
楽天マラソンで、
食洗機を買いました〜(ノ´∀`)ノ
賃貸なので、
・水栓の工事ができない
・狭くて置く場所がない
・お値段が高い
このあたりの理由で、諦めてましたが、
・水栓工事しなくてもOKタイプがある
・小さめサイズがある
・意外と安い
ということで、ついに買っちゃいました!

この食洗機の定価は、38,900円ですが、
20%オフクーポンで、31,120円になります♬
さらに、お買い物マラソンやSPUなどの
私の場合はポイント還元で、
約5378ポイントが後から付与されるから
実質、25,000円くらいかな(*´艸`)
食洗機って、8万円前後って
イメージだったから、これはビックリ!
最近、ホント、お皿洗うのが面倒で。
リアルな話、めっちゃカオスです(^ω^;)

はい、ぐっちゃぐちゃ〜〜w
モザイクの意味あるかわからないけど、
一応、モザイクで(笑)。
シンクの右側、冷蔵庫との間に、
無印のストッカーが置いてあるので、
その上に設置しようと思ってて。
ストッカーの奥に棚があって、
狭いキッチンではあるけど、
この棚を移動させれば、置けそうなのです。

賞味期限が切れてるミネラルウォーターは、
防災用に置いてます。
賞味期限切れでも、飲んで大丈夫らしいし
断水の時などに、手を洗ったりするのに
使えるから、捨てたらもったいない!

タンク部分だけ、先に置いてみたところ、
サイズ的には問題なさそう♬
良かった〜!
排水ホースや電源コード、アース取り付けなど
冷蔵庫を動かして、せっせと作業。
せっかくだから、冷蔵庫裏や下の掃除も。
普段、掃除できないだけに、
埃がエライことになってました( ̄∇ ̄|||)
息子に手伝ってもらいながらやりました。

置き場所は、環境によると思いますが、
うちの場合は、シンクの真横なので
排水ホースが長すぎる〜

裏側では、こんな感じになってるから、
下の方に、水が溜まってそうだw
ホース切ろうかな?
いや、いつかの引っ越し先で、
長いホースが要るかもしれない??←気が早いw
とりあえず、保留です。

食洗機のドアを開けてみると、
水栓のハンドル&蛇口、
上手いことどちらにも当たらない〜(ノ´∀`)ノ

こちらの食洗機は、水栓工事をしなくても、
水をタンクに入れたらOKなタイプ。
それだと上から入れるのが主流だけど、
これは、下から給水タイプなので、
重たい水を何度も汲んでは持ち上げる必要が
ないから給水が楽らしい。
が!!!
なんと!!!
設置場所がここしかなかったとは言え、
ミラクルレベルで、、、

蛇口の真下に、給水口があるーー∩(´∀`)∩ワァイ♪
付属のカップに水を汲まなくても、
蛇口からそのまんま入れられて
めっちゃ楽ちんやー♬
ただ、計量してないから、
どのくらい入ったかがわからないから
溢れちゃったらどうしよう、、、
なんて心配はご無用!

満水になったら、
表示と、ピーピー音で教えてくれます。
ただし、電源を入れないで
給水しちゃうと、音が鳴らないらしいので
要注意。←うっかりやりそうで、マジ危険w

ってなわけで、試運転がてら、
洗ってみました〜♬
思ってたより、音も小さく(鳴るけどね)、
揺れは全然なかったから、
置き場所の不安定さへの心配は
あまりしなくても大丈夫かな?

無印のストッカーと、シンクが
ビミョーに高さが違ったんだけど、
断捨離し忘れた薄めのまな板が
ちょうどいい仕事してくれました!

食洗機の扉からの奥行きは、40cm弱。
ストッカーからはみ出て、
シンクに侵入してる部分は10cm弱なので、
見た目にはデカいけど、
そんなにシンクやキッチンが狭くなったとは
感じないですね〜。
今のところは(笑)。

一般的な賃貸の、冷蔵庫スペースだと思うけど
うちは、冷蔵庫が小さい(48cmくらい)ので
それで置くスペースが確保できたのかも。
大きな冷蔵庫だったら、厳しいかも。

キッチン&洗面所あたりは、
ほとんどが白ですが。
個人的には、黒が好き、
特に、ツヤ無しのマットなブラックが大好物♡
腰より高い位置に、
こんな大きな黒いの置いたら
存在感&圧迫感どーーん!!
ってなるのは承知で、黒にしました。
冷蔵庫&電子レンジは無印のものです。
これと比べると、
ちょっとボディが丸すぎるけど、、、
黒にして良かった!!
めっちゃ好みです(*´艸`)

最初は、洗剤無しの試運転で、
夕方、食洗機専用洗剤を買ってきました!
何がいいかわからなくて、
とりあえず液体タイプにしました。

乾燥まで要る?
ほっといたら、自然乾燥される気が…
このあたりは、様子見ながら
どんな風に使っていくか考えます。
今まで、食洗機のことを考えずに
食器や調理器具を買ってたからなぁ〜
うちにあるの、どれが入れて良くて・ダメな
ものなんだろうか??

あと、手洗いしたものをちょっと置くところが
なくなってしまって、不便だわ、、、
空の食洗機を、洗い物カゴ的に
一時置きにしたいけど、
入れる導線が、めちゃ不便です。
ここも、なんかいい方法を考えなくては。

それから、ここに元々あった棚に置いてた
調味料たちをどこに置くかなー??
急に、モノの置き場所やら考えなきゃ
いけなくなったけど、時短家電を使って
効率よく、暮らせるようにがんばりま〜す♬
ではまた

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)お知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2022年2月24日&25日
リクエストにより、初の夜開催!
(開催スケジュール)
*2/24 19:00〜21:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*2/25 19:00〜21:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
毎週金曜日、私は隔週で書いてます♬
・オンラインサロンOPEN!
毎週ZOOMやってます♬
ミニ講座は、アーカイブ視聴できます。

ILii Photo Club オンラインサロン
オープニングキャンペーン月額1,000円は
2月末までに入会すれば、ずっとそのままです。
※ 3/1からは、月額3,000円になります。
今月のゲストトークショーは、
整理収納アドバイザーのIEbiyori サチさんです!
お楽しみに〜♡
コメント