
保冷バッグを買いました♬
レジ袋が有料化されたり、
世の中的にプラ削減ですけど、、、
私は、レジでレジ袋買う派です。
もちろん、エコバッグを持ち歩いてた時もあるけど
いろいろやってみた結果、そこに落ち着きました。
というのも、、、
*レジ袋有料→エコバッグがお得説
レジでレジ袋を買うのって、余計な金額が上乗せ
されるようで損な気がするけど、
エコバッグだってタダじゃない。
レジ袋だと、3〜5円。
100均(110円)のエコバッグを30回くらい使うと
エコバッグの方が得になるのかな?
でも、シミや汚れが付いたら洗わなきゃだし、
だんだんヨレヨレになってくるし、
常に持ち歩かないといけない分、
持ち歩くのを忘れたらショック大だし、
持ってんのに、入りきらなくて結局買う羽目に
なるとなんかモヤるし、、、
で、長らく使ってなかったけど、
こないだ100均で買ったヤツ、
次の日に落として紛失( ;∀;)
1回110円、、、高い、、、
『元を取る』『お得』と考えると
エコバッグは、決してそうではない。
▽ サブバッグ的には使ってます♬
https://happycamera.blog.jp/archives/Seria-ecobag-202006.html
*イオンのマイバスケットがお得説
これは、確かにお得です(*´艸`)
https://happycamera.blog.jp/archives/aeon-mybasket-202009.html
買う時にお金は払うものの、
壊れたり不要になったら返却できます。
で、その時に、お金も返してくれるのです!!
だから、買うというか、預かり金みたいな?
我が家には、2つもあります♡
たっぷり入るし、汚れてもシャワーで流すだけ。
エコバッグの洗って干して畳んで、、、
に比べると、めっちゃ楽です。
が、デメリットはデカいこと。
家に置いとくの邪魔なんですよね〜。
そして、車じゃないと使いづらい。
たっぷり入るだけに、重くなるから
こんなの歩いて持って帰るのは無理ですw
なので今は、備蓄とかを入れるのに、
押し入れで使ってるんだけど、
なにやら、マイバスケットサイズをそのまま積める
自転車のカゴがあるみたいなので!
そういう自転車を買おうか検討中。
とりあえず、今は車がないから
マイバスケットは使えない状態です。
*結局、レジ袋は必要説
買い物でレジ袋をもらわなかったとしても、

ゴミ箱にかけるための、ビニール袋が必要。
ここである程度の紙ゴミなどを入れて、
続きはキッチンに移動させて、
濡れたものや汚れものを入れてから捨てます。
45リットルのゴミ袋で捨てることはほぼなくて、
うちの場合は、レジ袋がゴミ袋なんです。

新品のポリ手提げ袋(レジ袋)もあるけど、
ゴミを入れるためだけに使うのは、
なんか勿体ない。
ちなみに、これ30枚で150円くらい。
だから、1枚5円くらいです。
近所のスーパーの場合、
同じサイズがレジで3円なので、
レジで買う方が得だったりする。
この新品の、手提げポリ袋は、
折りたたんでポーチとかに忍ばせてます。
出先で濡れたもの、汚れたものを入れたり
買い物以外でも、意外と出番があるから
これはこれで重宝してて、必需品♡

最近は車がないのと、
ウォーキングを兼ねてしょっちゅうスーパーに
行ってるせいで、使用済みレジ袋のストックが
めちゃくちゃ多くなってきてますw
ゴミ箱の底にストックを入れてるのに、
ストックがゴミ箱の大半を占めている(笑)。
ゴミ箱、めちゃお気に入り!!
色、増えたんですね〜♡

と、そんなわけで、
レジでレジ袋買う派の私なんですが、
暑くなってきたから保冷バッグが欲しい!
ということと、
自転車のハンドルにレジ袋をかけると
タイヤに擦れたり、重さで破れそうになるから
(うちの自転車にはカゴが無いので)
丈夫な袋を使おうか検討してた!
それで、冷凍冷蔵食品だけは保冷バッグに入れて
常温でOKなものは、レジでレジ袋を買って入れる
併用スタイルにすることにしました♬
どんな保冷バッグがいいかなーって
楽天でいろいろ探してみたら、
↑こういうレジカゴにかけれるサイズだと
自転車のハンドルにかけるにはデカいのよね〜
↑これはけっこう候補にしてました♬
くるくる丸めてコンパクトになるのがいいですね
↑オシャレの代名詞!!
↑どうせならアウトドアブランドのものが
丈夫で保冷効果も高いから、長く使えていいのでは?
シアトルスポーツ、昔は原色ド派手だったけど
今はこんな白黒ベージュがあるんですねー!
と、だんだん値段が上がっていく(笑)。
いや、待ってw
もうキャンプも行かないし、
お弁当持って公園遊びもしないしない('ω'乂)
スーパーで食料品買うのに、
ちょっと保冷効果があればいいだけやん??
という事で、
一度却下してたコレを買いました!

ハイこちら、ダイソーの保冷保温バッグ。
550円(税込)です。
楽天でチェックしてたのは、どれも2000円くらい。
ホントに要る?
が、頭の中でぐるぐると。
ダイソーの保冷保温バッグは、
前にたまたま見て、デザインもシンプルだし
いいな〜とは思ったんだけど、
500円の値札見て、
ダイソーやのに、高っっ!!と却下。
で、その日は買わずに帰ったけど、
よくよく考えてみたら、
550円の保冷保温バッグって
めちゃくちゃ安いよね(≧▽≦)
ダイソー = 100均
という思い込みがあるから、
500円を高く思って却下したけど、
こういうのを瞬時に判断できるようになりたい(笑)。
家とか車みたいな高額なのを買う時に、
10万円の金銭感覚が狂ってしまうパターンね。
私、絶対、気が大きくなって、
『いいよいいよ、付けといてー』
とか言いそうでヤバいです(^ω^;)

サイズは、32cm x 22cm、
高さが20cmくらいです。
このロゴ以外は、真っ黒で
色違いでグリーンもありましたよ〜♬
【おまけ】

天気が良かったから、ラグを洗いました♬
▽ 昨年11月に買ったから、約半年使用
https://happycamera.blog.jp/archives/29030453.html
洗えるラグなんだけど、洗ったのは初めて。
いや、2回目かな?
(ホンマ、記憶力が、、、)
一応、『洗えるラグ』という商品です。
とーこーろーがー(꒪д꒪II

なんか、すんごい粉だらけっっΣ(・ω・ノ)ノ
最初、洗濯機の中で折れてた内側に埃とかが
たまったんかな?くらいに思ってたけど
表も裏も、もう粉まみれでビックリ(꒪д꒪II
干して、はたいたら落とせるかと思ったけど、
叩くほどに出てきて止まらないし、
ベランダがすんごい粉だらけになっただけでなく
その粉が部屋の中にも入って、ザラザラに、、、
ラグをどかした時も、すごいザラザラで、
でもそれは男子育児あるある的な、
砂お持ち帰りと思って拭いてたけど違ったみたいw
レビューの★1を見ると、
洗濯したら粉まみれって書いてる人が何人かいて
問い合わせたら、ウレタンの劣化とのこと。
安いからねー、
元々1シーズン使い捨ての予定で買ってたから、
半年で処分でも別にいいんだけど
こんな粉まみれになるとか初めてでビビりました。
他のレビュー★1に多かった、
折り目とかペラペラとかは別にいいし、
私のは臭いとかは気にならなかったし、
洗濯して破れたりはなかったけど、、、
来年は別のとこで買おうと思います(笑)。
お買い物マラソン、実質今夜までですね〜
次は、6月初めのスーパーセールかな?
その時は、完走しようと思ってます(*´艸`)
ではまた〜

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)お知らせ】
Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定
・2022年5月27日(金)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
毎週金曜日、私は隔週で書いてます♬
・オンラインサロンOPEN!
毎週ZOOMやってます♬
ミニ講座スケジュールはこちら。
(過去分も全て視聴できます)

□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント