
ビックリすることに、
また、つくりおきをやってしまいました(笑)。
どういう意味かというと、
ここ数ヶ月、ずーーーーっと料理熱が低くて
毎日、今から食べる分をヒィヒィ言いながら
やっとこさ作るのが精一杯で、
毎回、めんどくささの苦痛に
フラフラになってた、この私が!!
つい先日、なぜか血迷って
一気に12品も作ってしまったんですよね
ヾ(・ω・`;)ノ
https://happycamera.blog.jp/archives/39840284.html

それが、5/6の話で、、、
ほんの4日経過しただけですが、
本日(昨日?)5/10に、
7品も作ってしまいました(≧▽≦)

こないだの12品と比べると、
かなり少ないんだけど、
それというのも、

スーパーに行ったのが、閉店間際で
ついつい半額セールに参戦しちゃったから(*´艸`)
なので、計画してなかった、
ぶり大根を急遽作ってもーたわけ。
あと、お惣菜は、冷凍しておいて
お弁当に入れたりする予定。
おかずを数品買ってしまったので、
いっぱい作っても食べ切れないし
何よりも、冷蔵庫&冷凍庫に、
そんなにたくさん入らないんでね、、、

半額食材は、すぐに使う(食べる)か、
冷凍しておきます。
今回、オリジンで初めて買った
ほうれん草とキノコのソテーみたいなのは、
パンに乗せて、、、

溶けるチーズで、ピザトースト的な感じで
いただきました♡
夜の半額セールは、食品ロスに貢献という名目で
積極的に参加してます(。+・`ω・´)キリッ
と、昔から思ってきたけど、
最近、本当に食品の値上がりすごい、、、高すぎ、、、
賞味期限が切れてるなら問題だけど、
迫ってるというだけで、お安くなるなら問題ナシ!
あと、私は好き嫌いがあまりないので
普段だったら手に取らないものを
食べる機会になってたりして、けっこう楽しい♬
あと、どーでもいい情報ですけど、
私が一番よく行く近所のスーパーは、
夜中12時閉店です。
だからって、23時とかに行くと
半額セールどころか、商品がほとんどなくて、
翌日用に作った、出来立てが少し並んでたりします。
で、20時くらいに行くと、
まだ10%とか20%オフくらいで、
なかなか半額シールに出会えない、、、w
この日は、用事でイオンモールにいて、
ここの店は、専門店は21時まで、
イオンは、基本は22時で、食料品だけ23時閉店と
かなりバラつきがあるせいか、
21時を過ぎると、マジでお客さんが少ない!!
そのせいなのか、21時過ぎには
ほとんどが半額になってて、
うひょーとテンション上がりました♬
まぁ、だからって、毎回このイオンまで、
21時過ぎに行こうとはならないのでw
思いがけず、半額シールに出会えた時だけ
エンジョイしたいと思います♡

こないだ写真を撮った時に、
キタナイなーと思って、
コンロを周辺を拭きまくったんですけど。
色素沈着?焼きついてる??
もう色は取れないんですよねー(つД`)ノ
メラミンスポンジでめちゃくちゃがんばれば
ちょっとはマシになるかもだけど、
微々たるもんです。
まぁ、10年近く使ってるので、しゃーないか。
==========
(おまけ)

お菓子も作りたくなって!
アイスボックスクッキー的な感じで、
生地を作って、冷凍します♬
黒い点々があるのは、紅茶の葉っぱ入りです。

こないだ食べた、いただきもののクッキーが、
厚めで、しっとり、めちゃくちゃ美味しくて!!
真似して、けっこう厚めにカットしてみたら、、、

石かな?
ってくらい、カッチカチに硬い!!
歯、折れそう!!www
あかーん、全然あかんすぎる(›´ω`‹ )
うーん、型抜きクッキーのレシピだったから
しっかりめの生地だったのかな??
まだ残ってるので、
次回は、薄めにカットしてみます( ;∀;)
ではまた〜〜
【調理家電*関連記事】
▽ ハンドミキサー
https://happycamera.blog.jp/archives/handmixer-20220715.html
今日もクッキーの生地作る時に、このハンドミキサー使いました♬
あるのと無いのでは、手間も時間も全然違う〜!
あるからって、そんなしょっちゅうお菓子を作るわけじゃないですけどw
こちらは、ABCクッキングとのコラボ商品。
パワーありそうだ!
▽ ホームベーカリー
https://happycamera.blog.jp/archives/30558562.html
ホームベーカリーって、機種でこんなに味や食感が違うの⁉︎とビックリします。
このホームベーカリーで作ったパンは、配合を変えていろいろ試してみたけど、最後まで結局、なんか好きになれず、リサイクルショップ行きとなりました、、、
パンって、手ごねすると、また全然違う感じになるし、ホント、奥が深い、、、
昔、パナソニックのホームベーカリーだった時は、ホント、毎回めちゃくちゃ美味しく焼けたんだよね〜
▽ 電気圧力鍋
https://happycamera.blog.jp/archives/cookingpro-20210307.html
ぶり大根は、電気圧力鍋で作りました♬
ヘビロテってほどは使ってないけど、あると便利ですよね〜。

↑
モノとしては、これと同じです。
(この商品は、中古のようです)
公式サイトのも一応貼っておきますが、なぜか商品画像が出ないんですよね〜
【お問い合せなどは、こちらから】
https://ilii.hp.peraichi.com/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
※
記事内容は公開時点の情報です。
後に変更になる場合があります
※
当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した商品などを購入すると、
広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が、LINEから
ライブドアアプリになります。

お手数ですが、アプリでの登録を
よろしくお願いします(。-人-。)
にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント