
車がなくなったので、
駅前まで行くのにバスです♬
▽ 1月末で、車終了…
https://happycamera.blog.jp/archives/29716198.html
バス、めっちゃ久しぶりです!
マネーフォワード(家計簿アプリ)によると、
駅までバスで行くの、2018年11月ぶり。
久々すぎて?
iPhoneをピッと、かざしてみたら
モバイルSuicaが使えないっっ( ̄∇ ̄|||)
なんで?
-------------------
とりあえず、現金で払ったけど、
なんで??
このあと、めっちゃ調べてみるものの、
全然わからない、、、
-------------------
最寄りバスは4年ぶりとは言え、
モバイルSuica自体は、昨年8月に使ってます。
『長期間使用してない場合は…』
みたいな説明も見かけたけど、
半年も経ってないし、許容範囲では??

前は、おもしろがって&実験的に
Apple walletで払うことも多かったけど
最近はすっかりご無沙汰。
というのも、街でクレジット払いするのは
ガソリン入れる時くらいしかないし、
レシートをしまうために結局お財布を出すから
財布からクレカ出す方が楽だったりするのよね。
で、全然使わないから、
モバイルSuicaのアプリはクラウド入りしてたけど
なんかその間に、Apple walletから消えたらしい。
Apple Walletに登録されてないから、
当然、エクスプレスカードにも設定されてない。
この『エクスプレスカード』の項目、
『なし』になってるけど、クリックすると、
登録済みのクレカ3種類が表示される。
が、これらはエクスプレスカードではない。
やっぱり改めて、モバイルSuicaを
Apple Walletに登録し直さないといけないっぽい。

Walletに追加。
ここの『交通系ICカード』のとこで
Suicaを登録することができます。
私は関西在住なので、
Suicaのカードは持ったことが一度もなくて
最初からモバイル版だけです。
ところが、、、

直接金額を入力すると、
新しくSuicaを作成して
チャージされそうになるし、
『お手持ちのカードを追加』にすると
持っているプラスチックカードを
iPhoneにかざして読み込ませろというw
いや、アプリに入ってるモバイルSuicaを
ここに登録して使えるようにしてほしいんだよ!
==========
ググってみて、
JR東日本のSuicaのサイトや
誰かが書いたお役立ち記事を見ながら
いろいろ試してみました。
・久しぶりだから上手く連携できてない
↓
再起動してみる
↓
やったけど変わらず。
・一度チャージして、通信させてみる。
↓
必要ないけど1,000円クレカからチャージ
↓
変化なし。
・長期間使用してなくて使えなくなった旨を
JR東日本の駅員に言う
↓
JR西日本エリアだし、うち近鉄だから無理
どのサイトも、ほとんどが
初めてSuicaをApple Walletに
登録するやり方が載っているだけで
ある日突然、登録済みのモバイルSuicaが
Apple Walletから消えた場合の解決策が
載ってない、、、探せない、、、( ;∀;)
で、JR東日本のSuicaのサイトのQ&Aにあった
Appleのカスタマーセンターに電話することに。
==========
『混み合っているのでお待ちください』
的なアナウンスで、かなり待たされたけど、
結果的にいうと、ソッコーで解決しました!!
私、使うのが久々すぎて、
記憶が曖昧で、すっぽり抜けてたんだけど。
1つのSuicaでの
エクスプレスカードの登録&使用は、
iPhoneか、Apple Watchの、
どちらか1つだけ!!

私のiPhoneに
アプリで入ってるモバイルSuica。
これは、長期間使用してなかったけど、
別にApple Walletから消えたわけでもなくて
前に、私が
Apple Watchに設定したからw

My Suica、あるあるーーー!!!
あったーーーー∩(´∀`)∩ワァイ♪
良かったーーー( ;∀;)
というわけで、解決しました。
お騒がせしました(人´∩`)スイマセン
▽楽天ゴールドカード解約したのは、去年3月。
https://happycamera.blog.jp/archives/rakuten-gold-202103.html
今は無きカードが、Apple Watchの
メインカード(使用不可)になっているw
==========
そもそも、記憶抜け落ち&思い込みで、
Apple Walletに登録してるSuicaは、
iPhoneでも、Apple Watchでも、
いつでもどっちでもOKと思ってましたw
けど、今日は、Apple Watchだと
左手を改札とかに当てるのが面倒だから、
iPhoneでピッてする方が楽だよな〜と
Apple Watchではなく、iPhoneを使ったから
Suicaが表示されなかったわけ。
-------------------
ってかさー、
iPhone側のApple Walletにも、
あなたの登録してるカードのうち、
これはApple Watchに設定されてますよ、
みたいな表示があればわかりやすいのにw
iPhoneのApple Walletのとこにも、
JR東日本のSuicaのサイトにも、
検索しまくったお役立ちサイトにも、
エクスプレスカードは、
iPhoneか、Apple Watchのどちらかしか
設定できないんだよー!!
という事を書いてる記事に全く出会えなかった。
そんなヤツおらんという事か?σ(^^;)
だから、トンチンカンな解決方法に翻弄され、
わざわざAppleカスタマーにまで
電話することになってしまったわけw
Suicaの設定をしておきながら、
記憶が埋もれるほど、滅多にSuicaを
使わないというのも原因の1つかも。
何にしても、無事に使えるようになって
良かったです(笑)。
【追記 2022/02/03】
上にも書いてるんですけど、
コメントで教えてもらった事などを
もうちょっと詳しく書くと、、、
新規での登録や、別のSuicaカードの登録なら
iPhoneとApple Watchの両方ともに
エクスプレスカードを登録することができます。
また、1つのSuicaは、
iPhoneかApple Watchかを
切り替えて使うことができます。
ただし、電車などで、乗車→下車を
カウント中は切り替えができません。
私は、Suicaのアカウント?を増やしたくないので
iPhoneに追加はせず、どちら1つで使う方法にしています。

無駄に、Suicaにチャージしたので、
ケンタッキー、Suicaで払ってきた(笑)。
もちろん、Apple Watchでピッとね(≧▽≦)

まぁ、ホンマ、デジタルは使いながら
体で覚えていかないと、無理ですねw
で、自分の脳みそはもう信用できない。
トラブル起きると、ホンマ意味わからない。
今回はあっさり解決したけど、
Appleのカスタマーの人、電話で最初に、
『お客様は現在Wi-Fiが使えますか?』
『お客様はパソコンはお持ちですか?』
とか聞くから、登録し直すのそんな大変なのかと
めちゃビビったんだけど、あれはどういう場合の
説明や解決策だったんだろう??
しばらく車ないので、
Apple Watchでピッとしながら移動します(*`・ω・)ゞ
ではまた〜
【iPhoneトラブルいろいろ】
https://happycamera.blog.jp/archives/29095985.html
https://happycamera.blog.jp/archives/14889274.html
▽ 100均のタッチペン、溺愛してます♡
https://happycamera.blog.jp/archives/100kin-pen-202105.html
iPhoneは、なくてはならない必需品♡
今日の写真は、全てiPhone Ⅹ撮影です。

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)お知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2022年2月24日&25日
リクエストにより、初の夜開催!
(開催スケジュール)
*2/24 19:00〜21:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*2/25 19:00〜21:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
毎週金曜日、私は隔週で書いてます♬
・オンラインサロンOPEN!
毎週ZOOMやってます♬
ミニ講座は、アーカイブ視聴できます。

ILii Photo Club オンラインサロン
オープニングキャンペーン月額1,000円は
2月末までに入会すれば、ずっとそのままです。
※ 3/1からは、月額3,000円になります。
今月のゲストトークショーは、
整理収納アドバイザーのIEbiyori サチさんです!
お楽しみに〜♡
コメント
コメント一覧 (2)
apple Watchと、iPhoneのSuicaのエクスプレスカードはどちらか一つだけと書いてありますが、どちらにもエクスプレスカードは設定できます。
正確には、同じSuicaをiPhoneと、Apple Watchで、設定できないです。別々のSuicaでしたらそれぞれエクスプレスカードに設定ができます。
happycamera
が
しました