
講座がイオンモールの中にあるので、ちょっとお買い物してから休憩で一息〜。
今日、かじゅーん(息子)は学童。
あ、、、
べ、弁当!(◎_◎;)
作りおきや冷凍ストックのおかげで、なんとか事なきを得たけど、緑のものが全然なかったので、さすがに写真に撮る気になれずでした。
私、昨日から疲労困憊でして。
って、たいして何もしてないのにねぇ。
夏バテなんかな?
とにかく全身がダルい。
うーん、この感じ、、、
ツワリ??
を、めっちゃ思い出す症状だけど、それは残念なことにないと断言デス(^_^;)
疲れやすいし、疲れが残るんだけど、他の人との比較って出来ないよね。
比較対象が昔の自分ってなると、そりゃ20代の頃より疲れやすくもなるやろうし、、、
ただの加齢によるものなのか、なんか病気的なものなのか、なんなんやろ?
ダルくてグッタリというのが、けっこうよくあるから、病院行ってみよかなぁ。
仕事は好き♡
朝は体調良くなかったのに、講座が終わったらめっちゃ元気になってた(笑)。
病は気から?
気のもんやったのかしら??
さて、今日の仕事は、カルチャーセンターでの、スマホカメラの3回連続講座の第1回目でした。
体験会に来てくださった方や初めましての方、講師友達からの紹介で来てくださったり♬
たくさん撮るのも上達には必要なことですが。
枚数よりも、パターンをいろいろ変えて撮ることが大事♡
大きく撮ったり、ちょこんと撮ったり。
被写体(撮りたいもの、主役)を置く角度をちょっと変えてみたりね。
スタバのマーク。
真正面だと、
『はい、こちら現場の◯◯です』
って、中継のレポーターみたい?
あと、この記事トップの写真では、右端の人を少しトリミングしました。
耳と髪の毛が少し写っただけの後ろ姿。
それでも、人に気がいってしまうのでね。
そんなちょっとのことで、写真って印象が変わります。
いろいろなパターンで撮ってみてくださいね♬
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!

更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*)
このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・自分の影を入れずに商品を撮るコツ
・ここだけ直したい!ピンポイント補正ならこのアプリ♪
・【自撮り】スマホカメラはこう持つのがオススメ!
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪
最後まで読んでくださってありがとうございます!

更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*)
このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・自分の影を入れずに商品を撮るコツ
・ここだけ直したい!ピンポイント補正ならこのアプリ♪
・【自撮り】スマホカメラはこう持つのがオススメ!
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪

コメント