
私は、調味料は、小さめのサイズが好きです。
サイズが何種類あるかは知らないけど、
・ミニサイズ→手のひらサイズくらい?
・小サイズ→500mlくらい?
・中サイズ→1000mlくらい?
・大サイズ→1500mlくらい?
・特大サイズ→業務用??
こんな感じですかねぇ?
どんな食品にも、
『開封後はお早めにお召し上がりください』
『開封後はお早めにお使いください』
って、だいたい書いてありますよね。
けど調味料って、そんな早く減るもんじゃない。
うちの場合、2人家族だし、
朝はパンとか残りものをテキトーに。
ほんで昼は、息子は給食、私は残りもの、、、
というか、朝昼兼用、なんなら1日1食の時もw
まともにちゃんと作るのって、
夜だけだったりします(^ω^;)
そりゃ調味料も減らないわ。
だから、早く使い切るためには、
割高だけど、小さめのサイズがちょうどいい。
調味料や食材を無駄にしないから、
結局は、お得のような気がします。
スペースも少なくて済むしネ♬
しかーし!!
昨今の値上げラッシュ( ̄∇ ̄|||)ヤバイヨネー
防災の観点からも、
ローリングストックをしていこうと開始!
調味料のストックなんて、
今までは、一切持たなかったんで
まずは置くスペースの確保からスタート。

みりんと料理酒、2本ずつ、
油は、米油2本とオリーブオイル1本。
あ、ごま油、買い忘れてるわw

手前の列&ボックスが、
今、使ってる開封済みのもの。
ボックスは、左がスタメン、右はサブ。
ストックの上の空間が空いてるから、
ラックの位置を変えるか、買い足して、
スペースをフルに使えるように考えたいところ。
towerのラック、
ブラックがカッコ良すぎるけど、高いー(;*Д*)
↑シンク下は、このくらいので十分では?
重いの乗せたら、歪みそうですけどねw
(耐荷重は、各段5kgとのこと)

っていうか、今うちで使ってるヤツと同じ??
いつ、どこで買ったのか、記憶にないなぁ〜。
近所のニトリで買ったような、、、??
と、ローリングストックをするとなると、
小サイズを4つより、大サイズを2つ、
の方がスペース的に収納しやすいので、
私の長年のお気に入りだった、
小さめサイズ調味料は、
今あるものを使い切るまで!
そのあとは、大きいサイズになります〜。
いちいち記事にするほどでもないけど、、、
私にしてみたら、
23歳で一人暮らしを始めた頃からの習慣が
ガラッと変わろうとしてるので、
なかなかの事件だったりします(笑)。
小さめサイズのボトルに入れ替えるのも考えたけど
洗うのとか、ボトルの衛生面を思うと
そのまま使うのが一番いいかなーって。
またいろいろ試しながら、
しっくり来る方法を見つけたいと思います。

ってか、ホンマに恐怖なんだけど、、、Σ(꒪◊꒪ ;)
さきほど、数行上に、
『あ、ごま油買い忘れてる』って書いて、
これはガッチガチの本気でそう思ったんですが、
別の場所にある、調味料ストックその②に、
ごま油2本入ってました( ̄∇ ̄|||)
しかも、さらなる恐怖は、
いつ買ったかということなんですけど、
5/10のお買い物マラソンで楽天24で注文して、
5/16に届いたものなので、、、
1週間前の記憶がもうあやふやっていうw
大丈夫か、私、、、( ´д`ll)
これは、早急に、
在庫管理やローリングストックの
無駄のないシステム作りをしなくては、、、
もうすでに、何がどのくらいあるか
把握できてない&記憶にないですからね(^ω^;)
調味料や日用品は、スーパーとかで買えるけど、
お買い物マラソンやポイントアップデーなら
さらに、お得に、計画的に買えますよ♬
*楽天24 KAO アタックなどの花王商品が最大 50%ポイントバック 5/23(月)10:00~5/27(金)09:59
*楽天24 P&Gの日用品が最大30%OFF
*楽天24 LION トップなどのライオン商品が最大 50%ポイントバック 5/23(月)10:00~5/27(金)09:59
↑日用品も多いから、要チェック♬

さて、料理は目で楽しむもの、、、♡
の意味、ちょっと違うかも??(*´艸`)
最近、息子とアマプラでよく見るのが
料理ドラマ!!
刑事モノ、病院モノ、時代モノ、、、
中学生ボーイといろんなジャンルを見てるけど、
さすがに恋愛モノは見ないかな?
で、料理ドラマというと、
『きのう何食べた?』もそうだし、
『シェフは名探偵』や『おいしい給食』など
とにかく平和で幸せ〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
刑事モノ、病院モノって、面白いけど、
内容がハードで、見てると疲れるお年頃w
レシピを知りたいだけなら、
クックパッドなど各種サイトがあるけど、
料理の本は、写真集のようにステキで、
こんな風に作りたい〜♡
という気にさせてくれますね〜♬
↑私が買ったのはこちら。
後半がレシピ、
前半はただただ男前を愛でる仕様です♡
ちなみに、こちらがその①なんですけど
↓
こちらは、レビューによると、
ほぼ愛でる専用らしいです(笑)。
あと、こちらは、
今さら私が説明するまでもないですが、
超人気の山本ゆりさんの、
syunkonカフェごはんシリーズ!!
こないだのiwakiのムック本に載ってたレシピも
めちゃくちゃ美味しかったんだけど、
ホントに息子の反応が良くてビックリする(笑)。
https://happycamera.blog.jp/archives/30281088.html
レシピ本を買ったら、
その中から何か作らなきゃ!って、
謎のプレッシャーがあって、買うの控えてたけど。
見て楽しむだけでもいいなぁ♡と思って
ここ最近いくつか買ってみたところ、
ホント、見てて癒される〜。
料理本に癒されながら、
料理熱も上げていきたいと思います♬
ではまた〜

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)お知らせ】
Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定
・2022年5月27日(金)締め切り迫る!
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
・オンラインサロンOPEN!
毎週ZOOMやってます♬
ミニ講座スケジュールはこちら。
(過去分も全て視聴できます)

□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント