■ILii Photo Club お知らせ■

ドドーンと、トンカツ〜〜(*´艸`)
海老フライ&ヒレカツのセット♡
息子は、ロースカツのセット♡
親子2人で、お会計3,060円也〜。

フジオフードの株主優待で
半年に1回、3,000円分のお食事券が来るので
実質、60円で食べたようなもんです(ノ´∀`)ノ
フジオフードは、配当金が以前は1株あたり
年35円(16年12月)の頃もあるようだけど
私が買ったのは、2020年6月で
こないだの12月分の配当が、、、
2.5円( ̄∇ ̄|||)
100株持ってても、250円( ;∀;)
この250円からでも、
キッチリ税金20%引かれて、200円〜。
それでも、いただけるものはありがたい♡

株価、3万円くらい下がってますけどね(꒪д꒪II
-------------------
投資は自己責任。
株価も、配当金も、株主優待も、
今後良くなるかもしれないし、
もっと悪くなるかもしれない。
これは、四季報やら経済動向やら
しっかり読み込んで分析できる人なら
先が予測できるかもしれない。
けど〜〜。
私には、サッパリわからないので、
下がってる時は、放置する。
損切りの見極めもできない…
放置のホールドでも配当金とか株主優待の
メリットのある銘柄を選ぶようにしてます。
親子でトンカツを食べに行った思い出は
プライスレスですからね♡

さて、2回目のフジオフードの株主優待。
前回も『かつ満』に行きました♬
↓
まず、残念だったのは、、、
近所の『かつ満』が閉店してた(꒪д꒪II
駐車場に着いて、あれ?今日休み?
と思ったら、終了してました(涙)。
いつの間に??
でももう口がトンカツになってたし、
株主優待だから行く気になったので
フジオフードのHPから検索して、
隣の市の『かつ満』に急遽変更〜
約20分のドライブ追加。
さて、行ったお店が違うから、
・そもそも店舗によって違う
・この数ヶ月の間にシステムが変わった
この違いがわからないんだけど、
正直、
前の方が良かったなぁ〜。
です。
まず、なんと言っても、
明太子食べ放題が
やってなかった(つД`)ノ
これは、かなりの悲しみ。
『かつ満の半分は、明太子で出来てます』
と言えるくらいのインパクトがあったからなぁ。
だって、明太子食べ放題って、
すごくないですか??
すごすぎただけに、
なくなったインパクトやダメージが大きい…。

ちなみに、今回行った店舗の方が、
惣菜バイキングの方が種類は豊富でした!
あと、私は前回は、
海老フライ + 牡蠣フライを頼んで、
期待してなかったこともあったのか、
めちゃくちゃ美味しさに感動しました!
けど、その感動値が高く記憶されちゃったのか
今回は、普通に美味しい感じでした(笑)。
美味しかったんですよ!
それはホントです。
でも、感動するほどじゃなかったかな。
これは、期待値のせいか、お店の違いなのか、
わからないですけどねぇ。
フジオフードは、
グループのお店がいろいろあるので、
次回のお食事券は、違うお店にしてみようかな。
息子は、次回は『串家物語』に行きたいらしい。
↑
ごはん作るのしんどい&面倒な時は
『まいどおおきに食堂』に
お世話になりまくりです。
______________________________
さて、趣味に全力没頭タイプの私。
スノボ、服、時計、ブランド、
旅行、ハンドメイド、飲み歩き、
好きな芸能人、ガーデニング、
産後は、ストライダーにアウトドア、、、
たぶん他にもいろいろあります。
そりゃ、お金貯まらんわ、って感じなので、
マイブームが去った後の断捨離は、
ある意味、やりがいがあるほど(笑)。
たまたま今はマイブームが株主優待というだけで
お金を貯めてる感覚はあんまりなくて。
でも、定期的にお金がもらえる趣味だから、
このマイブームが長く続きますように。

↑『あずま かいうん』
ロゴマークの、鳥にAZUMAっての見るまで、
『とうかいうんそう』と思い込んでたw
QUOカード500円分もらいました。

↑『株式会社 進学会HD』
継続は力なり、という言葉。
改めて考えてみると、ホント、深い言葉だなぁ。
QUOカード1,000円分です。
QUOカードは、息子にあげました。
『お金が働いて、お金を生み出してくれる』
という英才教育として(≧▽≦)

オリックスの株主優待は、
また届いてからレポ書きます♬
【ほぼグルメ!株主優待関連記事】
▽ アトム(かっぱ寿司)
▽ クリエイトレストラン
↑
めちゃ良かったから、また保有したい!
▽ 私はLINE証券メインです。使いやすい!
けど、LINE PAYと楽天銀行の連携が
▽ 私はLINE証券メインです。使いやすい!
けど、LINE PAYと楽天銀行の連携が
なくなって、超絶不便なんですけどー( ;∀;)
【LINE証券 口座開設キャンペーン】

友達紹介の場合、
LINEポイント500ポイントがもらえます。
https://lin.ee/Y8UPhgU
↑
ここから口座開設すると
https://lin.ee/Y8UPhgU
↑
ここから口座開設すると
500ポイントがもらえます!
LINEポイントは、
LINE証券に入金しても使えるし、
LINE PAYの支払い時にも使えます。

□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1800人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます




にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪

我が家の購入品などはこちら↓

我が家の必需品( *´艸`)

うちは賃貸なので、工事ができないから、
このWi-Fiで家中ネット使い放題【SoftBank Air】
を使ってます。
YouTube、見放題で最高です(^^♪
*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました

LINEポイントは、
LINE証券に入金しても使えるし、
LINE PAYの支払い時にも使えます。

2021年9月末まで、キャンペーン中♬
ではまた〜
【注意】
https://line-sec.co.jp/LINE証券HPより引用
当社でのお取引にあたっては、各商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
金融商品のお取引においては、株価の変動、為替その他の指標の変動等により損失が生じるおそれがあります。
上記の手数料等およびリスク・ご注意事項についての詳細はこちらをよくお読みください。
お取引に際しては、契約締結前交付書面および目論見書等の内容をよくお読みください。
https://line-sec.co.jp/LINE証券HPより引用
ではまた〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1800人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

我が家の必需品( *´艸`)

うちは賃貸なので、工事ができないから、
このWi-Fiで家中ネット使い放題【SoftBank Air】

YouTube、見放題で最高です(^^♪
*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました
コメント