FullSizeRender

今日行ったスーパーで、ネギが安かったのです。


2本で、120円。安いっっ!



というわけで、スーパーから出てくる人みんな、

エコバッグやレジ袋からネギが飛び出てました(≧▽≦)


私も、自転車のカゴに

ネギを突っ込んで帰ってきました〜♬





==========


さて、家計見直し月間(9〜12月までの4ヶ月)。

実は私、予算って立ててないんです。


立てた方がいいとは思うけど、

イレギュラーなことも起きるから

全然その通りに行かないから

予算はストレスでやめました( ´д`ll)



ですが!!




↑一時期、話題になった

『年収200万円で豊かに暮らす』という本。



税金ウンヌンはさておき、

もし、年200万円で暮らすなら、月は166,666円。

16万円ちょいです。



デッカく稼いで、デッカく使う!

という無敵スタンスだった頃もあったけど、、、



今や、基本をミニマムにしておいて、

収入が多い時は貯蓄なりして、

貯めた中から好きなように使う、

という風にしておかないと、

安定しないフリーランスであり

体調やら何が起きるかわからないお年頃には

ギャンブルすぎるんですよね〜(^ω^;)




月の平均支出が、例えば50万円だったら、、、

パートをかけ持ちしても稼ぐのはキツイ。



でも、16万円なら、

時給800円x8時間x25日で、16万円になる。

実際は、税金や保険で少なくなるだろうけど。



値上げラッシュでもありますし、

今までと同じようにしてるだけでも

家計高騰って言われる時代。


一度、とことんミニマム家計をやってみて、

どこまでなら行けるか、どこらへんが無理かを

知っておくのもいいかなーと思います。





IMG_7304

ちなみに、我が家の現状です。


今年(2022年)の、1〜9月の支出は、

3,026,781円だそうです(꒪д꒪II


月平均に直すと、約33万円。


ただ、この中には、

・iPhone13 Pro
・iPad
・フルサイズ一眼
・電動アシスト自転車
・ポータブル電源


みたいな、大きな支出も入ってるので、

とりあえず仕事道具でもある、

iPhone、iPad、カメラなどの53万円を省くと、

月平均は、27.7万円になります。



27万も使ってる意識がない、、、

何に使ってるんや??

家計簿をこんなにキッチリ付けてるのに、

そんなに使ってる実感がない、、、




-------------------


さて、『買わない・使い切る暮らし』月間を

9月から始めたので、9月はかなり耐えた!


楽天マラソンも不参加だったし、

そんな大きな買い物もしてない。

はず。



IMG_7306

で、自称・めっちゃ頑張った結果、

約21万円でした。


がんばってこれなのよね。

16万円って、あと5万円も削るってことか、、、

かなりハードやな、、、




ちなみに、前年(2021年)は、


IMG_7305


1年間の支出が、約360万円。

月平均、30万円です、、、



16万円って、半分やん w

ホンマに出来るのか??




-------------------




IMG_7308

私、食費は節約しない主義です。


思春期の息子と二人暮らし。

食しか、共に楽しめる時間がないので、

コミュニケーションツールであり、

レジャーだと位置付けてます。



美味しく頂くのなら、それは体を作るもの。

だから、栄養バランスは多少考えるけど、

何より美味しくて楽しい時間にしたい♡


でも、食材のご臨終だけは禁止!!

15円のモヤシでも、腐らせたらもったいない!!


食べ切るならOKという考えで

好きに食べてきたけど、、、


2人でこの金額は、さすがに多いのでは??





-------------------



だって、朝は、残りものとか、パンとか、

そんなに食費のかかるものじゃないし、

昼は息子は給食で、私はテキトー。


夜ごはんしかまともに作ってないのに、

平均6万円って、何を買ってるの??


あ、外食もそんなに多くはないです。

昔の方がよく食べに行ってたように思うなぁ。




-------------------



9月の食費は、半ばくらいからスイッチ入って、

気合い入れて抑えにかかって、

家用→ 37,449円
外食→ 12,138円

合計  49,587円でした。



今までが、平均6万円だから、

目標5万円でもけっこうなチャレンジだけど、

値上げ前の買い置きもいろいろあるから

それを消費しながら、、、


家用→ 35,000円
外食→ 10,000円


合計45,000円を目標にしてみます(*`・ω・)ゞ





IMG_7317

ってなわけで、今現在の今月の家計簿は、

今日行ったスーパーでの食材と、

金魚の水草&フィルターの替え。



食費は、3,656円使ったから、

予算35,000円からの引き算で、

あと31,344円です!


という残金を意識した買い方や献立を

ゲーム感覚で工夫して

クリアしていきたいと思います(*´艸`)





FullSizeRender

早速がんばった!

きゅうり〜塩振って〜



FullSizeRender

玉ねぎスライス〜、

泣きながら水に晒して〜、



FullSizeRender

大根スライス〜、

無駄にフォトジェニック〜(笑)〜



FullSizeRender

ジャガイモ茹でる〜、

白いの多くて映えない〜(笑)〜



FullSizeRender

さつまいも、次に茹でる〜

皮なかったらナンノコッチャ〜



FullSizeRender

見た目ほぼ一緒やけど、リンゴ〜

変色しないように、in 塩水〜





-------------------



世の中には、節約の達人がいっぱいいるから、

4人家族で月の食費2万円!ってな

脅威の家計を出してくる人がいますけど。


あれは、家計オリンピック金メダルみたいな人。

世界選手権優勝レベルですよ、

知らんけどw



だから、そんな達人の数値ではなく、

まずは自分の現状の平均値を知って、

その80%くらいを目標にして、

ゲーム感覚で短期間やってみるのがいいと思います。



▽ 今まで家計簿つけてなかった場合は、
 とりあえず現状把握から始めてみよう〜!

https://happycamera.blog.jp/archives/31639060.html





ずっとやらなきゃって思うと

プレッシャーだし、ストレスになるけど、

2ヶ月だけ!とか、期間限定チャレンジにすると

あともうちょいだ〜(ノ´∀`)ノ

って、終わりがあるから、

ラストスパートで達成できそう♬



ちなみに私は、12月末まで頑張ってみます!

その結果や体感から、

また次の目標とかを考えていく感じでネ。


ではまた〜






【おまけ】

IMG_7302

人が『買わない・使い切る暮らし』月間やってる時に、断捨離対象外のものは壊れないでほしい(涙)。

手洗いして、スイッチオフの食洗機のカゴに入れてて、取り出したらこの状態(つД`)ノ

ぶつけた記憶はないし、カゴ内はスカスカだったから他の食器が倒れてきたとかもないと思うから、ホンマ謎で、悲しみーー!!









FullSizeRender

ILii Photo Club お知らせ】


Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定


・2022年10月18日(火)

*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用

*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工 


▽ 詳細はこちら
https://ilii.hp.peraichi.com/photo



こちら、リクエスト開催なんですが、
すでに定員の半分くらい
お申し込みいただいてます!

ありがとうございます(^^)


ちなみに、これ以降の開催は未定なので
気になってる方は、この機会にどうぞ♡









□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓