
新しい年が始まりましたね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(∩´∀`∩)
______________________________
今年はどんな年になりますかね?
また予想外なことが起きるのか?
こればっかりはわからないけど、
どっちに転んでもプラス思考で、
その状況をポジティブに楽しめたらいいナと
思っています。
私が言うのもナンですが、
うちの息子がすごいポジティブで。
息子と出かけると、
例えば飲食店やガソリンスタンド、
入った時はお客さんが全然いなかったのに、
私たちが入ったら、どんどんお客が来る。
これ、めっちゃよくあるんです。
それに対して、息子は、
『オレのおかげやな』と、ドヤってます。
ただ、当たり前ですが、
次々とお客さんが帰る時もあります。
そんな時は、、、
『みんながオレのためにどいてくれた』
と、ドヤってます(笑)。
▽ この時もそんな感じでポジティブ!
またちょっと意味が違うけど(笑)。
正反対のことが起きても、
どっちでもプラスに考えられるって、
すごいお得な思考ですよね〜。
という私も、比較的プラス思考なんだけど、
息子はさらに斜め上をいくポジティブさなので
ビックリ、呆れることも多々だけど、
なんちゅー発想や!と、感心しちゃいますね。
アンタは客引きか(笑)。
雨戸開けたらベランダに落ちてた。
— eri@のんびり暮らすフォトグラファー (@erihappycamera) December 31, 2020
(どっから飛んできた?)
(いや息子の公文のプリントやん)
(しかし昨日から息子はいない)
(いつからあったん?)
(昨夜はなかったはず。)
(あの暴風で飛ばされなかったの?)
(てか、故意よね?)
😳😱🤔😤😩😭
↑一瞬にしていろんな感情が、、、 pic.twitter.com/BuStzD1oWz
↑やることは、浅はかなアホ男子ですw
______________________________

今日もちゃんと歩いてきましたよ!
しかも、昨日より長めに♬
______________________________
さて、ポジティブは、すごくいいことだけど、
たまに自己犠牲的なポジティブになってたり
しませんか?
みんなが喜んでくれるなら。
相手の気持ちもわかるし。
私ががんばればいいんだから大丈夫。
私が我慢すれば上手くいく、みたいに、
一見、前向きで素敵だけど、
自分を後回しにして、
ひどい時は鞭打ってる感じ。
周りを優先して、自分の感情にフタをしてる時。
仕事してたり、子育てしてたらアルアルですよね。
人と接すれば多少は仕方ないかもですが、、、
去年、ステイホームで、
人と一緒に過ごす時間がグッと減りました。
会いたくても会えない。
それはもちろんストレスだけど、
人と一緒に過ごすって、
自己犠牲とまではいかなくても、
相手を思いやったり、距離感だったり、
その場のマナーや人間関係、
無意識ながらに相手に合わせてます。
ずーっと、そういうもんだと思って
人と、社会と、付き合ってきたけど、
周り > 自分
で、知らず知らずにストレスになってたり、
自分を大事にできてなかった気がします。
ただ、それがわかったからって、
いきなり、わがまま炸裂なんてできないし、
人付き合いの間合いはすぐには変えられない。
でも、思うとこがあるなら、
少しずつでも伝えていかないと、
自分の世界の居心地は良くならない。
▽ 意を決してみました。
自分を大切に、って、
スキンケアとか食べるものに気使うだけじゃなく
自分の感情を、自分でフタしない事もだと思う。
希望を言って、相手がイエスってなるかは、
相手次第だからなんとも言えないけど、
あー、、、私はホントはイヤなんだな〜
ホントはこうしたいんだよな〜
って、気付くのが、まずは第一歩かなーって。
自分の気持ちに優しく寄り添って。
周りを優先して、自分の感情にフタをしてる時。
仕事してたり、子育てしてたらアルアルですよね。
人と接すれば多少は仕方ないかもですが、、、
去年、ステイホームで、
人と一緒に過ごす時間がグッと減りました。
会いたくても会えない。
それはもちろんストレスだけど、
人と一緒に過ごすって、
自己犠牲とまではいかなくても、
相手を思いやったり、距離感だったり、
その場のマナーや人間関係、
無意識ながらに相手に合わせてます。
ずーっと、そういうもんだと思って
人と、社会と、付き合ってきたけど、
周り > 自分
で、知らず知らずにストレスになってたり、
自分を大事にできてなかった気がします。
ただ、それがわかったからって、
いきなり、わがまま炸裂なんてできないし、
人付き合いの間合いはすぐには変えられない。
でも、思うとこがあるなら、
少しずつでも伝えていかないと、
自分の世界の居心地は良くならない。
▽ 意を決してみました。
自分を大切に、って、
スキンケアとか食べるものに気使うだけじゃなく
自分の感情を、自分でフタしない事もだと思う。
希望を言って、相手がイエスってなるかは、
相手次第だからなんとも言えないけど、
あー、、、私はホントはイヤなんだな〜
ホントはこうしたいんだよな〜
って、気付くのが、まずは第一歩かなーって。
自分の気持ちに優しく寄り添って。
そして、体はスパルタで鍛える!!(笑)。
体のことを思えばこそ、
ここは心を鬼にしてがんばる!
筋肉・体力作りは、
しんど〜い、めんどくさ〜いと甘やかしても
全く効果ないのでね。
で、がんばった体は、ちゃんと労る♡

相変わらず、家のお風呂がめんどくさいので、
入浴剤で楽しみを作る作戦♬
にごるタイプが好きです。

こちらは、ヘッドマッサージャー。
防水仕様でお風呂場でも使えます♬

これがグリグリと、いい感じに
(ないないと探すと、だいたい息子の部屋にある)
あと、お風呂大好き作戦のために、
防水スピーカーが欲しい!
なぜか最近クラシックばっかり聞いてます♬
お風呂では、防水ケースにスマホ入れて
YouTubeとかAmazon musicを鳴らしてるけど
音は良くないからね〜、スピーカー欲しい〜。
明日のAppleの初売りで、
Apple Watchを買おうと思ってます。
SEにしようと思ってたけど、
シリーズ3がお得すぎる〜!!
楽天Rebatesからで、ポイントアップ!
↑ここからリーベイツに飛べます。
まだAppleのサイトが切り替わってなくて、
今は見れなかったけど、楽しみ〜!
______________________________
というわけで、
今年は、自分を大切にしながら、
前向きに、明るく楽しく過ごしていきたいです。
ではまた〜
ホント、誘惑だらけ(*´艸`)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます




にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪


我が家の購入品などはこちら↓
Amazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
も!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣
息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
今なら3ヶ月間も無料です!!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た


筋肉・体力作りは、
しんど〜い、めんどくさ〜いと甘やかしても
全く効果ないのでね。
で、がんばった体は、ちゃんと労る♡

相変わらず、家のお風呂がめんどくさいので、
入浴剤で楽しみを作る作戦♬
にごるタイプが好きです。

こちらは、ヘッドマッサージャー。
防水仕様でお風呂場でも使えます♬

これがグリグリと、いい感じに
(ないないと探すと、だいたい息子の部屋にある)
あと、お風呂大好き作戦のために、
防水スピーカーが欲しい!
なぜか最近クラシックばっかり聞いてます♬
お風呂では、防水ケースにスマホ入れて
YouTubeとかAmazon musicを鳴らしてるけど
音は良くないからね〜、スピーカー欲しい〜。
👍👍👍
— ムジッコ⛵️Kindleの片付け本執筆中! (@terumina22) January 1, 2021
1月2日、3日がAppleの初売で、対象製品なら最高18,000円分のApple Storeギフトカードがもらえますよー!
Apple Watchはシリーズ3なら3000ポイント
楽天リーベイツ経由して購入すると楽天ポイント5%ポイントバック!
一年で1番お得ですよー✨
明日のAppleの初売りで、
Apple Watchを買おうと思ってます。
SEにしようと思ってたけど、
シリーズ3がお得すぎる〜!!
楽天Rebatesからで、ポイントアップ!
↑ここからリーベイツに飛べます。
まだAppleのサイトが切り替わってなくて、
今は見れなかったけど、楽しみ〜!
______________________________
というわけで、
今年は、自分を大切にしながら、
前向きに、明るく楽しく過ごしていきたいです。
ではまた〜
ホント、誘惑だらけ(*´艸`)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣
息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
今なら3ヶ月間も無料です!!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た

コメント