DSC01839


前記事でiPadのこと書いたから
最後に、愛用のiPadケースについて
書いた記事を貼ろうとして、、、

見つけられなかった( ´д`ll)


見つけられなかったのか、
書いてないのか、、、どっちだ?



▽ 前記事は、iPadのGood Notes5の話

https://happycamera.blog.jp/archives/36816460.html




DSC01821


さて、そもそもなんですけど、
iPadって、横向きで使いますか?

大抵は横向きですよね。



DSC01820


縦にして使うシーンがあったから
このケースにしたのに、、、

本気で記憶喪失すぎて、

「あれ?私、いつ縦に使ってた?」

と、全然思い出せない事態に(^ω^;)←大丈夫か?





FullSizeRender


で!!!

今の今!!!

LINE cameraが縦やん!と思い出した(≧▽≦)


LINE cameraをiPadで使うことはほぼないのでね。
(それは縦にするの面倒だから)




そう、LINE cameraやInstagram、
その他いくつかのアプリで、
縦表示しかできないものがあるんです。


iPhoneのアプリは基本的に縦表示ですもんね。

iPad用に仕様が変わってないものは
だいたい縦表示のまま。




DSC01822


そんなわけで、私がリピして愛用してる
このiPadケースを選んでる一番の理由は、
横でも縦でも立てて置けるタイプのものだから♬


リーズナブルなのに機能的!

色バリエも豊富だから、ホントおすすめです。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

iPad 2022 10.9 ケース 第10世代 iPad Air5 2022 ...
価格:1,480円(税込、送料無料) (2024/5/5時点)




楽天の購入履歴を見ると、

最初に買ったのは2022年1月で、
次が、2023年9月です。


1,480円が、クーポン利用で1,332円、
ケースの他に、フィルム&タッチペン付き、

私の機種は、iPad Pro 11インチです。



▽ iPad買った時のレポ

https://happycamera.blog.jp/archives/29454742.html





愛用iPadケース*背面の半分がぐるぐる回る

DSC01823


こんな感じで、背面の半分(液晶側の部分)が
ぐるぐる回ります。


リンゴマークの部分がくり抜かれてて
Appleアピール、ハンパないですw




DSC01826


基本的には、Apple Pencilは
ケースの外側にくっついてるけど、、、




DSC01827


くるっと回して、ケースの折り目側?
中央にpencilが来るようにしてから
ケースを閉じれば、

pencil入れ、みたいなのはないけど
落ちることもなく持ち運べます。





愛用iPadケース*ゴムバンドが付いてます

DSC01829


外で使う時は、キーボードも一緒に
持って行くこともあります。


たぶん、これは、



これを買った時についてたキーボード。

このケースが、横置きしか出来なくて
不便だったんですよね〜〜〜〜



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【300円クーポンOFF配布中】ipad 第9世代 ケース 360℃回転可能 横...
価格:5,990円~(税込、送料無料) (2024/5/5時点)



キーボード付きで、縦横、どっちにも
置けるタイプも売ってたけど、

このお値段(約6,000円)を出してまで
必要かってのが、微妙な気がして、、、

特にこの時は、iPad用のキーボードが欲しい、
ってのがメインだったので。


結局、縦横、両方置ける方がいいということが
わかったわけですが、
このキーボード付きのケースは、

キーボードを固定するために?
ケースの中に磁石が入ってるんですよ。

それが、重い、、、(꒪д꒪II


「軽量」ってウリにはなってるけど
私が愛用してるケースと比べると
めちゃくちゃ重くて、無理だったーーーw



私が買ったキーボード付きのマグネット式のものが
商品ページによると、約500gとのこと。

これでも、極薄最軽量!
って書いてあるんですけど、、、



愛用のiPadケースは、
なんと、254g〜〜!!


そりゃ、これと比べたら
ズッシリ重いわけで。

外へ持って行くにも重いし、
家で使う時も、重い、、、




DSC01830


キーボードだけは、今も使ってます。

ケースにマグネットが入ってないので
くっつかない(固定されない)けど
そんなに不便に感じることはないです。


ちなみに、キーボードは
めちゃくちゃ軽いですよ!!!

今、測ってみたら、177gでした♬




外に持っていく時は、
Apple Pencilを内側に入れて
キーボードをはさんで
ケースでふたをして、、、


DSC01831


付属のゴムバンドでくるっと止める!

かばんの中でバラバラになることもないし
pencilも落ちないので、言うことなし♬



毎日iPadを持って、どこかに
出かけるわけじゃないし、

ってか、ノマド〜〜♬みたいなことを
ネタみたいに言ってるけど
実際のとこ、超出不精の引きこもりですのでw






愛用iPadケース*スタンド

DSC01835


スタンドの溝は、3本あります。




DSC01837

横置き。

ちょい立て(1番の溝)。




DSC01836


横置き。

3番の溝だと、かなり直立しますね。

画面にはあまり触れずに
キーボードで作業する時は
立ててる方が見やすいです。




DSC01838


縦置き。

これは、1番の溝。

向きがどっちであれ、角度は同じ。




DSC01839

縦置き。


ただし、縦置きの場合は、
2番の溝までしか立てられません。

3番の溝に立てようとすると、
後ろの支えになってる部分が
90度を超えちゃうから、倒れます。






愛用iPadケース*使用感など

DSC01843


今で、これ買ってから8ヶ月なので
ほどよく使い込まれてきた感じ??


内側は、ベージュの布貼りなので
だんだん汚れやシミが出てきます。

あ、使い方によると思うけど(^ω^;)


私は、レシピを見たりするので
キッチンで調理してる横に置いたりするから
水でも輪ジミになっちゃったりするので。


あと、ハムスターがガジガジと
かじってるとこもチラホラ。


1年くらいで買い替えるものだと思ってるから
汚れも、齧られも、あまり気にしてないですが

スタンドの溝のデコボコが
だんだんヘタってきて
立てても滑っちゃって
ちゃんと立ってくれなくなるのは
けっこうストレスw


そうなると、買い替え時かな〜
って思いますねー。




DSC01842


外側の革っぽいとこは丈夫だけど
このコーキングみたいな部分は
剥がれやすいのかな?

見たら、すでにこの写真のとこ以外に
あと2ヶ所、剥がれてましたw


そろそろ寿命??




DSC01845


あと、これは悩ましいーーー


リンゴマークにくり抜かれて、
Appleアピールしたい人にはいいけど、
(わざわざそんなのしたい人いるのか?)

この部分だけむき出しなので
汚れます!!


汚れだけなら拭けばいいけど、
リング型に、傷が付いてるーー(つД`)ノ


これは、前回、このケースを買って、
買い替えで外した時に初めて気付いて。

その時点で、もう傷が付いてたから
今はもう諦めてます、、、


けど、ショックだ〜〜









愛用iPadケース*終わりに

DSC01841


iPhone、iPad、MacBookを使ってます。


同じことをするにしても、

家で◯◯をする時はPC、
それを外でするならiPhone、

でも、△△は外ならiPad、

みたいに、場所と内容で使い分けてます。



Canvaも、講座のスライドみたいな
ガッツリ作る場合は、PCだけど、
インスタ投稿ならiPhoneでします。


なんか、その方がやりやすいのよね。

画像をガッツリさわるのも、
老眼のせいなのか、PCだと見づらくて。

ってか、これってもう仕事的に
致命的じゃない?と思ってたり、、、( ̄∇ ̄|||)





DSC01840


ってか!


傷ーーーーーーฅ(º ロ º ฅ)!



これって、フィルムの傷よね??

液晶でありませんように( ;∀;)







フィルムは、紙みたいな書き心地という
ペーパーライクフィルムを
次は使ってみたいと考え中。

写り込みの少ないタイプも気になる。





っていうか、マグネットで付け外しできる
フィルムもあるんですね〜

フィルムもすごい進化しててビックリ!




-------------------



というわけで、今回は、
前記事を読んでくださったMさんが
私のiPadケースについて質問くださったので
まるっと記事にしてみました♬


気になってたこと、解決できたかな?


ではまた〜〜









✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


公式LINEでは、
お得な先行予約の受付や
プレゼントの配信などをしています♬



▽ 公式LINEおともだち登録
FullSizeRender




▽ 『伝わる』発信のための写真講座


https://ilii.hp.peraichi.com/photo




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••



公式LINE に
洋書 とコメントすると、

ブツ撮りの撮影小物として使いやすい
『洋書風カバー』のデータをプレゼント中!

ぜひ貰ってね♬



▽ 詳しくはこちら

https://happycamera.blog.jp/archives/35137506.html




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼





 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



記事内容は公開時点の情報です。
後に変更になる場合があります


当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した商品などを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。




□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が、LINEから
ライブドアアプリになります。




お手数ですが、アプリでの登録を
よろしくお願いします(。-人-。) 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪







我が家の購入品などはこちら↓