?


今年は、まさかのコロナで、

例年とは大きく違う1年だったので、

達成できなかったこともあるだろうし、

予定外のことがいっぱいだったから、

達成できなくても仕方ないですよね。



ただ、コロナ禍に関係ある場合は、って話で、

ウォーキングをサボってたのは

コロナ、関係ないからっっ!



そもそも始めたの8月です(^^;)




達成できなかったことを責めたり、

悔やんだり、落ち込む必要はないけど、

なんで出来なかったのかな?

と、見返すのは大事ですよね〜。



・来年も継続してやりたいことなのか?

・なぜ達成(継続)できなかったのか?

・達成できる方法を考えてみる
 →取り組むハードルを下げる
 →小さな目標を作る

・違う方法も考えてみる



私の場合、ウォーキングで考えてみると、

目的は、体力作り。

これは年々落ちていく体力を、

せめて現状維持できるように、

あと、老後(何歳から?)も、

仕事、旅行、遊んだりしたい!



体力作りが目的だから、

方法はウォーキングじゃなくても良くて、

ホットヨガ、フィットネス、おうちヨガ…

って、どれも続いてないやないかーい!



お金払うタイプも払わないタイプも

結局続いてなくて。


どうせ続いてないなら、

お金(月謝制)はもったいない、、、



など、ダメな理由、他の選択肢、

なぜウォーキングに至ったのかを振り返ったら、


急に歩きに行こうという気になりました。

初心を思い出すの大事〜。





それにしても、猛暑の8月に始めて、

気候のいい時期はサボって、

また寒波の時から再スタートって、、、



自虐かな?( ・◇・)?


確かに、猛暑の滝汗は、頑張った感がすごいあったから、
秋になって物足りなかったとこはあるけど、、、





______________________________ 




2021年の目標、達成できそう・無理そう、

というリミッターをかけずに、

思いつく限りいろいろ書いてみたいと思います。



そして、いよいよ明日から使えるー!



▽ 5年日記始めます♬楽しみ〜
5年日記の後ろのフリーページに、


2021年のWISH LISTとWANT LISTを書きました。


WISHは、生活面、行動、理想などなど、

WANTは、物欲のかたまりです♡




2020年も、1月に書いたはずなんだけど…



IMG_5435

↑今年書いたルーズリーフ手帳のストック。

どこにあるのか、探せない……ドコ(・ω・≡・ω・)ドコ


(左にあるのが5年日記)
(9月に書いたリストはあるんだけどね)




来年は、スッと確認できるはず〜(笑)。





______________________________ 




今年1年、読みに来てくださったみなさま、

本当にありがとうございました\(^o^)/



来年も頑張って更新していきますので、


どうぞよろしくお願いいたします。




では、良いお年を〜




栗本 恵里








ふるさと納税!
今日まで、まだ間に合いますよー!!










□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRenderAmazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオも!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣 息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
今なら3ヶ月間も無料です!!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た