IMG_2844


本日、2023年3月15日最終日の

22:23に、受付完了画面を見れました〜!



ホンマ、ギリギリでしたーーヾ(・ω・`;)ノ



サクサク問題なくいけたら、

もうちょっと余裕あったんだけど、、、

トラブル発生!!





IMG_2830

いや、待ってっっฅ(º ロ º ฅ)!


まさかの本日、急にインクなくなるとかw

ナンデナンデ??

マジでヤメテーー( ̄∇ ̄|||)




って、年賀状を印刷しようとしたら

プリンターが調子悪くなるのと同じで、

確定申告の時期になるとプリンターが調子悪いの


あるあるです( ;∀;)


要するに、普段使ってないからね、、、

プリンターも急にビックリするわよね、、、




IMG_2832

ってかさ、

黒だけでいいのに、

黒だけ無い、、、



迷ったけど、この時まだ16時だったんで

近所の家電量販店までチャリで行ってきました!




IMG_2835

全色まとめて買おうか迷ったんだけど、

他の色はまだあるし、今日のメインは黒!!


ついでに、不安だったので

コピー用紙も買っときました( ̄^ ̄)ゞ




IMG_2834

ごはん作る余裕ないと思うので?


一応、朝のうちにおかずは作ったから

あとはお米を炊けばいいんだけど、

気分が上がる、差し入れっぽいものを

なんかいろいろ買ってみました(*´艸`)



今日はもうノマドとか言ってられないので、

家で集中すべく、ホテル仕様のコーヒーで

高級ラウンジを演出、、、




が、目の前に洗濯物が干してあって、

全然優雅じゃなーい(笑)。





さて、インクも買ってきたことだし、

いよいよ、重い腰を上げて取りかかりますか、、、





IMG_2837


ってか!!

さっきより酷くね??( ̄∇ ̄|||)



インクヘッドのクリーニングというのをしても、

下のが、上のになったくらい、、、

(LINE証券の同じ部分を印刷、、、)



ほんで、何回もクリーニングをしてるうちに

インクがどんどん減っていって、

さっきまでは黒以外は半分くらいあったのに

どの色も、残り少ないと警告が出るようになるも

肝心な黒は全く出ないし、、、



心、折れる〜w( ´Д`)w~~




いや、やるの遅すぎなんだよw




なんか、単に食料の調達に

行っただけのような展開になりました( ´д`ll)


コピー用紙たっぷり買ってきたけど、

出番無し!!!(つД`)ノ




IMG_2839


マネフォのクラウドを終えて、

国税庁のホームページに辿り着いたのが20:30。



今って、他のサイトのデータを

そのまま読み込めたりするんですね〜

知らんかったわ。



昔ながらの感覚で、PDFで保存して、

それをプリントして(今回はできてないけど)

それを見ながらチマチマ入力してたけど、


証券会社の報告書も!

パート先の源泉徴収のも!

支払調書も!(やったかな?)


なんか、どれもこれもが、

データ取り込みますか?みたいな選択肢が出て

浦島太郎状態でした。





IMG_2843

手打ちとは言え、まぁ、案内に従っていけば

どうにかなるんですけど、

入力項目を見落としてたとこがあって、

そのまま次に進んじゃったもんだから、

そこが空欄の状態で、

次の項目を入れても、

数字が合いません!!

って、何度もエラーになって、

マジで泣きそうになったし、

今年はもう間に合わないかもしれないって

挫けかけたんだけど、



抜けてた項目に無事気付けて

なんとか、全ての項目を入力できたー!!






-------------------



そんなわけで、来年はもっと早く、、、


ではなくて。



来年はもう税理士さんに頼みたい(つД`)ノ


なぜなら、電子帳簿やらインボイスやら

もうめちゃくちゃ複雑になってきてるのよね。



ゆるーくフリーランスをやってるくらいの

あんまり知識ない人でも、それなりに

確定申告って今までは出来てたんだけど(どう?)

なんか、やるならトコトン本気で!!

という時代になってきてる気がする、、、(꒪д꒪II






▽ 国税庁HP 電子帳簿等保存制度特設サイト

https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm



マジでめんどくさい、、、(;*Д*)乂ムリー

これは、最終日の駆け込みでは無理そうだ。






-------------------




これは昨日の話だけど、



FullSizeRender

過去の確定申告の控えと、

年間手帳、領収書、終了した通帳など。



取りかかる前に、これをゴッソリ運んできたら、

手帳をパラパラ見ちゃって

全然進まない(笑)。




今は、年間のスケジュール帳みたいな手帳は

使ってなくて、ノートをガンガン書いてくスタイル。



でも、一年分が1冊にまとまってるのは

見返すのにもちょうど良くて、やっぱいいなぁ。




FullSizeRender

予定だけじゃなく、

その日の出来事とか日記みたいに書いてたり、

チケットとかもいろいろ貼ってて、

その頃のことが鮮明によみがえる〜♬


楽しい(*´艸`)



FullSizeRender

これは、2017年のかな?

5年前(もう6年⁉︎)なので、

息子とのお出かけが多い!



たった5年、もう5年、

コロナもあったし、もう中2だし、車もないから

今はホントに一緒に出かける機会がないなぁ〜




そんな息子が、

母の日に書いてくれたっぽい手紙を発見!!




でも、どう見てもホラー!!!






FullSizeRender


怖すぎるんだけど(笑)。(≧▽≦)




昔の手帳をパラパラと見ていて、

その頃の仕事の予定や、息子の予定なんかが

昨日のことのような、遥か昔のような、、、


なんか最近、いろいろ考え込んでしまう私ですw







何はともあれ、

無事に、2022年度の確定申告が終わって一安心♡



確定申告は、作業自体は面倒くさいけど、

お客様あっての結果だから

一年を振り返るいい機会だな〜と

毎年思っています。



昨年も、たくさんの方と

ご縁できたことに感謝して、

今年も頑張りたいと思います♬


ではまた〜!










【お知らせ】

2016年からやっていた、
私主宰の女子カメラサークル『ハッピーカメラ部』

この度、ILii Photo Clubの中の活動として
リニューアルして再開します!



IMG_1477
↑部長のチャコさんが作ってくれました♬

https://instagram.com/chako7610



写真好きなみんなが
楽しんでくれるような企画を
チャコさんといろいろ考えています!



IMG_1478







【2023年 カメラ部開催スケジュール】

*一眼カメラ、スマホカメラ、
 どちらでも参加OKです。

*遠方でロケ撮影会に参加できない場合は
 オンラインサロンメンバーなら
 講評会だけ参加することもできます。





IMG_2080


詳しくは、インスタ @ilii_camera

https://www.instagram.com/ilii_camera



このアカウントの
ハイライトや固定投稿を見てくださいね♬


一緒に撮りに行けるのを楽しみにしています♡





IMG_1260










□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓