
先週、5/17に
写真スキルアップ 無料1DAYセミナー
を開催しました!
次回は、5/22です
▽ 写真スキルアップ 無料1DAYセミナー 申し込み
この日の開催、実は、、
あまり告知ができてなくて(またかw)
かなり少人数になりそうだったところ、
なんと!

急に、申し込みがドドーーンと増えて!!
想像以上にたくさんの方が
参加してくれました♬
写真に興味ある、上手くなりたい、そういう人が、
次なるアクションを起こしてくれたことが
めちゃくちゃ嬉しい♡
1DAYセミナー*チャット欄で大盛り上がり!

今回は、zoomのチャット欄を
フル活用する流れで、セミナーを作りました!
いつもの講座だと、
直接しゃべって質問ややり取りをしているから、
チャットって、使わないのよね。
特に、講座はオプチャを併用してるので。
zoomのチャット欄は、
私は録画してるから残るけど
受講生たちは振り返って見ることできないし、
何よりも、
zoomはほとんどの人がパソコンだから
チャット欄に送ると言っても
『今、スマホで撮った写真』を
みんなで共有しようと思ったら
すごく不便なのよね( ´д`ll)
そんなわけで、zoomのチャット欄、
私が主催のものとしては、
こんなに活用したの初めてカモ??
いや〜、これ、面白かった!!
もう1回、5/22に開催するから
ネタバレになることは詳しくは書かないけど、、、
もうね、全員が同じ言葉(文?)を
合言葉なのか?ってくらい
同じのがズラ〜っと並んだ時があって(≧▽≦)
チャットには、チャットの良さがあるな〜と
今さらですけど、感じました♬
セミナー受けて、上手くなるのはこんな人♡

https://www.instagram.com/hatakedokoro_radica?igsh=aWRyYm94ZWpldzlz
『はたけ処らでぃか/まめ』さんが
美味しそうなローストビーフ丼と一緒に
ストーリーズで紹介してくれました♬
まめさん、たくさん質問してくれて
ありがとうございました!
-------------------
せっかくだから!と、
いろいろ質問する人は
絶対、上手くなる!!
これは、無料だろうが、有料だろうが同じで、
『質問ありますか?』って聞いて、
『ないです』って、いう人が多いけど、、、
ホントに無いの!?
後から『あれも聞いとけば良かった』ってならない?
こういう時に、パッと質問できる人は、
・普段から困り事を認識してる
・具体的に言語化できる
・質問する勇気、アクションが起こせる
・小さな悩みでも解決したいという姿勢
などなど、
聞いた質問&回答のおかげで
写真がガラリと変わるというよりは、
この場で質問する(できる)タイプは
何をやっても、伸びていく人なんですよね。

https://www.instagram.com/ari_life_cook01?igsh=enJ0OGd2a2Y4bW56
『調理師アリ ガッツリ定番弁当』
ILii Photo Clubの
オンラインサロンにもいてくれた、
アリさんが来てくれました〜♬
アリさんこそ、ゼロからのスタートで
『0→1』どころか、『0→100』で伸びた人!!
なんでそんなに爆伸びしたかと言うと、
言われたことを
すぐにやってみる
これに尽きる!!
直接言われたことも、講座で習ったことも
とりあえず、1回まずはやってみる。
そうすると、絶対に次なる疑問が
出てくるはずなんだよね。
-------------------
これ、私も経験あって、
粘土でお花を作るDECOクレイを習ってた時、
先生は簡単にお手本をやって見せてくれるの。
手際よく、例えば、バラだったら
10枚くらい花びらを作っていくんだけど。
先生は、大中小のサイズで、形も同じように
流れるようにどんどん作っていくから
『へぇ〜、簡単そう!』って見えるものの、、、
いざやってみると、力の入れ加減が違うのか
キレイな形にならない!!(つД`)ノ
なんとかそれなりの形になっても
厚さやサイズが、バッラバラ( ̄∇ ̄|||)
で、こんな感じだから、簡単そう!と思って、
その場でやらずに家で宿題をいざ始めようとすると
全く出来ないの!!!(泣)。
電話やメールで質問したところで
たぶん、よく解決できないだろうし、、、
(そんなことを後から電話できる雰囲気じゃなかった)
だから、絶対、習ったらその場とか、
せめて帰宅後や翌日など
出来るだけ早めに1回はやらないと
マジでわからないし、忘れてしまう、、、
それでも、何度もやって、
先生に質問したり、指摘されたりしながら
やり続けているうちに
だんだんコツを掴んできて、力の強弱の付け方や、
失敗しそうな時の回避の仕方など、
いろんな経験が増えてくるから
サクサク出来るようになっていく。

粘土はハマりまくって、
1つの課題につき、1つ作ればいいところを
いつも2パターンで作っていて♬
ホンマ、全力投球で作りまくってた!
いろんなお花を粘土で作るのも、
それをブーケやトピアリーに仕立てるのも
毎回いろいろな気付きや発見が、楽しかったナ♡
そう、結局は
楽しんだもん勝ちーーー!!

https://www.instagram.com/mayumi_hair_chokichoki?igsh=MXFxemk3bDJ4amQ5dg==
『mayumi 美容師 × 休日ソロ活』さんが
写真撮るの楽しいーー
って、書いてくれたように
まずは、これが土台にあるかないかで
伸び方が全然違ってくる。
私は、デジイチを最初に習った時、
子連れで1時間のレッスン×3回だったから
そんなにいろいろ質問できたわけでもないし、
今みたいにLINEでやり取りって時代でもなくて。
振り返ると、最初なんて下手なのばっかり(≧▽≦)
でも、とにかく楽しくて♬
失敗も多いけど、たまにいい感じのが撮れると
めちゃくちゃテンション上がるし、
楽しいって思えるから、また撮りたくて。
マジで、下手の横好き(*´艸`)
だから、続けられた、というか、
辞めるタイミングがなかった感じ。
でも、続けていったおかげで、
仕事として依頼をいただくようになって
それがどんどん増えて、今に至るわけだから
好き!楽しい!面白い!!
この気持ちは、ホントに大事だと思います♬
※ 注意 ※
ここに紹介した方が上手くなって、
紹介しなかった方がダメとかじゃないですよ!!
個別にメッセージや感想を
送ってくださったみなさんも
ありがとうございます♡
みんな、誰でも最初は初心者!!
初めの一歩を、踏み出すかどうか♬
次回は、2024/05/22

写真スキルアップ 1DAY無料セミナー
次回は、
2024/05/22(水)20:00〜です。
▽ お申し込み
現在、本講座のリニューアル中につき、
写真だけの1DAYセミナーも、BASIC講座も
当分、開講の予定はないので
この機会にぜひどうぞ♬
こちらもぜひ♬
▷2024/05/24(金)【レッスン&撮影会】
プロフィール写真撮影付き
スマホde撮られ方レッスン
【大阪】梅田(午前)
公式LINEより、5/11先行受付開始
ではまた〜
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
※
記事内容は公開時点の情報です。
後に変更になる場合があります
※
当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した商品などを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が、LINEから
ライブドアアプリになります。

お手数ですが、アプリでの登録を
よろしくお願いします(。-人-。)
にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント