
息子@13歳が、
生まれる前から乗っていたこの車と、
本日お別れでしたーー(つД`)ノ

いや〜、まさか20年も共に過ごすとは
考えてもなかったです。
買った当時は、私は大阪在住(車無し)で、
たまに借りて乗る程度でした。
実家の車なんだけど、誰も使ってないから、
その後、大阪府内で引っ越しをして、
車がないと不便な地域に住んだ頃から
ほぼ私専用車になりました。
その後、退職して、実家に戻り、
息子が産まれて、チャイルドシートで
西へ東へ、ホントいろいろ出かけたな〜♬

私、元ガススタ勤務だから、
セルフ給油には何の抵抗もなくて。
そしたら、息子、やりたいやりたいって言うよね〜
ただ、幼児が給油しようとする、
ノズルと顔の高さが同じだから、
吹きこぼれた時に、顔にかかる危険アリ。
だから、ダメだよって言っても
やりたいやりたいーって泣くわけw
そんな頃もあったけど、
もはや、スタッフと変わらぬ身長(笑)。
今や、私より高いからね。
ラスト給油は、昨日したけど、

ラスト洗車は、お別れのギリギリに。
今さらピカピカに洗ったって、
査定額が変わるわけではないけれど。
なんてったって、20年!!
今までの感謝を込めて、
いつもは600円コースだけど、
スペシャルで900円コースにしてあげました♬

300円の違いだけど、
いつもより長くて念入りだった気がする。

普段から洗ってあげろよ、って感じですね。
後ろのハッチ?トランク?
のドアあたりが、めっちゃ泥が溝に溜まってて
爪楊枝で掻き出したかったわーw
全部は取れなかったけど、
めっちゃピカピカになったと思う♬
そもそも、『私の車』という意識が低く、
で、実家の人も自分の車という意識がたぶんない。
そんな20年も乗るなんて、全く考えてないし、
なんなら、車検のたびに、
『次の車検はもう受けないやろな』
と、毎回思ってたっていうね。
だから、多少傷がついても、放置。

いや、多少のレベルちゃうやん(笑)。
多々ですねw
見た目としてはサイテーだけど、
子どもがチャリでこすろうが、
ドアをガードレールに当てようが
めちゃくちゃ寛大でいられたから
子どもが小さいうちはボロいくらいが
ちょうどいいと思う(笑)。
とは言え、、、

中は、やめてくれw
助手席の後ろだから、全然気付かなくて。
書いたと思われる時からけっこう経って、
たまたま友達を乗せるからと
掃除をしてる時に発見して、
マジでドン引きのブチ切れたーーー((одо)))
こんな落書きまみれ、傷だらけの、
25年落ちの、維持費かかるマンなのに
そこそこの値がついて、ビックリした。

実家の車庫にイン!
これで、お別れ。
実家からはチャリで帰ってきました。
==========
『普通』の基準が何かはわからないけど。
まぁ、うちの実家は、いろいろ特殊でして。
なので、詳細は端折りますがw
自営業なので、景気の良かった時もあったし、
私も幼少期や学生時代から、大人になっても、
いろいろ良くしてもらってきました。
が、今はコロナのこともあったりして、
うちに限らず、世間は大変な状況ですよね〜
先日の引っ越しの件。
この『車返却(からの売却)』は
秋くらいから決まっていて。
こんなご時世だから、仕方ないし、
じゃあ、何でもいいから車を買おう!
(が、どうせなら私好みの車がいい)
と、車屋の友人に頼んでたんですよ。
ところが、こちらもコロナのせいで、
中古車市場の相場が上がってて。
前に話してたような車が、その予算だと
今は全然出回ってないという話。
えーーー、車ないと困る〜(꒪д꒪II
と、思ってた時に、ちょうど近所に
理想的な物件を発見したのです。
ところが引っ越しはすんなり行かず、
車返却の日だけが来てしまったというわけ。
▽ 運命の出会い(笑)。
https://happycamera.blog.jp/archives/kamisama-20220116.html
▽ 結果よりも行動したことが大事!
https://happycamera.blog.jp/archives/29606989.html
▽ この車、最後のお出かけ♬
https://happycamera.blog.jp/archives/29679475.html
この数日は、めっちゃ盛りだくさん(笑)。
なんか考えさせられることや気付きが
いっぱいあったなぁ〜。

最後は、お墓参り。
高台で見晴らしが良くて最高なんだけど、
つまり、車じゃないと来るのが大変!
しばらく来れないからねw
若草山(東大寺の東側)がめちゃ見える〜
このお墓のあるお寺は、
東大寺の聖武天皇の勅願というところ。

スマホのズームでも、この距離感!
え、めっちゃ近いな(笑)。
先日の山焼きで、黒くなってます。

洗車して、お墓参りして。
車を返す前に、コンビニでコーヒー休憩。
あ、この後、チャリだから、
カップのコーヒーじゃあかんやんw
ということで、ペットボトルです。
今日も夕焼けがキレイだ!
いや〜、20年間、ホントにありがとう♡
大きな事故など全くなく、無事にいろいろ
連れてってくれて、思い出がいっぱいすぎる!
ホントに感謝♡感謝♡
次の人にも、大事にしてもらえますように♬

18歳で免許を取ってすぐから
ずーっと車に乗っています。
大阪に住んでてあまり乗ってない期間もあるけど
私の人生に、車は必須アイテム!
しかも、奈良ののどかな住宅街に住んでて
車のない生活とか、
あ・り・え・な・い。
でも、あえて!
車ナシ生活にチャレンジ〜(ノ´∀`)ノ
いや〜、
『失ってわかるありがたみ』っての、
あるじゃないですか??
実際、車は必需品だけど、
あるのが当たり前すぎて
ありがたみを噛み締める時なんて
全然ないよなーと。
今回、買い替えじゃなくて、
結果的に、手放しのみになってしまったから
マジで、別れを噛み締めまくった!!
これ、すでに次の車が来てたら、
こんなにも名残惜しい別れには
なってないと思うんだよね(笑)。
ありがたみを実感したい、ってだけでなく、
車のない暮らし、どこまでできるか
試してみたいなーと、前から思ってたのよ。
家計の固定費削減で、車って、
めっちゃ金食い虫ってのは定番ですからね。
今も、週2〜3くらいしか乗ってないし。
==========
ただ、1人ならともかく、息子がいるから、
車がなくて困るのは、トラブルの時。
病気、ケガで迎えに行く、
病院に連れて行く、
こういう時は、車がある方がいいよね。
ってか、なかったらしんどい。
あとは、買い物。
食料品は自転車で行けるし、
私のものは楽天でどうにかなるけど、
息子、、、w
実物を見て買いたい派。
レンタカーとか、カーシェアが使えるなら
たぶん車を買わなくてもやっていけそう!
でも、このあたりでは無理(ない)なのよね〜
==========
なので、ずーっと車のない生活は、
さすがに無理だと思うし、
今はほとんど在宅だけど、
出かける仕事の時に、場所によっては
車がないと厳しい時もあるから、
車ナシ生活は、2ヶ月チャレンジ!!
という予定です。
車の手配を頼んでる友達が、
関西圏ではないので、
旅行がてら、春休みに引き取りに行こうと
考えてるから、2ヶ月だけやってみます♬

車がないことを嘆いても、
何も変わらないから、
楽しんじゃう作戦♬
あと、物理的に、歩くか自転車しか
手段がないから、運動になるはず!
1週間で限界来てたらすいません(笑)。
また、そのうちレポしまーす♬
ではまた〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント