
ここ数ヶ月、電気代が
コンビニ振込でした(笑)。
電力会社の自由化で、
楽天でんきを使ってました。←過去形
https://happycamera.blog.jp/archives/rakuten-denki202010.html
正直、春や秋と、真夏・真冬では
使う電気の量も違いますよね。
あとは、生活環境!
週のほとんど仕事や学校で、家にいない生活、
ほとんど毎日親子で家にいる生活(一斉休校)、
これだと比較のしようがない。
あと、料金の締め日&請求日。
これが会社によってズレると比較しにくい。

マネーフォワードの、電気代の推移。
点線は前年のデータなので、
全体的に下がってますが、、、
よく見ると、3月の前年データがない(笑)。
請求がズレてるんですよーw
で、休校時のデータと比べてもねぇ。
だから、楽天でんきが、
結局のところ、安いのか高いのかはわかりません。
じゃ、なんで楽天でんきを使ってたかと言うと
楽天SPU!
スーパーポイントアップですよ♡
アイラブ楽天経済圏(*´艸`)
なーのーにー
https://happycamera.blog.jp/archives/rakutencard-20210705.html
今年の6月から、楽天SPUの
対象じゃなくなったので解約したのです。
もちろん楽天でんきの時は、
楽天カード払いでしたよ。
↑この記事では、
次のでんき会社の名前は書いてなくて、
契約したと記事にする時に書く予定だったけど
すっかり忘れて、契約するのを放置して、
今にいたるのです、、、( ̄∇ ̄|||)
______________________________
ちなみに、契約しようとしてたのは、
ソフトバンクのでんきです。
エアコンを買った人対象のキャンペーンが
それだったから。
ただ、楽天でんきから直接乗り換えが出来ず
一旦、関西電力に戻ってからの契約になるので、
関電から一度請求が来てからまた連絡してと
言われてたんだけど、なんだか面倒で、、、
関電からのコンビニ振込用紙も
毎月面倒とは思いながらも、
関電からはすぐ乗り換えるんだから、と思って、
クレカ払いの手続きをする気にもなれずに、
5ヶ月もコンビニ振込してました(笑)。
______________________________
でももう、お金のちょっとした手間や
ストレスから、来年はマジで解放されたい!!
今日、コンビニで振込ながら、
めんどくさいの極致を感じまして。
帰宅後、ソッコーで手続きしました( ̄^ ̄)ゞ
______________________________
エアコン買った時のキャンペーンは、
今から2ヶ月分の電気代をキャッシュバック!
だった記憶です。
エアコンを買ったのが6月だから、
もしすぐに乗り換え契約が出来てたら
7、8月っていう1年の中でも
電気代の高い2ヶ月分が実質タダになるから
これはかなり魅力的ですよね〜♬
しかし、ソフトバンクは、
解約時に、5000円?くらいかかるらしくて。
それがかかったとしても、
2ヶ月タダならお得だけど、、、
なんか、、、ネw
あと、秋の2ヶ月だとビミョーですよね〜。
キャンペーン時は、2ヶ月だったけど
通常は、1ヶ月らしいし、
放置していくほどに、だんだん
面倒になってしまったわけです(^ω^;)
そのキャンペーンが
まだ有効なのかもわからないし
担当してくれたお姉さんの名刺はあるけど
今さら電話するのもなぁ〜という感じ。
(すぐに契約できなかったけど、キャンペーンの枠をキープしとくから、関電の請求が来たら直接連絡して!と言われてたのですw)
そんなこんなで、今回契約することにした
でんき会社はこちら!

コインチェックでんきにしてみました♬
https://happycamera.blog.jp/archives/coincheck-20210923.html
9月末に、NFTのために開設した
コインチェックです。
仮想通貨で億り人♡
を、夢見て始めたわけじゃなく、
必要に駆られて、作ったんですよね。
ほんで、ついでにチマっと買ったのが
爆上がりからの、ちょい下がりで、
今は特にすごいプラスにもなってませんw

コインチェックでんきは、
ビットコインがもらえるプランと、
ビットコインで決済するプランがあります。
私は、知らん間に
購入しちゃってる仕組みが楽でいいなと、
つみたてNISAのカード決済で思っているので、
このコインチェックでんきでも、
電気代を払ってると思ってたら
知らん間に購入してたヨ!の、
付与プランにしました♬

どれくらい付与されるかは、
住んでる地域によって違うようで、
北海道だったら、1〜7%と幅があるけど
私の住む関西電力圏内だと、一律で5%です。
(追記)
平均使用量300kWh以上って書いてるけど、
我が家,冒頭の振り込み用紙に166kWhって。
だいたいあんなもんなんだけど、どうなんだ?

申し込みは、特に難しくはなくて、
電気の契約番号などを用意して
その通りに入力していくだけです。
支払いはクレカだけみたいでした。
ただ、『次へ』で進んだら、
急にApple walletが起動してっっヾ(・ω・`;)ノ
リーダーにかざしてくださいって出るけど
どこに、かざすねん??って感じだし、
まだ申し込み手続き終わってないのにー!
って焦らされて、なんとか最後までいけたら、

クレカの設定が、ちゃんと出来てないとの表示w
ナンジャイナー!!
『ショップサイト運営者まで連絡を』
って言うなら、連絡先を載せてくれw
またマイページとか?
どこかからクレカ設定できるやろ、
と、のんきに思ってたら、

ソッコーで来た、申し込み確認メールに、
クレカの設定用のURLが載ってました。
24時間有効らしいです。
過ぎたらどうなるんかな??
とりあえず、私は
ちゃんとクレカ設定ができたので、
来月か、再来月あたりからは、
もうコンビニ振込とは、おさらばだ!!!
______________________________
ついでに、、、
解約作業💦
12/1に更新になる年会費、月会費で、全く使ってないものを3つ解約した。
でも1つは、解約設定?手続きが出来なくて問い合わせ中🥲
ガンガン使ってるなら1万円でも価値あるけど、使ってないなら1,000円でも無駄遣い。
冷蔵庫の奥で賞味期限切れた30円のモヤシも超無駄遣いだと思う💸— eri@写真と発信のオンラインサロン📷イリーフォトクラブ (@erihappycamera) November 24, 2021
今月は、固定費の見直し?
使ってない会費の解約を3つしました!
金額ももちろんもったいないけど、
モヤっとすることからの解放されて
スッキリなのが、嬉しい〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
年の瀬ですからね〜
今年のモヤモヤは、今年のうちに解消!!
あと、マネーフォワードなど
家計簿アプリ始めるなら
絶対、12月がオススメなので
良かったらレッツトライで♬
https://happycamera.blog.jp/archives/moneyforward-202012.html

家計簿アプリ、
付けてても全然貯まらないけど、
貯まり出す流れができたら
いいサイクルが作れると思ってます(*´艸`)
今日は、家賃やらコンビニ振込やらで払った上に
株も投信も全部下がっております〜
マイナスハチマンエン〜
ではまた〜

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
▽ サイトが新しくなりました!
(リエちゃんが素敵なの作ってくれました♡)
・2021年12月21日(火)
(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
1週間のフォローアップ付き
▽ こちらもわかりやすいです!
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
・オンラインサロンOPEN!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント