
みなさん、写真撮ってますか??
一億総カメラマン時代、
なんて2016年頃には、もう言われてました。
誰もが、小型で高性能のカメラを
常に肌身離さず持ち歩く時代。
いや〜、すごい時代です!
楽しい時代です(*´艸`)

私は、
スマホカメラも、一眼も、
それぞれの良さがあるから
ホントにどっちも好きです♡
↑この写真は、
左は、チャコさん( https://instagram.com/chako7610 )の
一眼で撮った素敵な写真✨
右の2枚は、私がスマホカメラで撮ったものです。
==========
一眼とスマホカメラ。
同じものを同じように撮って、
その2枚を並べて見比べた時、
明らかにその差は歴然、
って事がほとんどだけど、
ぶっちゃけ、内緒の話ですが、、、( *・×・*)クチチャック!!
自分がスマホカメラで撮った写真を
一眼で撮ったものと間違えたことが何度もw
しかも、年々それは増えてます(^ω^;)

↑
これは、マジで間違えた、、、( ̄∇ ̄|||)
2:3にトリミングしてるならまだしも、
3:4のままなのに、間違えたっていうねw
これはスマホカメラ撮影です。
写真の縦横比率、
スマホカメラは、3:4で、一眼が、2:3、
これが一般的です。
もちろん、設定で、
1:1や16:9なども選べますけどね♬
なのに、なんなの?インスタの4:5って、、、( ・᷄ὢ・᷅ )
撮影シーンとしては、
『明るい、近い、止まってる、平面的』
こういう状況なら、スマホカメラでもOK!
逆に言えば、
『暗い、遠い、動いてる、立体(奥行き)』
だと、一眼との差が出やすいかも。
いや、でも最近のiPhoneのナイトモードとか
マジですごいクオリティで出してきますよね〜

で、これは、わかった上で
もう2:3にしてやりましたよ!!(笑)。
はい、スマホカメラ撮影です(*`・ω・)ゞ
これ、あべのハルカスっていう、
日本一高い、超高層複合ビルです。
(東京スカイツリーは、日本一高い構築物になります。)
こういう、巨大なものを近くから撮る時は
広角レンズが必要なんだけど、
iPhoneの超広角レンズはホントに凄い!
めちゃくちゃ重宝します♡
ですが、
一眼か、スマホカメラか、
よりも大事なことがいろいろありまして。

同じ場所で撮っても、
ちょっとしたことで写真は変わります。

赤マルを付けた方がダメ写真なんですけど。
施設の備品?現実的なものが
写り込みすぎてて、
金魚が全然目立たないし、なんか萎える(笑)。
水槽がたくさん並んでるゾーンなんだけど、
ピントが合っていて、中の様子がわかるのが
手前の水槽だけ。
ということは、これがこの写真のメインなのに
水槽は下が切れてて、上の部分の方が
ドーンと主張している、、、
そんな時に、ふと全体を見渡してみると、
反対側から撮れば、
ゴチャゴチャしたものが全然ない!
スッキリ撮れる!
これは、場所や状況によりけりだけど、
『構図がわからない、難しい』
って言う人は、ちょっと視野を広げて、
撮りたいものの全体を見渡してみると
思いがけない構図を見つけたり気付けたりしますよ。
全体を見渡してみる、
ってのは、とても大事なことだけど、、、

↑
右のチャコさんの写真みたいに、
同じ向きで撮っても、
ゴチャゴチャをフレーム内に
入れなけりゃいいだけの話!!
色味を整えてあるので、
同じ場所っぽくなく見えるけど、
構図に注目してネ。
色味は後からでも、
ある程度は自由に表現を作れるので♬
==========
基本的なことは、講座で教えているけど、
結局は、その後にどれだけたくさん撮るか!!
それが上達への道です。
ただ撮るんじゃなくて、
習ったことを意識しながら撮ること。
でも『低めから撮る』と言われても、
どのくらいの高さか、自分では低くなってる
つもりでいても、実際はもっと低い位置ってことも!
だから、何人かで一緒のとこに撮りに行くのって、
座学とは違う学びや発見があるんですよね〜♬
もちろん、もうある程度は自由自在に
カメラの設定を自分でできちゃうという
カメラ女子のみなさんも、大歓迎♡
上達よりも、写真って楽しい!!
を、優先したいと思っています。
==========
【ロケ撮影会・募集中】
お題に合った写真を
みんなと一緒に撮りに行こう!
▶︎日時
2023年1月21日(土)
10:30〜12:30
▶︎場所 金魚ミュージアム
(奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F)
▶︎内容 金魚ミュージアム内での撮影と、後日(2/4)開催のオンライン写真講評会
▶︎ 撮影会参加費
・一般参加 4,400円
・サロンメンバー 3,300円
※ 現在、オンラインサロン準備中につき、
一般参加の方も3,300円でご参加いただけます。
(当日現金払いです)
▶︎ その他
※ 今回は、女性のみの企画となっております。
※入場料等は別途、各自でお支払いお願いいたします。
→ 金魚ミュージアム 入場料 大人1,200円
※ロケ撮影会終了後、ランチへは希望者のみ
(当日、現地にて実費)
※撮影機材は、一眼レフ、ミラーレス、スマホカメラなど、特に決まりはありません。
【重要】
連絡などに使うため、Instagramアカウント必須です。
(当日参加者用のグループDMを作って使用します)。
-------------------
【参加お申し込み方法】
参加希望の方は
https://www.instagram.com/ilii_camera
↑こちらのアカウントをフォローの上、
『1/21 参加希望』とDMを送ってください。

【ILii Photo Club お知らせ】
Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定
残席4
・2023年1月25日(水)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
https://ilii.hp.peraichi.com/photo
【2023年 カメラ部開催スケジュール】
*一眼カメラ、スマホカメラ、
どちらでも参加OKです。
*遠方でロケ撮影会に参加できない場合は
オンラインサロンメンバーなら
講評会だけ参加することもできます。
・1月
『金魚ミュージアム』(奈良)
1/21 撮影会
2/4 講評会(zoom)
・2月
『路面電車』(大阪)
2/15 撮影会
3/1 講評会(zoom)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント