おてらおやつクラブの活動報告会レポ・その2です。


その1は、こちら↓

http://happycamera.blog.jp/archives/2144971.html


舞台の上には、おやつがお供えされていました。


このろうそくは、和ろうそくというもので、いわゆるキャンドルとは全然違うそうです。


今日のお手伝いの中に、この和ろうそくを作ってらっしゃる方がいらして、舞台でこの写真を撮っている時に、ある住職さまに和ろうそくについて、いろいろ教えていただきました。


ホント、まだまだ知らない世界がいっぱいありますね~~。






本日、「食品ロス」についての講演をしてくださる井出 留美さんの本の販売コーナー。


井出 留美さんHP
http://www.office311.jp/



余談ですが、この講演を聞いた翌日(今日、今さっき)。

息子が学校で初めてのお習字で、書いた半紙を新聞にはさんで持って帰ってきて。


習字の紙が入ってたページが、



{9D443676-7EB2-4D4F-9DD1-8F6F10FF9F44}


(4/26付け 日本経済新聞 日本経済新聞社クロスメディア営業局 企画制作 広告)

(東京都・駐日デンマーク王国大使館共催「スマートシティ・環境円卓会議」にて「食品ロス削減」と「水素社会」をテーマに議論が交わされた、とのこと)

https://www.youtube.com/watch?v=MBXLTlFTDOw&feature=youtu.be

東京都が、その様子をYouTubeにアップしています。



ビックリしたーΣ(・ω・ノ)ノ!


これ、今日じゃなかったら絶対スルーしてた。


井出さんが以前に在籍されてた日本初のフードバンク「セカンドハーベスト・ジャパン」とかも、ホント、昨日初めて知ったとこだったし。


アンテナ立つってこういうことだね~。







さてさて、たくさんの方がおこしくださって、いよいよ開会です。




まずは、黙祷から始まります。



おてらおやつクラブは、とある母子が亡くなったことがきっかけで発足しました。


その母子は、母子家庭。


大阪に住む母1人子1人の二人暮らし、こどもはまだ3歳。


金銭的に苦しく、頼れるところもなく、食事もままならず、光熱費も払えず、、、


ガスも電気も止められた状態で、餓死していたのが発見されました。


2013年5月24日のことです。


ちょうど4年前のこの日の出来事だったのです。






法要がありまして、






名古屋の久遠寺 髙山副住職の御法話。


東京や島根など、遠方からもたくさん奈良にお越しいただきました!






そして、井出 留美さんの講演。


「もったいない」を「ありがとう」へ、というテーマでお話いただきました。



食品ロス。


飲食店ならずとも、普段の生活で私たちもたくさんの食品廃棄をしてしまっています。。。


そうそう、最近でこそ、「メモ魔」と「作りおき」生活に目覚めた私ですけど、ほんの少し前まで、冷蔵庫で賞味期限を迎えていた食材も多々、、、反省です。



「賞味期限」って、美味しく安全に食べられる期間、という意味で、過ぎた直後にすぐ腐る、というわけではないですよね。


あ、賞味期限過ぎても食べましょう、という話ではなくて。


賞味期限が近付いてる、というだけで、もう廃棄処分されるものもたくさんあるそうです。


食べるものがなくて困っている人がいるのも事実。


食品ロスを減らすことや、捨ててしまう前に必要としている人へつなぐ、そういう活動をされているそうです。



これって、本当におてらおやつクラブと共通する部分がありますよね。


いろいろな取り組みや活動が、日本だけでなく、世界にあるのだなーと勉強になりました。




休憩をはさんで、いよいよ、おてらおやつクラブの活動報告です!



続く↓


http://happycamera.blog.jp/archives/2144969.html






□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓     




Instagram
image



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪