
毎年恒例のギリギリ作業(笑)。
なんとか3/15中に確定申告、提出できました!
今年の確定申告は、
締め切り1日前の昨日に
e-Taxの接続障害が起きてしまったので、
【国税庁】確定申告、期限後も受け付け 「e-Tax」接続障害でhttps://t.co/k7NTYFPJ1Z
所得税と贈与税が対象。障害の影響で16日以降に申告する場合は、申告書の右上やe-Taxの特記事項欄に「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と記入する。— ライブドアニュース (@livedoornews) March 15, 2022
申告・納付期限延長申請なる特例が出ました!
まぁ、接続障害とは全く関係なく、
ただ単に後回しギリギリ派なんだけど
ここのとこ、すこぶる体調が悪いので
これは棚ぼたラッキーでは??(≧▽≦)
が、今日は午前中はしんどくて寝てたものの、
夕方からは体も軽く、なかなか快調だったので
とりあえずできるとこまで着手してみたら、
21:34に、提出完了(*`・ω・)ゞ
時間にしてみると、3時間くらい?
やればできる子!!
この経験が、また来年もギリギリ派へと
導くのであります、、、(笑)。
-------------------
なんにしても、ちゃんと期日を守れて良かった。
ちなみに振り返ると、
▽ 2021年(締め切り2日前の4/13)
https://happycamera.blog.jp/archives/kakuteisinkoku-202104.html
去年、初めてe-Taxで自宅から提出して、
今年もe-Taxです。
▽ 2020年(締め切り1日前の4/15)
https://happycamera.blog.jp/archives/22965934.html
基本的に、税務署に持ち込む派。
▽ 2019年(最終日3/15の夕方に持ち込み)
https://happycamera.blog.jp/archives/16200578.html
税務署の持ち込み、
長蛇の列だと行くの躊躇うとこだけど、
うちの税務署は、だいたい空いてます(笑)。
で、バイト?臨時職員?の人たち、
めちゃ丁寧・親切・優しくて!
あれこれ質問して、教えてもらって、
毎年、知識を増やしてました。
-------------------
私の場合、フリーランス、個人事業主だけど、
在庫、仕入れ、棚卸し、減価償却とか、
ややこしいのがあまりないんでね。
ギリギリ自分でどうにかできるレベル。
まぁ、でも、来年こそ、
もっと早めに着手しようかなーと思ってます。
==========

確定申告が3/15で、
昨日、3/14は、
ILii Photo Clubのゲストトークショーがあって、
ゲストにハピコちゃんが来てくれて♡
さらに、夜には、とある会社さまに、
写真講座の講師として呼んでいただき
オンラインで講座をしてました。
で、この講座は、被写体特化型の内容なので
そのためのスライド作りを数日前からやってて、
とにかく、今日までが、
めっっちゃくちゃ忙しかった!!!
いや、すること自体はそんなないけど、
体調が良くなかったこともあって、
気持ち的に余裕なくて、脳みそ満タンw
と、とにかく余裕のない日々だったけど
トークショーも、写真講座も、確定申告も、
無事に全ていい感じで出来たので、一安心です♡
そんなわけで、ブログも全然書けなかったけど、
また買い物レポなど、いろいろ書いていきたい
と思ってるので、よろしくお願いします〜♬
【YouTube】
https://youtu.be/dHSD9AwMUng
↑投稿したのは、1週間くらい前だけど
ブログに貼ってなかったような??
知ってると便利な撮影テクニックなので
ぜひやってみてください〜(^^)
ではまた〜!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント