IMG_0370

息子が生まれる前から乗っていた

イプサムを手離して、

1年3ヶ月、車無し生活を送ってきました。




https://happycamera.blog.jp/archives/29716198.html





車が無いなら、無いなりになんとかなってきたけど、

さすがに、地方都市・奈良では

車が無いと不便なことも多いわけで。




車を買おかなー、いや、なくてもいいかなー、

というのをずーっと頭の中でグルグルしてたところ

たまたま、ご縁があって、、、



というか、執念で、

ご縁にした感じですけど(笑)、



このたび、車を購入いたしましたー∩(´∀`)∩ワァイ♪



IMG_6389

私の車人生は、

18歳で免許をミッションで取得して、

ミッションのスープラに4年乗ってました♬


見ての通りの、ヤバい内装は、

夜な夜な、自分でパーツを取り外して

実家の車庫で塗ってやった、元祖DIY(笑)。






奈良で、白の70スープラに乗ってた女の人、、、



それって、大臣やん!!


https://bestcarweb.jp/feature/column/382454/amp?prd=2



と、最近よく言われます(笑)。



記事を読むと、見た目は外も中も一緒だけど

私は、2000のノーマルでミッション、

高市早苗さんは、2500のツインターボのオートマ、

ビミョーに違います。←マニアックすぎw




高市早苗さんと言えば、ロックな女!

ヘビメタですよね(≧▽≦)


私はヘビメタではないけど、やっぱロック好き♡

ここへ来て、なんか一気に親近感だわ♡


奈良は奈良でも、私の選挙区は奈良1区なので
奈良2区の高市早苗さんのポスターなど
ほとんど無いんですよねー
だから、奈良の人という馴染みが薄い、、、




と、そんな私なので、

実は、またスポーツカーに乗りたいと

ずーっと思っていました♡



ミッション車を買ったと言った時に、

周りからは、反対意見が多くて。


絶対しんどい、飽きる、疲れる


いろいろ言われたけど、

4年乗っても、全く飽きなかったし、

あのスープラはマジで最高だったので

またあのスープラに乗りたいと

かなり本気で思ってたりしました♡




だって、見た目がカッコいいのはもちろん、

2ドアスポーツカーだけど、5人乗りで、

荷室がめちゃくちゃ広いから

スノボの板など一式積みまくれるし、

後席のシートが倒せるから

サーフボードまで積めちゃうという!!



私はスポーツカーが好きだけど、

走り屋とかではないので、

街乗り&レジャー仕様で(笑)。


そういう意味でも、

70スープラは、ホントぴったりでした♡




-------------------



2ドアでも、2シーターだと、

背もたれが倒せないから

遠出して睡魔にやられた時に仮眠するにも

ほぼ直角で寝る羽目になるし、

もう1人乗せたら、バッグを置くとこもない。


だから、やっぱり後席は必要。





まぁ、そんなこだわりもあるものの、

実際、スポーツカーを買うなんて

そもそも考えてはなかったんだけど。




このたび、購入したのは、

こちらです!!






FullSizeRender

めちゃくちゃスポーツカーになりました(笑)。



MAZDAのRX-8!

こう見えて、4ドアだから面白い♬




IMG_3808

後ろのドア、わかります??


開き方もなかなか面白いので、

また写真に撮ってみます(*´艸`)



IMG_3901

去年の夏くらいから、

週に数回行ってる、撮影のパート。


そちらが車関係の会社で、

そこで購入いたしました♬



-------------------



なんせ年式が古かったり、

最初からめちゃくちゃ買う気マンマンではなくて

ゆるゆると話を進めてたもんだから、


カッコいいなー、乗りたいなー、買おうかな〜、

ヨシ、聞いてみよう!


と、最初に思ったのが、なんと年末。




それからいろいろありまして、

4ヶ月の時を経て、ついについに、

我が家に無事やってきたので

なかなか感慨深いです♡



-------------------



で、振り返ってみると、

私って、意外と車関連の仕事が多くて。



ガソリンスタンドでアルバイト、

知り合いのバイク便の会社で事務(短期)、

運送会社で正社員、

車の撮影のパート(←今ココ)、



車って、生活に欠かせないものだけど、

それだけじゃなくて、

そもそも車がめっちゃ好きなのよね。



ドライブで出かけることも、

その利便性も、

カッコイイ車のビジュアルなどなど。



今のパートも、『撮影』という業務だから

選んだところはもちろんあるけど

やっぱ車だったからだと思うし

実際、どの車に対しても


うひょー、カッコよ〜♡

と、常に思いながら撮ってます(*´艸`)





IMG_3903

で、ガススタ時代の上司であり、

80スープラに乗ってたAさんにお披露目〜♬



何を買ったとは言わずに、

電話で『車買ったから給油しに行く』と

予告だけしといたから、

いろいろ想像してたらしいけど、

そうきたかーー(≧▽≦)

と、想定外だったみたいで大爆笑してましたw





年式で言うと、めちゃ古い(16年落ちくらい)けど

内装とかもすんごいキレイで!



きっと前の持ち主さんは、

こういう使い方、乗り方をしてたと思う、

と、パーツやメンテの形跡を見ながら

めちゃプロファイリングしてくれました♬




Aさんが言うには、なかなか良い状態らしく、

また、購入についても、かなり良くしてもらって

いい買い物をしたと思うで、

ええやん、ええやん、

やっぱスポーツカーはええよな〜

とのことでした♬





IMG_3847

昔も走り屋じゃ無いけど、

今は、超絶安全運転で、おとなしく乗ってます。



かつては、スピード違反などで

かなりのお布施をしてきましたけど、

今や高速でも100キロ出したら、ビビるw




一番の目的地が、たぶん食料品など

日常の買い物なので、、、




F4328205-EA4D-4F6D-BA4D-14651FBE5585

近隣のイオンは、

制覇していこうと思ってます(*´艸`)



セダン型の4ドアなので、

後ろが、こういう開き方!

もう見る機会の少ない絶滅危惧種ですね〜





3AED6F30-7859-4866-B5B8-74480FBBEEFD

私は、18歳で免許を取って以降、

大阪市内に住んでた時以外は

ほとんど車生活(計20年くらい)ですけど

ずっと親名義の車でした。



買ってもらったのは、最初のスープラだけで

その後は、誰も乗らないから私が使ってる、

って感じだったんで。



なので、実は今回が

人生初の車購入!!



車庫証明だとか、保険だとか、

全て、初体験でした。


車買うのって、手続きが多くて、

めちゃくちゃ複雑で大変だと実感しました。


いや〜、何ごとも経験ですね(笑)。





==========




さて、車生活が復活したので!!

いろいろ再開したいと思ってることがあります♬



さすがに、イオン専用車にするのは

もったいないので(笑)。



出張撮影や講座を、再開していきます!




出張撮影については、

https://happycamera.blog.jp/archives/1990137.html



2016年までは、ここに載せてたけど、

それ以降はまとめておらず、、、m(_ _)m



なので、

撮影メニューやプランのご案内のページを

改めて作ろうと思うので、

そのモニターを募集します!!


詳しくは、また別記事で書くので

楽しみにお待ちくださいませ。




ではまた〜











FullSizeRender

ILii Photo Club お知らせ】


Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定

NEW
・2023年7月5日(水)

*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用

*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工 


▽ 申し込み開始しました!
https://ilii.hp.peraichi.com/photo




21EC7CFF-31B4-424D-A048-4E4351BD2063


女子カメラサークル・ハッピーカメラ、

5月のテーマは『アート』です。


詳しくは、

Instagram ハッピーカメラ部

こちらの投稿で!









□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓