jpg15


滋賀県守山市にあるBESSの家の展示場。

ログハウスのBESS公式HP 
https://www.bess.jp/index.html



約1年前に、京都・久御山の展示場に行ったことがありました♪
参照↓


めっちゃさわれる動物園があるピエリ守山の隣に展示場があったので、寄ってみました!



jpg15

前回、息子も私もめっちゃトキメいたワンダーデバイス♡

四角い建物っていう外観もすごいけど、
中の自由な感じが、さらにたまらない♪



jpg15

で、早くもハンモックでくつろぐ息子(笑)。



jpg15

三角屋根がステキなG-LOG♡

2階の、屋根の斜めを部屋の中から見てるだけで、ワクワクしちゃう~。



jpg15

同じく三角屋根のカントリーログハウスのクールテイスト♡


BESSの家の商品ラインナップはこちらに載ってますが、この中で私トキメク3つのおうちが全部揃ってるのが、ここ、守山の展示場なのです!

だから、ずっと行ってみたいと思ってました~♪


内観の写真は、いろんな家のものが順不同です。
&内観はスマホカメラです。



   
「ただいま~」くらい自然に入ってくる息子。



「今日のおやつ何~?」
ってくらい自然にくつろぐ息子(笑)。


この記事の写真2枚目。

もちろんスタッフさんの許可済みですけど、これだけエンジョイした息子からしたら、モデルハウスは「見るだけ」の場所とは思ってないような。


   
「ここには釣りの本ないんやなぁ。」

だから、モデルハウスやからね(笑)。





「リモコンどこやろ?」

テレビは、BESSの家のPR動画が流れていました。
変えたらあかんっちゅーねん( ̄□ ̄;)




「これ食べれる?」

だから、モデルハウスですって(笑)。







そうそう、これこれ!

やっぱり三角屋根って、ステキやわ~♡





ステキにひたってる間もなく、どんどん進んでいく息子。

もうちょっとゆっくり見させてよ~。




土間ーー♡

私、子どもの時に海外にいたので、靴のままのリビングが懐かしい♪





え?もう出るの!?

私1人で慌てて2階へ。






家の中でも、三角感たっぷり♪

天窓もいいよね( ´艸`)






ワンダーデバイスは、めっちゃ四角。

オプションがいろいろ面白くて♪

「ワニにしよ!」と息子(笑)。

恐いやんかー!



と、そんなわけでダッシュで見てまわったのですが、やっぱり楽しいー!

私個人の趣味だけなら、フランスアンティークのような、エレガンスで美しいインテリアがいいなとかも思うんだけど。

野生児みたいにパワフルな息子に、エレガンスなおうちは・・・酷やねぇ(;´▽`A``



jpg15


1年前も同じこと思ったけど(笑)。

ホンマ、貯金とか全然できてないので(1年前と変化ナシw)、ローンで買うにしても、家具を揃えたりするお金もいるわけやし、やっぱ貯金体質にならねば!ですね♪


来年の今ごろは、貯金もできて、ホンマに買うめどが立ってたらいいなぁ( ´艸`)






【お出かけ滋賀!関連記事】









□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
ブログの更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
IMG_8473

☆よく読まれている記事☆

写真に自分の影、入ってませんか?
スマホで連写撮影のコツ!
絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ   
【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?

がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら
全て開催終了
・6/28 インスタグラム的おしゃれ写真講座・体験会(奈良)
http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_25-27373.html
・7/14 スマホカメラで素敵な写真を撮ろう講座(大阪・梅田)
※詳細は間もなく
・8月後半 子どもの撮り方教室(大阪)
・9月 プロフィール撮影会(奈良)




☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影右矢印【撮影プラン・料金】
 
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
 ラブレター 【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。

【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶ・7,000円)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間5,000円)

各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】