IMG_1261


ここ最近の出来事の写真を、

アプリでコラージュして、プリントしてから、

ノートに貼るのにハマってます♬





いろんなやり方があると思うけど、

コラージュのアプリは、LINE camera、

プリントはコンビニでやっています。


プリンター調子悪いからねw

インク変える(買う)手間がないから

もうコンビニプリンターでいいかなと思ってます。


家のプリンターは、スキャナー専用状態w






用紙のサイズは、

A4のルーズリーフに貼るなら、

普通紙A4に印刷しています。



トラベラーズノートとか小さめの手帳に

貼るんだったら、A5あたりに印刷すると

ちょうどいい大きさになります。

(そもそもコラージュして小さくなってます)




IMG_1257



プリントした写真を貼っているのは、

写真日記、って感じでもあり、

あんまり書いてないページの隙間埋めにしてみたり。



文字ばっかりのページもあるけど、

やっぱ写真がある方が記憶に残るし

あとで、振り返って見るのが楽しいです♬



貼る作業自体が、振り返り作業ですしネ(*´艸`)




-------------------



カットは、カッターで一気にやっちゃって、

貼るのは、スティック糊!


テープ糊も持ってるけど、

ちょっと傾いたから貼り直したいって時に、

テープだともう剥がそうとして破れること多々。



水糊だと、紙がふにゃふにゃ波打ったりするから、

いろいろ使ったけど、結局、スティック糊が

一番使いやすくて、いつもトンボのPiTを愛用♡




で、使い切ってなくなったので、

ここ数日、テープ糊を使うしかなくて

めちゃくちゃストレスだったーーー( ´д`ll)





FullSizeRender


で、ノーマルの?

トンボのPiTのブルーの3本セットを買うつもりが、

買いに行ったお店がやたらラインナップ豊富で!



私が見たことなかっただけ??

前からあったのか、新製品なのかはわからないけど、

あえて、見たことないモノたちを買ってみました♬




FullSizeRender

この3本セット、

カラフルなポップカラーというのは

見た目だけでなくて、なんと香り付き!




FullSizeRender

一度出してから、写真を撮るために戻したら
位置がズレてしまったヾ(・ω・`;)ノ スミマセヌ



水色が、フレッシュフローラル、

ピンクが、ローズ、

黄色が、グレープフルーツです。





FullSizeRender

それぞれの本体には、

香りのイメージ写真が入ってます。



ホントに、ほのか〜に香るだけだけど、

こういう小学生の女の子が好きそうな文房具って、

普段は全く買わないから、楽しい〜♬





ただ、いつも私が、

トンボのPiTを愛用している、

最大のポイントである、




FullSizeRender

糊を塗ったところに、青く色がつく!!


これが、無いーーーー( ;∀;)




私、ノートに貼った時に、

端がピラピラするのが好きじゃなくて。



だから、全体的に、

辺という辺には、しっかり糊を塗りたい派(≧▽≦)



なので、このポップカラーのは可愛くて

気に入ってはいるけど、次回買うなら

やっぱノーマルの青いヤツかなと思ってます。



▽ 私が買ったもの



▽ こちらも、アロマタイプ♬







FullSizeRender


で、こちらは、

『PiT 消えいろ ほそみ』と書いてあるように、

普通のスティック糊よりも

細く、そして、長いです!








FullSizeRender


蛍光のマーカーペンみたいな見た目&サイズ感。




FullSizeRender


ペンケースに入れるなら、

絶対、こっちの方がいい♬



ペンケースは、

基本的にペンがいろいろ入ってるんだけど、



FullSizeRender

小さいハサミも入ってます。


これは、息子@現在中3が生まれた時の

出産祝いでもらった、ベビー用の爪切り。


けどさ、すでに出産準備で

ベビー用爪切りは自分で買ってたから、

お出かけのポーチに入れてたのよね。



そしたら、出先でハサミを使う機会が

思ってるより多くて、ホント、必需品!!




爪切りというより、紙を切ったり、糸を切ったり、

タグを切ったり、、、、


そんな要る?って思うんだけど、

いや、けっこうよく使ってますね〜。




ってことは、15年使ってるのか〜。

そりゃボロくもなりますわな(笑)。




FullSizeRender

気が早いけど、

詰め替えも一緒に買っておきました。



ただ、これも、実際に塗るってなると、

私みたいに、辺という辺を全部しっかり塗りたい派は、

下に要らん紙を敷いて、

紙からちょっとはみ出すような塗り方をするので

やっぱいつもの太さが、

ちょうどいいな、と思いましたね〜。



長年の定番商品には、

やっぱり愛されてポイントがありますね♬




今回買ったものが悪いとかではなく、

私の使い方&私の好みからいうと

いつもの青くて太いヤツが最高だ!!

って、再認識した感じなので、



結局、トンボのPiTが好き♡

という話でした(≧▽≦)





==========



私は、写真(撮る&教える)が

メインの仕事ですけど。



昔は、ライターもやってたし、(火じゃないよ)

ブログも長年書いてるので、

『書く』ことも仕事みたいなもんです。



ただ、人に読んでもらうことを前提にして書くのと

自分だけの世界のために書くのは

全然違っていて。



https://happycamera.blog.jp/archives/35044592.html




このやり方で、ガッツリ書き始めてから

本当にいろんなことが、変わってきて、




https://happycamera.blog.jp/archives/35376888.html




そこに、『魔法』を足したら、

マジでありえないことがたくさん起きだして!




FullSizeRender


まだ、2/3が終わったくらいなんだけど、

いろんなことが叶ったり、

新しい展開が生まれたりして、

ビックリすることが本当に多くて!!



https://happycamera.blog.jp/archives/35466739.html


↑わざと『魔法』なんて、怪しい言い方してるけど、

実際のとこは、感謝ワークです。


でも、これイイヨ、ってのを

数人にちょっと軽く話したら

それで始めてみた人から、


『あれに救われました』

『思ってもみなかった展開が来ました』

『最近イライラすることが少なくなってきた』


とか、お礼の報告をもらったりして(笑)。




FullSizeRender


全部(28日分)の課題が終わってから

レポしようと思ってるけど、、、



今日、ビックリ仰天な展開がやって来て!!




FullSizeRender


えー、、、


なんでか知らんけど、

突然、4月までに、


引っ越すことになりましたーーー!!




前から引っ越したいとは思ってたけど、

そんな急に!?え?なんで??


って、3日前には、

1ミリもそんな気配なかったのに、

突然、そういう流れになりました。



面白すぎるので、

良かったら、みなさんもやってみてください♬




ではまた〜







==========


【追加募集のお知らせ】


今、『伝わる』発信のための写真講座は、

第1回目と2回目が終わって、

次は、1月4日が第3回目なんですけど。




1DAYで、1回目と2回目を一気に習って、

第3回目から合流する形で

モニター生、今も受け付けています。





▽ 『伝わる』発信のための写真講座


https://ilii.hp.peraichi.com/photo



第1期(モニター追加受付)

①2023/12/24(日)
 10:00〜15:00(休憩1時間)

②2023/12/28(木)
 17:00〜22:00(休憩1時間)


▷第1回目と2回目の内容を、1日で学びます。

▷3回目以降は、すでに開催済みのメンバーと合流します。
(HPに記載の日程になります)



ご不明な点は、公式LINEなどからお問い合わせください。










✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


公式LINEでは、
お得な先行予約の受付や
プレゼントの配信などをしています♬



▽ 公式LINEおともだち登録
FullSizeRender


▽ 撮影会情報はこちら
FullSizeRender


▽ 写真講座の開催予定はこちら
FullSizeRender






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••



公式LINE に
洋書 とコメントすると、

ブツ撮りの撮影小物として使いやすい
『洋書風カバー』のデータをプレゼント中!

ぜひ貰ってね♬



▽ 詳しくはこちら

https://happycamera.blog.jp/archives/35137506.html




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



記事内容は公開時点の情報です。
後に変更になる場合があります


当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した商品などを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。




□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が、LINEから
ライブドアアプリになります。




お手数ですが、アプリでの登録を
よろしくお願いします(。-人-。) 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪







我が家の購入品などはこちら↓