FullSizeRender

近所にある、BICです。



ビックカメラのApple正規サービス、

というお店らしく、初めて行きました。




▽ BIC ならファミリー店

https://www.biccamera.co.jp/apple/nara/




タイトルの通り、iPhoneが充電できなくなり、

結論として、BICに持って行って、直りました。



そんなトラブル話を、、、






FullSizeRender

実は、年末から愛用のiPhone13 Proが

充電できなくなりました( ̄∇ ̄|||)



私は、基本的に、グサっと挿して充電です。







FullSizeRender

ところが、ある晩、

いつも使ってる充電コネクタが挿せない!!



純正のものも、社外品も、

家にあるあらゆる充電コネクタを試すものの、

全部ダメだったんで、



え?
今の充電してる分が切れたら
このスマホ、終わり?(꒪д꒪II



この時、12/29。

めちゃくちゃ年の瀬。


なんか遠き日の悪夢が甦る、、、



https://happycamera.blog.jp/archives/14515249.html



4年前の、2018年の12月末に、iPhoneの

ゴーストタッチという恐怖現象が起きました。



あれと比べたら、冷静ではあるけど、

充電が出来ないって、ホントに困る!!




FullSizeRender

だって、カメラも使えないってことですよっっ!


マジで困る、、、




ただね、唯一、1つだけ、

グサっと挿すことができる充電コネクタが見つかって

なんとか充電することが出来たんです!!




だから、年末年始はこれでなんとか乗り切って、

また年が明けて落ち着いたら

修理を考えよう、と思っていて、、、




気付けば、2ヶ月経過(笑)。



時の流れは、どんだけ速いんでしょうね、、、





-------------------



私の体感としてなんですが、

グサっと挿す部分、

iPhone13 Proの挿しこみ口に、何が入ってるか、

その内部の部品?が、ズレてしまったために

引っかかっていて、奥まで挿しこめないという感じ。



で、唯一使える充電コネクタは、

モバイルバッテリーに付属のものなんだけど、

これだったら、奥までちゃんと挿さる。

これだけ、コンマレベルで薄いのか?




挿しこみ口の構造がよくわからないので、

内部の部品?がズレるとかあるのかな?




そんな中、ここずっと担当してくれてる

美容師さんが、インスタストーリーで、

iPhoneが充電できなくなってしまい
インスタDM出来なくなるかもなので
連絡はお店まで、

というのを書いていて!


それが、私が美容室を

予約してた日というタイミングの良さで(≧▽≦)


しかも、またストーリーで、

iPhoneの充電直りましたので
大丈夫です!

と、その後の報告もあったから

これは、絶対に聞かねば!と

鼻息荒く行って事情聴取したところ、



充電コネクタが奥まで挿しこめなくなり、

それで充電することが出来なくなったという、

なんと!私と全く同じパターン!!!ฅ(º ロ º ฅ)!



こんなこと、

しょっちゅう起きるもんでもないのに

なにこのオソロ(笑)。




で、聞いてみたところ、

仕事中もストラップを付けて肩からかけていて

職業柄、カットした髪の毛や埃なんかが

挿しこみ口に入りやすく、それが詰まっていて、

職場のコがグリグリとほじくったら、

ゴミが出てきて、それで直った、とのこと。



あくまでも自己責任って話ですけど、

充電の挿しこみ口って、

そんなグリグリしても大丈夫なのか??



ただ、この方はそれで直ったから、

何か詰まってるのかもという説が濃厚に。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイヤレス充電器 yookey Qi 充電器 アタブター特典 4in1 6in1...
価格:2682円(税込、送料無料) (2023/3/10時点)



ちなみに、挿せないなら、、、と、

置くだけ充電器を買っときました。



が、説明には一応書いてあるものの、

急速アダプタというのが無いと

ホントに、充電できません(笑)。


置いてても、熱くなるだけで

全然充電できてない、、、



Apple Watchも充電できるので、

ほぼApple Watch用として使ってます。


iPhone13 Proの挿しこみ口、

今はもう直ったから、挿す側も今なら使えるかな?





-------------------


さて、唯一、充電コネクタを挿せていた、

モバイルバッテリーなんですが。


充電コードを使いたいだけなのに、

そのモバイルバッテリー経由でしか

充電が出来ないために、

超絶ヘビーに酷使していたら、、、



FullSizeRender

中の電池がパンパンに膨張して、

ケースは閉まらなくなるし、

テープで留めてたら、それも破れるっていう。


で、もうこのモバイルバッテリー自体がダメで、

コンセントから、このモバイルバッテリーに

充電コードを繋いだ状態でしか、

iPhone13 Proの充電が出来ないって状態に。



そして、ついに、コンセントと繋いでいても

もうiPhone13 Proにまで通電せず、

マジで充電が出来ないことになり、



さすがの私も諦めて、

修理に行くことにしました、、、(遅)。




FullSizeRender

私が行くのを渋っていたのは、

行けば確実に、そして、簡単にすぐ直るかは

わからないから!!!




BICのシステムとして、

上手く直った場合は、成功報酬として

2,200円をお支払いします。


上手くいかなかった場合は、

次の手を考えるんですが、

iPhone13 Proでこの症状であるなら、

次は、背面システムの交換になるそうで、、、

お値段まさかの、


67,800円!!!ฅ(º ロ º ฅ)!





もちろん、これをするかは強制ではないので、

上手くいかなかった場合は、


①もうやめとく→ 0円
②背面システム交換→ 67,800円
③他のスマホを買う→??



こういう選択肢となります。



ほんでもって、私が億劫だったのは、

こういう作業って、形式上、仕方ないんだけど、


データ等が消えても
全て責任は持ちません。



ですよね〜。



万が一のそれも困るけど、

それを了承する書類(iPadだけど)を

読んでチェックを入れていく作業が

めちゃくちゃ面倒くさい、、、




しかし、この2ヶ月も様子を見たけど、

自然回復はなさそうだし、

唯一の充電コネクタを持つモバイルバッテリーも

大事に使ってきたけど寿命が来てるし、

もう、何らかのアクションを起こすしかない。




ちなみに、

データのバックアップはお取りですか?

という定番の質問ですけど、


今って、iPhone本体にしかないデータって何??


私の場合、

iPad&MacBookもあるから同期されてるし

写真とかはiCloudを使ってるし、

SNSを始めとした各種サービスは

IDとパスワードでログインすればいいし、、、



webで開いたまま放置のサイトがいくつかあるけど
(調べものの途中や後でゆっくり読もうと思ってるヤツ)

ホント、その程度では??



だから、面倒くささが勝って、

特にバックアップもせずに挑みました。


自己責任ですよーー(^ω^;)





-------------------


接客カウンターみたいなとこで、

ちょこちょこやってもダメだったので、

30分ほど預かりで、裏の事務所?で

修理作業に入るとのこと。



ショッピングモール内だったので、

時間を潰すとこはナンボであるから

東急ハンズで文房具を買ってから

タリーズでコーヒー休憩。




そしたら、、、


スマホが無いので、

PAY系での支払いが出来ない、

ポイントカード(アプリ)も出せない、

今の時間わからん(Apple Watchあるからセーフ)

写真撮れない、もちろん見れない、

朝活書写しようとしたけどTwitter見れない、

前に買ったヤツ調べたい(楽天購入履歴)見れない



こんな短時間でも、

スマホがないってめっちゃ不便だと痛感。


WEBで何か調べるのも、地図も、

買い物記録やお金の状況も←家計簿

誰かに連絡することも、その連絡先も、、、





スマホ依存って言葉は、

SNSやゲームやりすぎのイメージがあるけど、

いやいや、普通に生活するだけでも

どっぷりスマホ無しでは成り立たないほど

依存してるな〜と、改めて思いました。





そして、時間になったので、

修理に出していたBICに戻ると、、、




2,200円で、
直ってたー!!!

∩(´∀`)∩ワァイ♪





IMG_2537

↑写真左が、唯一使えた、

大事なモバイルバッテリーの充電コネクタ。



右は、同じようなモバイルバッテリーだけど、

これだと、充電が挿せない。


2ヶ月もこんな状態で、

じっくり調べなかった自分に反省しますが、

よく見ると、形がなんか違う。




結局。



FullSizeRender

この、唯一使えた、

大事な大事なモバイルバッテリー、、、



オマエが
犯人だったのかよっ!!




なんと、このモバイルバッテリーの先っちょが

iPhone13 Proの挿しこみ口の中で破損して

ピッタリとハマった状態になってたので、


その充電コネクタだけは、奥まで入るけど

他のものだと、途中で引っかかってしまうわけ。




でも、パッと見ただけでは、

そんな何かが詰まってるようには見えない。


これは、BICの店員さんがライトで照らして、

拡大鏡?みたいなので見ても、

うーん、なんでしょうね?って感じだったから

素人の私が見てわかるものではなかった、、、




写真では2つのパーツに割れてますけど、
これは取り出す時に、割れた(割った)もので
中に入ってた時は、コの字型です。




IMG_2748

ちなみに、モバイルバッテリーは

いつも同じショップではないものの、

このタイプを気に入っていて、

何度もリピしています。



今回のグレーのモバイルバッテリーは、

我が家としては、一番最近買ったものです。



ちなみに、今までに、9個も買ってます(笑)。

だんだん充電出来なくなるので、

そこは消耗品として諦めてます。



でも、こんなに使ってきて、

だんだん消耗していく以外は

トラブルがなかったから疑いすらしてなくて

レビューとかも今さらな感じで読んでなかったけど



IMG_2755

レビュー6,741件もあって、

★4と5で、約5,700件だから、

ほとんどは問題ないんだろうけど、

あえて、★1のレビューを見てみたところ、




IMG_2756

何件か、コネクタの先っちょが折れた、

iPhone内部に残ってしまったなど書いてました。



電池がパンパンに膨れたとか、

充電出来なくなった、なんてのは

まぁ、こういう電池にはありがちだから

仕方ないかなーと思うけど、

他にも、先っちょが折れたトラブルがあるから、

このモバイルバッテリーのコードを

そのまま挿すのは、辞めた方がいいのかも。



でも、持ち歩き用のバッテリーとしては

使い勝手がいいので、今後も使う予定。


なんなら、今回の楽天マラソンで

また新たに買いましたけどね(*´艸`)






FullSizeRender

ってか、そもそも、私は、

モバイルバッテリーのコードなんて

直接挿すことは滅多になくて

こんな風に↑モバイルバッテリーに

線を繋いで使うんだけどなぁ、、、



一体、いつ、あれが折れたのか、

モバイルバッテリーのコードを直接挿した覚えが

ホントにないんだよね、、、



FullSizeRender

67,800円の修理代の恐怖が、

2,200円で良かったのが、

ホントにホントに嬉しくて(笑)。


もう、あのBICのオッチャンに

感謝のお礼をしたい気分でした(≧▽≦)



なので、って気持ちと、

やっぱり、直接挿すものは純正を使おうと思い、

たぶん、初めて、純正の充電コードを買った。



高いっっ!!



付属のは、1mで、これは50cm。

短いくせに、2,780円もするとはビビりました(꒪д꒪II



FullSizeRender

ってか、いい加減、

iPhoneもType-Cにしてほしいですね、、、



そしたら、充電コネクタのパーツが

中で折れることもなかった!?




何はともあれ、無事に直って良かったです。



iPhoneは、8年くらい使っていて、

このiPhone13 Proだけ、補償?保険?に入らなくて、

そしたら、こんなことになって、、、



最近は、iPhone自体がめちゃ高くなってるから

補償に入る方がいいのかも??




ではまた〜












□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓