FullSizeRender

先日、賃貸ハイツである我が家にも、

光系インターネット(というの?)が開通!



工事の人が来る&工事部分のために、

キッチンカウンターを動かす大仕事となりました。



https://happycamera.blog.jp/archives/31481565.html




おかげで、キッチンエリア以外にも

片付け効果が広がってて、

スッキリ暮らしが加速してて

それはいいんだけど。



肝心の、乗り換えた新しいインターネットへの

接続がめんどくさくて、、、




FullSizeRender


どれを選べばいいか、よくわからないから

家電量販店の実店舗で、店員さんに聞いてから

買いましたが、説明書が小さい字でいっぱい書いてて

ホンマ、やる気失せました、、、



FullSizeRender

しかしまぁ、やらないわけにはいかないので、

憂鬱さMAXで、重い腰を上げて開始。




IMG_6949


ってかさ、今までに使ってきた各種Wi-Fi、

街やお店のフリーWi-Fiも含めて、

だいたいは、↑こういう中から該当のを選んで、

パスワードを入力すれば使えますよね??




今回買ったルーターにも、

もちろん、そういうメモが入ってて、

本体にも同じものが書いてあったわけ。



説明書は長ったらしいけど、

いっぱい飛んでる電波?の中からコレを選んで、

このパスワードを入れるだけでしょ?

ヨユー、ヨユー(ノ´∀`)ノ


と思ってたんだけど。




なんか変!!




IMG_6951


私のスマホも、息子のスマホも、

その新しいWi-Fiに接続することが出来た。



だけど、なんか使えるアプリと使えないのがある。


かれこれ20年近く携帯&スマホを使ってきて、

『ここ電波悪いわ〜』と、

アンテナを伸ばしたり、携帯を振ったことはあるけど

『電波いいけど、このアプリは動かんわ〜』

という経験は、したことがない。



完全に繋がってなくて、Wi-Fiの虹みたいなマークが

全く出てないならともかく、

ちゃんとバリ3で接続されてるのに、

通信できないと表示される、、、




IMG_6900

これは、AmazonのFire stickを挿してるテレビ。

・インターネットに接続済み
・信号最強
・品質最強

ネットワークの接続に
問題はありません。



こんだけ断言しておきながら、

アマプラ動画も、YouTubeも、

ぐるぐるマークがずっと回ってるだけ、、、





説明書を隅々まで何度も読んで、

大阪ガスの契約書の中の説明とかも読んで、

Google検索もしまくって、

Twitterでボヤいたりしたけど、


マジでわからん(;*Д*)乂

意味不明、、、



そもそも、問題がどこにあるかがわからない。


・ネット開通の工事
・つないでくれたモデム
・買ってきたルーター
・そのつなぎ方や設定


どれかが上手くいってないんだと思うけど、

なんぼ調べてもわからないし、

もう意味不明すぎて、頭痛と吐き気が( ´д`ll)




FullSizeRender


一家に1人、デジタルに強い人がいると心強い。

せめて、友人に、、、


いや、一緒に使う家族ならともかく、

友人知人だったら、教えてもらうのって、

知識と時間を奪う行為でもあるので

よっぽどじゃなきゃ聞かないかも。

で、なんらかのお礼はします。


こういうのが前提にあるので、

自分で調べずに、なんでもすぐに聞く人を

クレクレ星人みたいに皮肉って言われて

起業女子界隈では嫌われます(笑)。



なんかそういう思い込み?価値観があるので、

かなり自分で調べてがんばったんだけど、

あまりにも意味不明なので、

まずは、インターネット契約先の

大阪ガスの契約者のフリーダイヤルへ。




-------------------


料金のこと、住所変更、契約内容、

ガイダンスの指示で、該当の番号を押して、

最初に出たYさん!!


パッと繋がって出たYさんが、

最強の電話案内プロフェッショナルでした!!





IMG_6905



今の状況を、私のつたない説明でも

問題を的確に把握、わかりやすく指示してくれて!



v4なるものが、未接続だったのが原因なので

これを接続にすれば使えるとのこと。



ただ、いろんな文字列を入力したり、

『だったらこちらのボタンを押してみてください』

とか、スイッチオンで簡単に解決したわけじゃ

なかったから、これは自力ではマジで無理だった。




IMG_6973

アプリによって、動いたり動かなかったのは、

v4系のものが未接続だったから動かなくて、

アプリによって、v4、v6の電波?の違いがあると

いうのも、今回初めて知りました。




自力で調べて調べて調べても、

たぶん、一晩調べても、

答えには辿り着けなかったと思うけど、

電話して、サクっと解決!



サクっと、と言っても、

通話時間37分だったから

すぐに出来たわけじゃないんだけどね(^ω^;)




==========



そもそも、なんでこんなことになったかと言うと、

私の買ったルーターが、対応動作確認済み機種じゃ

なかったからです( ̄∇ ̄|||)



非対応ではないから、設定を変えれば

使えたから問題ないけど、、、



対応動作確認済み機種だったら、

v4も、v6も、すんなり繋がってたはず。



じゃあ、わざわざ買いに行ったお店の

店員さんが間違ってたのかというと、

たぶん私の説明で選んでくれたという意味では

店員さんのせいではない気がする、、、



けど、もしこのルーターが使えないってなってたら

返品や交換してもらわないとツラいとこだったなぁ。


10,000円くらいするんだしねぇ(つД`)ノ




IMG_6975

あと、このQRコードで、

対応型番ってのを、ちゃんと確かめてから

買えば良かったんだわw



これは、契約後に送られてきた書類。

たいして読んでなかった(笑)。




ちなみに、私が買ったものは、

このリストには載ってなかったですw

だからだったのよね、、、





==========



めちゃくちゃ無駄な手間・時間、脳みそを使ったけど

なんかいろいろ勉強になりましたねぇ、、、




自分ががんばりたいジャンルや、

知識をつけていかないといけない部分は

調べながら、身につけていくべきだと思います。



でも、法律なら弁護士、税金なら税理士みたいに

専門の職種があるように、

プロがいるなら対価を払ってでも

さっさと頼る方が、解決も早い。




インターネットは日々使う必需品ではあるけど、

繋ぎ方を自力で調べて身につけないと使えないもの

ではないですからねぇ。



ある程度まで調べて、お手上げなら

さっさと聞いちゃう方が、効率的ですよね。




何はともあれ、無事にインターネットが

使えるようになって、本当に良かったです(^^)



==========



予定では、

今までのSoftBank Airの月額・5,368円から、


大阪ガスの『はやとくプラン』4,400円が

12ヶ月までは毎月1540円引き、

ガスセット割が毎月330円で、

最初の1年は、毎月2530円になりました!



固定費として、今からの1年、

毎月2838円、計34056もお得になりました(ノ´∀`)ノ


さらに、今までより、速度も速くなるみたいなので

超絶めんどくさかったけど(笑)、

インターネットの乗り換え、やって良かったです♬




まだ手続きあるので、

忘れないうちにやらねば(頭いたいw)。



▽ 続き・お金の話

https://happycamera.blog.jp/archives/31619316.html





ではまた〜





【暮らしのお金・関連記事】

https://happycamera.blog.jp/archives/sbi-jrnisa-202103.html


ジュニアNISAの口座開設も、ホンマ、めちゃくちゃ面倒でしたね、、、(›´ω`‹ )

でも,非課税口座のありがたみをひしひしと感じてるので、作って良かった!

ただ、あと1年ちょっとなんですけどね〜



https://happycamera.blog.jp/archives/line-sec-202010.html


マネーフォワードは生活必需品!!
今や、マネフォがないとかありえないくらい、生活に密着してますけど、最初の設定と慣れるまでが超絶めんどくさい、、、

私は家計簿は、マネフォと手書きのハイブリッドでやってて、そのスタイルも正しさとかはわからないけど、私には合ってたみたいで定着しました。

定着しちゃえば、あとは簡単だけど、ホンマ、最初が面倒なんですよね(^ω^;)





□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓