
奮発して、握り寿司です!!
じゃなくて(笑)。
粉に水を混ぜてあれこれ作る
知育菓子というものです♬
私が子どもの頃にあった、
ねるねるねるね
的なものですね。
子どもはこういうの大好きですよね~
ですが、我が子、もう中学生。
これ、貰い物で2つあって、
1つは先日、私が留守にしてる時に
息子が、1人で作って食べてました。
説明は外箱に書いてあるんだけど、
「YouTubeで調べながら作った」と。
私はよくWiki先生を利用しますけど
そんな感じでYouTube先生なんですねぇ。
で、1回作ったからもうめんどくさいと
今回、ほぼ私が作りました(笑)。
でも、経験者は語る!
息子が講師の如く、いろいろ教えてくれて
箱に書いてるのを読めばできるんだけど
あえて、息子先生のレクチャーを聞いて
素直な生徒になっときました( *´艸`)
親子円満な休日ですww

しかしまぁ、リアリティが凄い!!
いくら、ぷりっぷりすぎません??
マジで本物と見間違う外見です。
外見はイクラだけど、
味は、みかんソーダです♬

たっぷり、こぼしときました(笑)。
はぁ~~、
目の前で握ってくれるお寿司屋さんで
こんなにこぼれてるイクラの軍艦巻き
食べたいわぁ~~~
赤と黄色は、マグロとたまご。
これも、固める型に模様が入ってて
マグロのサシ具合が、
めちゃくちゃクオリティ高い!!
卵焼きも、巻いた時のウズ模様が
ホントに本物みたいで、
あまりのリアリティに感動しました♪

そんなわけで、
44歳、一所懸命、作りました(≧▽≦)
息子は横で、ソファに寝転びながら
口出しだけして、いざ完成したら、

食べるのには参加(笑)。
醤油を付けてる風ですが、
あの茶色の液体は、ソーダ味です♬
マグロが、グレープ味、
たまごが、りんご味、
軍艦の海苔は、ソフトキャンディ!
食べるとこを撮ろうと、
カメラを構えて狙ってたのに

そういう食べ方かいっっ!
醤油を付けてるうちに
シャリとネタが外れて落ちそうになって
慌てて犬食いみたいにことになったらしいw
私も一通り、試食がてら食べてみたけど、
そうですね、美味しさの半分は
がんばった喜びって感じですね(笑)。
めちゃくちゃ美味しいお菓子ではないけど
あ、不味くもないですけどね、
そこまでの工程に価値があるわけで。
時間がたっぷりある夏休みには
かなりおすすめです!
箱の中身以外に用意するのは水だけだし
対象年齢はわからないけど、
子どもでもできるように考えられてるから
多少、水を多く入れちゃったとかでも
それなりにちゃんと出来ますよ〜
↑
お寿司以外にもいろんな種類がありますね〜!

このあと、YouTubeで私が好きなのを付けてたら
面白くなかったようで、寝てました(。-_-。)
わかりやすい(笑)。
もうすっかり息子を撮る機会も減りました。
息子が1歳になる直前にデジイチを購入して、
そこからは、1日100枚として、月に3000枚⁉︎
お出かけすれば、そんな枚数で済まないので
月に5000枚くらいは撮ってたんじゃないかな?
ヤバいですね(^ω^;)
誕生〜卒園まで、子育てブログを書いてたから
ブログのために写真データをPCに取り込んで
月別にフォルダ分けして、
ピンボケやブレの削除をして、、、
って作業を、習慣的にやってたので
今もフォルダにすごい枚数あるけど
ある程度は整理されてるのが救いです。
写真の整理は、コマメに、ですね。
定点観測写真として、
うちはこのソファで寝落ちしたら
時々撮るようにしています。
この本で、寝る前の読み聞かせをしてました!
幼稚園くらいまでの小さな頃ではなく、
息子が小5の時に、突然この本で再開したのです。
さすがに読み聞かせも寝かしつけもしてないので
もう、この本は人に譲ろうと思って
大量の付箋を、せっせと剥がしました。
いや~、100枚あるからなかなか大変だったw
読んだ私ですら「こんな話あったっけ?」と
内容が思い出せない話も多々なので、
寝入りばなに聞いてた息子には
さっぱり記憶にないと言われるww
物語の内容も、そのうち、
夜な夜な読んであげたことすら
記憶に残ってないかもしれないなぁ。
初めは絵本読むとか要らん、って言ってたのに
気付けば「今日も読んで~」と呼ばれ
「あの話がいいな~」とリクエストされ
「あともう1つ、いや2つ読んで!」
と、寝るどころか、目が冴えてるという(≧▽≦)
記事を書いたのが2年前で、、、
いつまで続けてたか記憶が曖昧だけど、
今思うと、この頃は学校がイヤだった時期。
夜な夜な読んであげたことすら
記憶に残ってないかもしれないなぁ。
初めは絵本読むとか要らん、って言ってたのに
気付けば「今日も読んで~」と呼ばれ
「あの話がいいな~」とリクエストされ
「あともう1つ、いや2つ読んで!」
と、寝るどころか、目が冴えてるという(≧▽≦)
記事を書いたのが2年前で、、、
いつまで続けてたか記憶が曖昧だけど、
今思うと、この頃は学校がイヤだった時期。
と言っても、後から知ったんですけどね。
担任の先生と合わなくて、毎日が苦痛だったと
後から聞いて、ホントにビックリでした。
なのに、家では全然そんな素振りはなかったし
毎日普通に学校に行ってたし、、、
その時期、もしこの寝る前の読み聞かせの時間が
何らかの癒しや救いになれてたのなら
いいんだけど、、、どうですかねぇ?
毎日一緒に暮らしてても、
ちゃんとコミュニケーションが取れてるか、
って、難しいとこです、、、

そんな息子。
先日、初めてお友達だけで!電車で!県外に!
遊びに行ってきました。
それだけで大冒険ですよね〜(*´艸`)
青春♡
そのお土産がこのクマちゃん。
見ての通り、手のひらサイズのチャームですが
お値段、めっちゃ高級クマで!!Σ(・ω・ノ)ノ
遊び&買い物代は私が渡したとは言え、
こんなVIPなお土産に、ビックリ仰天でした。
もったいなくて使えない、、、
って思ったけど、モノは使ってナンボ!!
使わない方がもったいない。
ボロボロになるまで(なっても)
付けておこうと思います∩(´∀`)∩ワァイ♪
ではまた〜
【写真講座のお知らせ】
次回は、2021年8月28日(土)です。
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
→ 満席
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
→ 満席
1週間のフォローアップ付き
▽ リエちゃんがわかりやすく書いてくれてます!
▽ 無料メルマガで、
撮影&運用のコツをお届けしてます(^^)9月のオンライン写真講座は、
2021年9月16日(木)に決定!
モニター価格は、9月までなので
気になってる方は、ぜひどうぞ♬
申し込み開始日は
メルマガでお知らせしますね~!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1800人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

我が家の必需品( *´艸`)

うちは賃貸なので、工事ができないから、
このWi-Fiで家中ネット使い放題【SoftBank Air】

YouTube、見放題で最高です(^^♪
*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました
コメント